- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生後4カ月 好酸球の数値とアレルギー対応について)
生後4カ月の子供のアレルギー対応と好酸球の数値について
このQ&Aのポイント
- 生後2カ月ころから顔や胸に赤み、ひざ下とひじ下にがさつきができ、飲み薬やステロイド剤で落ち着いたり出たりを繰り返していました。
- 新しい病院での血液検査結果は卵白7.71、小麦3.98というクラス3の陽性でした。また、好酸球の数値は2390ととても高いです。
- 母乳育児のため、母親の卵、牛乳、小麦の除去をするように言われ、同時にインタール細粒を食前に飲むように指示されています。母乳で育てていても母親の卵や小麦の除去は必要かどうか、医師の意見は分かれています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。お役にたてれば嬉しいです。 今5か月の娘も4か月の時にアレルギー検査をしました。うちの場合パパ(アトピー、牛乳)上の息子(アトピー、卵、ダニ、ぜんそく)のアレルギーがあるので、離乳食始める前に検査をしました。娘はアトピー、卵、ぜんそくのアレルギーでした。 医者からは「乳児は基本的に数値が高い。小学校入学くらいになれば卵も食べられるようになります。そのためには除去をしっかりして子供の負担を減らしてあげてください。」と言われました。上の息子は今3歳ですがクラスも3.5から2に下がりました。 乳児の卵アレルギーは62%も、小麦やミルクアレルギーは7%いるそうです。 アナフィラキシーショックも避けたいですし除去してあげるべきだと思います。
お礼
とても参考になりました。 やはり、母乳育児をしているのならばアレルギーになりうる食べ物はできるだけ除去したほうがいいのですね。 早速のお返事をどうもありがとうございました。