- ベストアンサー
料理を作る時、ちゃんと量る?それとも目分量?
料理を作る時ですが、大さじ1杯とか小さじ1/2とか、ちゃんと量って入れる方ですか? それとも、“このくらいかなぁー”みたいな、おおよその目分量で入れる方ですか? ケーキとかお菓子作りは量らないと失敗しそうですが、ごく普通の料理はどうでしょうか? 男性、女性にかかわらずどうぞ!
- みんなの回答 (23)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お菓子を作るときは量ります。ほんの少しの違いで失敗もあるので。 料理は全て目分量で量って作ったりしないです調味料は多分これくらい~より少な目に入れて味見しながら足していきます。 作ったことのない料理もレシピだけ見て後は目分量です。 何より面倒くさいのが嫌な私。 計量スプーンでも使って洗うのが、もう面倒くさい(笑)
その他の回答 (22)
- hiroki033
- ベストアンサー率39% (711/1788)
こんにちは。 男性です。 肉じゃが作りながらの回答です。 私はレシピ通りきちんと測って入れます。 先ほど薄口醤油大さじ2を入れました。しばらく煮込んでから濃口醤油大さじ1を追加投入します。 ちなみに。 天ぷらや唐揚げなどの揚げ物を作るときは、温度計できちんと油の温度を測っています。
お礼
肉じゃがですか! レシピ通りだと、きっと辛すぎず甘すぎずで丁度いい感じに仕上がるかも知れませんね。 >温度計できちんと油の温度を測って これもすごいですね、私は菜箸を入れて細かい泡の出具合で・・・みたいなことで決めています。 回答を頂き、ありがとうございました。
オーブンの温度も、鍋の伝導率も、大きさと気温と冷めやすさと湿度も、研究室では考えられない程、料理ってのはいい加減に作られていると思います。 フライパンがたくさんあるので(私が買ったのではない!)実験してみました。パンケーキの焼け方が全部違うじゃあないですか。 そう思ったら、自分の調理器は(ガスの強さや火加減も)自分しかわかるはずはないので、最初の一回だけちゃんと計り、次からは自分の目分量です。 もう、テキトー、テキトー。 卵一個って、こんないい加減な書き方はないだろー、って料理本に怒ってもしようがないですから。
お礼
>料理ってのはいい加減に作られていると思います そうなんですね、私は仕事柄試作品のテストをすることがありますが、大事なのは日常のさまざまな作り方でも、そこそこ耐えられる味になるかということです。 一応分量を記しても目分量で作ることも想定されるので、それでもおいしく食べられる汎用性が大事だと思っています。 回答を頂き、ありがとうございました。
お菓子作りの時は計ります。 いつもの料理の時は計りませんね。 ただベシャメルソースとかなら小麦粉と牛乳は計ります。バターとかは大体10グラムくらいなら 見た感じでわかります‥大体ですよ~(^_^;) それ以外は目分量です。
お礼
>ベシャメルソース そういうちょっと(私の判断の)高等料理は量った方が無難ですね。 加えて火加減も大事です。 コツさえ掴めば簡単なのでしょうけど、私は専ら市販に頼っています。 回答を頂き、ありがとうございました。
自分以外の人のために料理を作るときは、しっかり量ります。おいしいものを食べて欲しいから。 でも、自分のために料理を作るときは適当です。自分は味音痴なので少々まずくても平気です。
お礼
なるほど、確かに他の人用で間違ってしまったら、レッテルを貼られてしまいますね。 そういう不名誉なことにならないためにも、しっかり量る方がいいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
こんにちは(^.^) お菓子作り以外は…目分量と言うか…舌で覚えている味の感覚ですね(;´∀`) 母も、そうなので…同じ料理を作りたくて、お砂糖の量など聞いても…舌で覚えるしか無いんです(-_-;)
お礼
>舌で覚えるしか無いんです 他の方も似た意見がありますね。 仰るように、いきなり大さじ1とか入れるよりも、ちょっと食べたり舐めたりして加減を調整していくのが一番確実かも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- dsdna
- ベストアンサー率24% (308/1281)
>男性、女性にかかわらずどうぞ! きっちり測ります。 しかし、場合によっては少なめに入れておいて、味見しながら加えます。自分にとって、レシピ本は大抵の場合、味付けが濃いです。
お礼
味見しながら加えていけば、好みの味で止められますね。 レシピ本の味付けは万人の許容をみているのでしょうね。なのでちょっと濃い目?・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。
お菓子やケーキ作りのみ、量ります。 私の母が目分量で料理をする人で、小さい頃からそれを手本にしてきたので、量るという概念がありません(笑)
お礼
ここまでで、量る2人、目分量4人ですね。 お母様からの直伝ということですか! 長年の経験で、分量が身についているのでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- annkoromochi
- ベストアンサー率8% (348/3984)
こんにちは。 一応量ります。 失敗したら、嫌なので。
お礼
ここまでで、量る2人、目分量3人ですね。 意外と量らずに行く人が多いんですね。 でも仰るように、失敗したら最悪作ったものすべて捨てるような事態にもなりますから、慎重になりますね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- taranko
- ベストアンサー率21% (516/2403)
男です。 すべて感 味見した時の自分の舌に頼っています。 >ケーキとかお菓子作りは量らないと失敗しそうですが、 唯一気分が向いたときに作るクッキー、正確な自家製の分量があり 実家では正確に計って作っていましたが、独り暮らしになり材料を 買ったものの、計量カップも計りも家には無かった・・・ 仕方ないので砂糖も小麦粉もすべて目分量で作りました。 まぁ、似たようなものは作れましたが・・・ ※料理を本通りの分量で作ったら、自分好みの味にならない あくまでも目安です。 そして、味に多少ムラがある方が飽きない
お礼
>味に多少ムラがある方が飽きない なるほど、これは目からウロコですね! いつも金太郎飴では面白くない気がします。 やっぱり「舌」が一番の基準値ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
目分量です。というか、なんども作ってくると割合が分かってくるし、お菓子などは量をしっかりだけども、日本料理などは味見をしないと駄目なんですよ。基本的な味があるけど、食材によって味の感じが変わることも有ります。味を見ながら調整かな。 基準となるのはお玉にいれる。一回しとかの単位ですね。 プロの方達は味見を大切にしているそうですからね。 料理を失敗する人は、その味見をしないからかもね。 私は父親ですが、夕食は私が担当に成っています。今晩何作ろうかな。作る材料は決めて居るが。 結構おおざっぱでも味見をすれば、結構うまくいくよ。 常に同じような味を作るにはレシピとして分量は必要に成るけどね。
お礼
そうですね、分量を量っても、味見次第で多かった少なかったという感じになりますね。 結局は、味見をしながら微調整していく方がいいかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。
お礼
>計量スプーンでも使って洗うのが、もう面倒くさい それ、よく分かります! すくって入れる度に洗うのは確かに面倒ですね。 特に油みたいな液体の時は辟易します。 回答を頂き、ありがとうございました。