• ベストアンサー

フラットテレビ

こんばんは。 最近ではブラウン管の画面がフラットなものが多くなってきました。 僕の部屋にあるのもソニーのフラットテレビです。従来のテレビには 戻れませんね。非常に見やすいです。 ふと疑問に思ったことがあるので教えて下さい。 平面(フラット)と曲面(従来)では、平面の方が値段が高いようですが、 どうして平面の方が高いんでしょうか? わざわざ曲面にするよりも、平面の方が安く上がると思うんですが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.3

  Yoshi_Driveさんこんばんは。 ブラウン管のネックの部分に電子銃という赤、青、緑の電子を発射する銃のような機能をするものがあります。各色の電子が決められた量だけ飛び出して、ブラウン管の蛍光面を光らせて、自然の色に近い色を色の濃淡も付けて再現している仕組みです。  このときに電子銃から発射された電子を画面の左上から右下まで所定の位置で光らせるように変更ヨークという電磁コイルがあり、上下左右に振ることによって、決められた位置に、決められた濃淡の付いた色を光らせてみえるのです。  このときに、丸い画面でも周囲に行くほど歪みを生じます。これを補正するのが「糸巻きひずみ補正回路」というものがあります。  年々この回路も簡略化されてきていますが、多少の補正は必要です。ブラウン管が球面になっているのはこの歪をできるだけ少なくするためのものです。  平面になるともっと高度な回路になるので、より価格は高くなりますが、中国などの海外での量産化で、低価格のテレビが販売できる仕組みです。  私も25インチの平面テレビで見ていますが、4万円ちょっと安売りで買いました。  元家電メーカーのサービスマンからでした。参考になれば幸いです。

Yoshi_Drive
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 画面を凝視して見える赤・青・緑のドットのことですね!歪みを少なくさせるのに回路が複雑化し、コストアップに繋がるってわけですね! テレビの質問をしている最中、よくライヴDVDを見るので大型フラットテレビが欲しくなっちゃいました(^^)

その他の回答 (2)

  • mita5
  • ベストアンサー率45% (776/1723)
回答No.2

参考URLに同様の質問があります。 つまりは球面ブラウン管と同じ画質を維持するためにコストがかかるのです。 http://www.sony.co.jp/Fun/DigitalDream/TV/tv_3.html

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=706939
Yoshi_Drive
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり球面ブラウン管の方がコスト的には有利なんですね。 寝ころんで見ることが多いので、平面だと蛍光灯が映り込まずに見やすいので好きです。

  • yasuti
  • ベストアンサー率36% (136/374)
回答No.1

わざわざ曲面のものを平面にしたから値段が高くなったものと思います。 平面でよければはじめから平面ですよ。 モニタ(ブラウン管タイプ)のしくみは電子銃から発せられるビームが画面を通ってとこんな感じだったと思うのですが、 このビームを発する場所が一点なため、 ビームと画面が等距離になるように画面が曲面なのではないでしょうか(予想 確かフラットタイプのものは磁力で曲げていたと思います。 またビームを飛ばしているため、どうしても『奥行き』が必要になるのでモニタ(ブラウン管タイプ)はなかなか薄くなりません。

Yoshi_Drive
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 その磁力で曲げるのにコストがかかってしまうんですね!