- ベストアンサー
音楽データについてのお悩み|サンプルレート、サンプルサイズ、ビットレートの関係とは?
- 音楽データについてサンプルレート、サンプルサイズ、ビットレートの関係を知りたい。
- サンプルサイズ16bit、サンプルレート44.100kHzでのビットレート256kbpsとビットレート1400kbpsの音楽を比較した場合、音質に違いはあるのか疑問。
- ビットレートやサンプルレートの違いが音にどのような影響を与えるのか知りたい。また、音響関係で経験のある人はどの要素に気づくのかも知りたい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>あっていますでしょうか。 う~んw まず、用語から サンプルほにゃらら→サンプリングほにゃらら ですね。以下、訂正して引用します。 >サンプリングレートは高音の表現 高域の問題ではないですね。 アナログからデジタルに変換する際に、時間をスライスする巾です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%A4%89%E6%8F%9B%E5%9B%9E%E8%B7%AF このページの右上の図ですと、デジタル変換した後の棒の巾になります。 >サンプリングサイズは音の強弱 強弱ではなく、強弱のきめ細やかさです。 学校の成績表の5段階評価と10段階評価の違いみたいなものです。 棒の高さが大雑把でいいかどうか、ですね。 >ビットレートは1秒間あたりのデータ量 bps(Bits Per Second)ですから読んで字のごとく、その通りです。 質問(1) 単にbpsだけではわかりません。 音声ファイルには、おおきく、無圧縮、可逆圧縮、非可逆圧縮、の3つがあります。 最も一般的な、非可逆圧縮の256kbpsと無圧縮の1411.2kbpsなら、後者のほうが音質が良い、 可逆圧縮の256kbpsと無圧縮の1411.2kbpsなら、同じ音質、 ということになります。 質問(2) はい。 44.1k * 16 * 2(2ch) = 1411.2k、です。 質問(3) 音楽鑑賞は単なる趣味ですが、 非可逆圧縮MP3の256kbpsと無圧縮WAVの1411.2kbpsなら、違いはわかります。 質問者さんの再生環境がわかりませんが、耳より再生環境の問題が大きいんじゃないかと思います。 後は、試したことないですね。 ただ、世の中に流通している音楽の大部分は音楽CDから採られていますので、 比較するためにサンプリングレートやサンプリングサイズを上位変換しても 整数倍でない場合はかえって劣化してしまうので、あまり意味はないように 思います。厳密な比較は難しいですね。
その他の回答 (2)
- ponpokona-
- ベストアンサー率40% (313/780)
No,1 & 2 です。 訂正します。 サンプリングレートの値が大きいほど、スライスする巾が狭くなりますから >アナログ音声に近くなる になります。 老婆心ながら、非可逆圧縮MP3の256kbpsと無圧縮WAVの1411.2kbpsの聞分けができないことには、 96kHzや24bitは不要と思います。まずはCD音質がそれなりに再生できる環境じゃないかと。
お礼
お礼が遅くなりました。 回答ありがとうございました。 再生環境はこれから作るところです。 将来的にはどちらにせよ今以上の性能になっているでしょうから 保存はできるかぎり高音質に保存しておきたいものです。 とりあえず今はPCにサウンドカード取り付けて楽しもうかと思います。 ありがとうございました。
- ponpokona-
- ベストアンサー率40% (313/780)
No,1です。 >>サンプルほにゃらら→サンプリングほにゃらら すみません。どちらも使われているようですね。失礼しました (^^;; >アナログ音声に近くなるということでしょうか。 はい。
お礼
お礼が遅くなりました。 ありがとうございます
お礼
細かい回答有難う御座います。 すいませんが回答から質問したいことがあるのですが、 (1) >サンプルほにゃらら→サンプリングほにゃらら 私がサンプルレートと書かせていただいたのは、iTunesの[情報を見る]で表示される項目が サンプルレートと書かれていたこと、辞書やwikiにもサンプルレートという表記があったこと、 から使わせて頂きました。 サンプルレートとサンプリングレートは別物なのでしょうか。 それともサンプルレートがただの造語で後から所々で使われるようになった言葉なのでしょうか。 (2)サンプリングレートが時間をスライスする巾ということですが、 では結局これはどういう役割を果たしているのでしょうか。 アナログ音声に近くなるということでしょうか。 再質問になってしまいますが、よろしくおねがいします。