※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最初から結果がわかってればいいのに、て思う。)
結果がわかっていれば幸せになれるのか?
このQ&Aのポイント
転職をすることで人生を左右する選択をしましたが、一人になる寂しさや職場の良いところを思い出して悩んでいます。
結果がわかっていれば変化に対してモヤモヤしないのではないかと思います。
将来の幸せは自分次第ですが、心がついていけないことがあります。
大げさかもしれませんが、今月、人生を左右する選択をしました(転職です)。
これまでの仲間や仕事、生活とはおさらばです。
仕事内容や雇用形態、その他諸々、このままじゃいけないと悩み抜いて出した結論でしたが、今まで決して嫌なことをやっていたわけじゃありません。
むしろ好きでした。
だからずっと決められなくて、結論を先伸ばしにし続け、今月やっと行動に出たという感じです。
だけど今、一人になった寂しさが押し寄せてます。
私は良くも悪くも生真面目な部分があり、職場にも規律や正義を求めてしまいます。
笑顔で過ごせない日々があり、その場を楽しめなくなってしまいます。
今、一人になって、職場の人たちの良いところばかりが浮かんできます。
そして私が出した結論は、幸せになるための選択だと思うのに、心がしっくりきません(;_;)
もしこれが、先に結果がわかってて、幸せになることがわかってるなら、今の自分がそれに向かって突き進んでるんだとわかれば、変化に対してこれほどまでモヤモヤはしないですよね?
将来幸せに過ごすも何も、自分次第ではありますが、上手く心がついていきません。
どう思いますか?