- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイク盗難、犯人逮捕、その後は・・?)
バイク盗難から犯人逮捕、その後の流れと損害賠償について
このQ&Aのポイント
- 去年6月にバイクが盗まれ、11月に警察から(別件で)犯人が捕まったことが連絡された。バイクは見つからなかったが、年末に現場検証と書類制作が行われた。裁判所からの連絡を待ち、損害賠償請求する場合は民事裁判になると警察から説明された。犯人は2人組で1人は未成年であり、支払能力がない可能性があるため、未成年者の方(親)に請求することも考えられる。
- バイクが盗まれた後、警察から別件で犯人が捕まったことがわかった。しかし、バイクは見つからず、年末には現場検証と書類制作が行われた。裁判所からの連絡を待ち、損害賠償を請求する際には民事裁判になる可能性がある。犯人は2人組で、1人は未成年であり、支払能力がないため、未成年者の方(親)に対して請求することが考えられる。
- 去年6月にバイクが盗まれ、11月に警察から(別件で)犯人が捕まったとの連絡があった。バイクは見つからず、年末には現場検証と書類制作が行われた。裁判所からの連絡を待ち、民事裁判での損害賠償請求を考えている。犯人は2人組で、1人は未成年であり、支払能力がない可能性があるため、未成年者の方(親)に請求することも検討される。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
民事賠償についてですが、 1)違法性 2)責任能力 3)賠償能力があって成立します。 1) 違法性はあると思います。 2) 責任能力についても、未成年とはいえ判断能力はあるでしょ。 3) 賠償能力は、現在に限る事はありません。 将来の賠償能力も考慮されます。 民事賠償の請求時効以内に法的手続きを行ってください。 親という手もあります。 挙動不法行為ですので、2人組のどちらにでも請求できます。 将来、給与を貰える様になった時に、相応の金利も請求できます。 まともな親ならすぐに払うのでしょうが・・・・ バイクの金額(時価額)と慰謝料次第ですが、 バイク代だけでしたら、2万円程度で判決がもらえます。 司法書士にご相談なさってみては?
お礼
遅くなってもうしわけありません。 回答有難うございました。 なんとなくの予備知識がつきました(^^) とりあえず 裁判所?からの連絡を待ってにることにします~