- ベストアンサー
I-20取得の際の留学費用証明書について
- アメリカの4年制大学への入学が決まった私は、現在I-20の手続きを進めていますが、留学中の金銭的な支援者からの証明書が必要です。しかし、財政証明書以外に公的なものはないと銀行から言われており、どう対処すべきか困っています。
- 現在、アメリカの大学への入学が決まり、I-20の手続きを進めています。留学中の財政的な支援者からの証明書が必要であり、財政証明書以外に公的なものはないと銀行から言われました。困惑しています。
- アメリカの4年制大学に入学が決まった私は、I-20の手続きで留学中の金銭的な支援者からの証明書が必要です。しかし、一般的な財政証明書以外に公的なものはないと銀行から言われており、どうすべきか悩んでいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>公証を必要とする場合は大学側の指示というものはどのようなものだったでしょうか。 (詳しい指示はあったでしょうか。例えば公的機関に行って認証してもらわなくればならないやnotarize your signatureのように認証を強調する指示はありましたか。) もう10年も前のことなので、記憶ははっきりしませんが、我が家の場合公証が必要だった書類は、I-20を得るための財政支援宣誓書ではなく、入学後の学校関係の書類(何の証明だったか、ちょっと記憶にないのですが)でした。 I-20のための財政証明書の場合は、前述したような親の口座残高証明にサポートレターにサインした物だけで済みました。 (なお、ビザ申請時にも必要になるので、2通ずつ用意しておいた方がいいです)。 公証が必要な書類は、notary publicのサインがあること、という但し書きが確かにありました(そうでなければ、わざわざ公証役場に行きません)。 >公証人役場にお願いした場合、料金はいくら位で、時間はどれ位かかったのかも教えて頂けると有難いです。 これも忘れてしまいましたが、一通につき数千円(5000円はしない)だったと思います(約10年前のことです)。 事前に最寄りの公証役場に電話をし、書類の内容と金額を確認して予約してから行きました。 その際に、(公証人が英語がわからないといけないので)自分で和訳を作って持参し、公証人が確認した後でサインをしました。
その他の回答 (2)
- tnk_tk
- ベストアンサー率65% (464/704)
一般的には、財政証明書としてスポンサー(親など)の銀行英文残高証明書を提出する場合(口座名義人が本人でない場合)は、そのスポンサーによる財政支援宣誓書をつける必要があります。 宣誓書に親のサインがあれば、特に公証を必要としない大学が多いのですが。。。 もし公証が必要、と言われたのであれば、サインの部分を空白にしてアメリカ大使館に行って、その場でサインをして公証をしてもらうか、居住地の近くの公証役場に行って、公証人の前でサインをして公証印を押してもらう、のいずれかをする必要があります。 (町の公証役場に行くときは、事前に連絡する、和訳も持参する、などが必要になるかもしれません) なお宣誓書のサンプルは以下のサイトにあります。 http://www.fulbright.jp/study/res/faq23.html 大使館での公証手順は以下: http://japanese.japan.usembassy.gov/j/acs/tacsj-notary.html 町の公証役場一覧は以下: http://www.koshonin.gr.jp/sho.html 我が家の場合は、近所の公証役場でお願いしました。
補足
ご回答有難うございます。公証が必要とは書いてはいませんでした。条件としては上記の質問で書いた情報を含んでいることと、公的なものであるということです。 私の場合、教えて頂いた宣誓書のサンプルを参考に、大学が必要とする情報を入れながら宣誓書を作って、父にサインをもらうというのでも大丈夫かも知れません。 もし、覚えていらっしゃればお答え頂きたいのですが、公証を必要とする場合は大学側の指示というものはどのようなものだったでしょうか。 (詳しい指示はあったでしょうか。例えば公的機関に行って認証してもらわなくればならないやnotarize your signatureのように認証を強調する指示はありましたか。) また、公証人役場にお願いした場合、料金はいくら位で、時間はどれ位かかったのかも教えて頂けると有難いです。 たくさん質問をして、すみません。宜しくお願い致します。
- kaoru3878
- ベストアンサー率0% (0/1)
公証人役場でしてくれるはずです。 家の娘は現在留学中ですが、アメリカでアパートを借りる時に大家さんから 「確かに親が払う」旨の証明書を要求され、公証人役場で作成してもらいました。 多分、内容的には同じだと思います。お近くの公証人役場を調べて、問い合わせてみては 如何ですか。
お礼
公証人役場とは考えもつきませんでした。公的な用紙がないなら、自分で必要な情報を記入した後、そのような機関によって公的なものにしてもらうという方法があるんですね。公証人役場に問い合わせてみます。有難うございました。
お礼
ご回答ありがとうがざいます。 一般的には公証を必要としない大学が多いというtnk_tkさんからのアドバイスを受け、宣誓書を作ってみて、現在、学校の方に確認中です。 また公証人役場にも行き、話を聞いてきました。 まだ学校からの連絡がないので、どうなるかは分かりませんが、為になる情報をたくさん有難うございます。 初めてで、知らないことばかりなので、真摯なアドバイスすごく嬉かったです。 有難うございました。