20mシャトルランについて教えてください。
私は、開業医ですが20mシャトルランのような持久力を測定するスポーツテストは必要でしょうか。また、安全なのでしょうか。うちの子は小学校5年生と中学校3年生の男の子です。夕食の時間に学校でスポーツテストを行った話がありました。その中で、みんな必死になってやって、終了すると床に倒れ込むほどきついと言っていました。スポーツテストはその時々の現状を調査報告すればよく、競争的にテスト結果の向上を図ってはいけないと思います。また、中学校の長男は、運動部に入っている子はみんな回数の競争でぎりぎりまで20mシャトルランをやったそうです。教員は2人いて1人が終わった子に声をかけていたそうですが、教員のかけた声に返事ができないくらいぎりぎりまでやった子やなかなか建てない子もいたそうです。私自信開業医なので、患者の保護者から相談を受けることがあります。その時には、いろいろな疾患を持っている子には許可をしません。心肺がまだ未完成の児童生徒にたいして極限なまでの運動をさせることには大変危険が伴うと思います。シャトルランはそれを行っているときには自分の身体の状況が判断しづらく過度な運動をしがちであるように思います。。持久走で過去多くの事故が起きています。未成熟な児童生徒の持久力調査は必要ないと思いますが。