- ベストアンサー
このご飯はイヤイヤ!の時、どうしますか?
いつもこちらでお世話になっています。 もうすぐ1歳半の息子がいます。最近は、夕食に大人と同じものをなるべく出しています。3日に1回くらい「うわー、これ嫌い」って感じで、全然食べなかったり2~3口食べて止めたりするので、そういう時は彼用に作り置き/冷凍してある食べ物をチンして出します。それでも何故か「これもイヤイヤ」と言って突き返されることが結構あります。「じゃぁもう、ご馳走様だね」と言ってハイチェアから下ろすと、やっぱりお腹が空いているらしくて泣かれます。結局、子供用シリアル(手でつまんで食べるもの)やチーズなどをチョコチョコあげたりしていますが、そういう時は私は複雑な気持ちになります。。。お腹が空いているなら、何度でも冷凍庫から違う食べ物を出してあげるべきなのかなぁ?とか。でも以前、冷凍庫から出してチン→食べない→別物を出してチン→食べないを5回くらいやって、結局みーんな捨ててしまったりした事があって、何だかどうして良いのか分からなくなりました。みなさん、どう思われますか?お腹いっぱいになるまでちゃんとしたご飯をあげた方が良いと思いますか?それとも、2~3食違うのを出してもイヤイヤするようなら、ご飯をさげてお終いにしますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちも立ち上がってしまったら、「はいご馳走様」と子供の分だけ片付けてしまっていました。 そしてうちのルールとしてご飯を食べない人は『絶対に』お菓子やジュースをあげないと決めてあったので次のご飯まで何が何でもあげませんでした。 かわいそうかも?と思うこともありましたが、これが我が家のルールなの!!としつこく言い聞かせました。 現在6歳ですが、今でもルールは健在です。 お腹が空いていれば、たいていのものは食べてくれるでしょうし、 気分が乗らなければ、食べないときもあるのではないでしょうか? 何も食べないときは次のご飯を早めにしてあげるとかして、ルールを守ることを大切にしたいです。私は・・・
その他の回答 (3)
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
大変ですねぇ。 うちはもう、5歳と3歳なんですが、我が家はこれが嫌いだからと言って他のものを出したりはしませんでした。 プレートの上は苦手な食材はひとつだけは出して。少しだけね。 で、「これを食べられたらおやつひとつ。全部食べられたらおやつ二つ」という具合で。食べられたらたくさんほめてあげる。残したらその日のおやつはなし。次の食事の時にしっかり食べられるようにね。 そういう日の食事の間に、どうしてもおなかが空いて仕方ない時には、ジャムを塗らない食パン、塩むすび、煮干などをその場しのぎであげるときもありました。 おかげで特に好き嫌いはないですね。 5歳の長男は小さい時、お肉が苦手でした。もそもそする食管が苦手だったみたい。柔らかなチキンハンバーグのレトルトなどでしたら食べましたね。 あと、独特の食感のものは今でも苦手のようで、ブロッコリやスジの多い野菜などはドレッシングをかけたりご飯と一緒に口に入れたり、ブロッコリは小房に自分で分けながら食べたり、本人も努力しているようです。ただ、以前食べられなかった食材でもとにかく口に一口入れてどうしても飲み込めずに「げぇする…」と吐いたりしますが、こちらはとにかく一口は食べよう、という努力の結果なので責めないようにしています。 次男はレバーが苦手。砂糖醤油でことこと煮ると、ほんの少しだけ食べます。こちらも食べられたらえらいね、えらいねとおやつが増える仕組み。 我が家はそんなこんなで「1食くらい抜いても死にやしない。おなかが空いた状態でご飯をしっかり食べることが大切」という家でした。 参考までに。
お礼
ご回答ありがとうございました!なるほど・・・おやつがかかっていたら、結構がんばるかも。うちの場合、今は「夕食」が問題なので、あんまりおやつで釣る(?)ことは出来ないのですが、休日など1日お家に居る時に、ちょっと試してみたいと思います。 「1食くらい抜いても死にやしない。おなかが空いた状態でご飯をしっかり食べることが大切」 納得です。
うちはバリエーション広く食事に出します。 その中で食べないのであれば、それ以上は出しません。 出されたものを食べるというスタンスを崩したくないので赤ちゃんのころから、徹底し選択肢はないです。 (^^;;・・・おかげさまで現在好きい嫌いはありません。 基本的に食べないならすっきり切り上げます。 食べ物をいじりはじめても片付けます。 長々と椅子に座らせてません。切り上げです。 ただ、それでも何食もたべさせないわけにはきませんから海苔やふりかけを最後に使います。後はおやつとかで補填ですね。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。そうですか、ご回答者様のやり方は、基本的に私のものと一緒ですね。(うちのご飯がバリエーション広いかどうかは??疑問ですが。。。) 我が子もこの手で好き嫌いが無くなってくれれば言うコト無しです。(乞うご期待!ですね)
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
うちでも結構あります。 そういうときはまず粉チーズやすりごまやふりかけなんかをかけて味を少し変えても同じかやってみます。 それでもだめだったら他の物を用意したりします。バナナとかですね。 それでも嫌々するようだったら少しイスからおろして自由に遊ばせて(自宅の場合のみですが)少し気が晴れたら後を追っかけるようにしてあげています。 少し遊ばせるとイスに座るのまではだめですが結構同じものでも食べてくれるようになったりします。
お礼
早速のアドバイスありがとうございます。ご回答者様のお子さんは、味を変えたら食べてもらえるんですね~。。。いいな。うちの子は、一度イヤイヤしてしまったものが入っていた器の物は、もう食べてくれません、涙。あ。。。味を変えて、器も変えてみたら、食べるかも(今、思いつきました)。チョット試してみます。ありがとうございました。
補足
我が家では、一度ハイチェアから下りてしまったら、もう「ご馳走様」と決めております。という訳で、一度立ってしまったら、基本的には食べ物をあげない方針にしています。ご回答者様のお子様のように、一度解き放ってからご飯をあげるってことは、やったことがありません。。。これって1歳半の子にはチョット、厳しすぎますか?
お礼
アドバイス有難うございます。ご回答者様の「ルール」は私も同調でして、目指すはソコなんですよ。やっぱり私も、少し可哀相かなと思いつつも、今のまま「食べないならご馳走様ね」で切り上げていこうと思います。