- 締切済み
河合塾大学受験科早慶アドバンスコースについて
今年一年浪人することになったものです。 河合塾の早慶大アドバンスコースに通うことになったのですが、そこに在籍していた方に回答を頂けたらと思い投稿しました。 現役時は苦手科目が英語で (全統偏差65)、得意科目が日本史(全統偏差75)だったのですが、何故慶応に落ちたのかを考えた結果、英語の力不足だったということに間違いないという結論に至りました。 そこで質問なのですが、やはり河合塾のカリキュラム通り予習復習を行うだけで大丈夫なのでしょうか。というのも河合塾の合格体験記には「テキストしかやりませんでした」という文句があちらこちらに見られ、正直嘘くさく感じてしまったので。 もし河合塾の英語のカリキュラム以外に何かやるべきものがあったら教えて頂きたいです。 因みに慶応法学部志望です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ennalyt
- ベストアンサー率29% (398/1331)
1番の方の回答が、ドキドキしましたね。 迫力ありますね。 もう何も言えることがないのですが。 でも慶應法出身者としては一言。 私は代ゼミのLE(早慶上智の経法商の選抜)コースでした。 高校の授業で、先生が日本語訳を読み上げて、全員が必死でノートしますよね。 あれって、英語を介在しないから、全然勉強になってない。 予備校も、予習なしだと、同じなわけです。 講師の話す日本語を書き写すだけで終わってしまう。 メチャメチャ時間喰うけど、自分で訳つくって講義に臨まないと、 英語の勉強にならない。 法学部と決めてるんなら、法の過去問を、赤も青も年度も入手できるだけ入手し、 自分でも読み進めていくべきと思います。 長文をたくさん読もう。 「やっておきたい英語長文」もいい問題集ですよ。 ちなみにFIT入試は受けないの? あの形式って慶應出身のビジネスマンが日々繰り広げてるビジネススタイルそのまんまなんだよね。 どういう人間を欲しがってるのかよく分かります。
- lusyfer
- ベストアンサー率30% (17/55)
大昔、河合広島の早稲田コースで浪人しました。たぶん体質はそのままだと 思うので役に立てば。まずは、完璧に予習ですね。それだけで一日経ちます。 <合格体験記には「テキストしかやりませんでした」 正直嘘くさく感じて> そのとおりです。それで早慶うかるのなら苦労しません。喧伝というやつです。 では「先輩」からアドバイス。 河合の長所は模擬試験はいい問題つくることです。そしてそれがそのまま 弱点です。どういうことか? 市販の問題集演習で受かるのはMARCHまで。 早慶は赤本に苦しみ、愕然とし、そして、自分なりにどうすれば受かるのか を開陳しないと栄冠はない。さればこそ、「東大・京大・早慶」といわれる (言ってくれる)つまり、赤本にどう取り組むか、がポイントです。 私はなんとか早稲田商に合格しましたが、同じ早稲田でも文・政経・法・商と 全くテイストが異なります。なまじ傾向に即した「模試」するので赤本の 真の重要性に気が付かない恐れがあります。それを注意してください。 慶応法志望ということですが、早稲田法の赤本もお勧めです。 きっと感じるものがあるでしょう。法学部が求めているのはずばり「整合力」 です。(頭の中で整合させる力を求めてます) ???? 例えばね。大問を一通り解いた後、もう一回上から解くと 「何でさっきはこんな簡単な問題で悩んだんだろう」と思うことが多いんですよ。 法学部系の問題は。 河合の短所は元来「国立」重視で 記述>選択の考えが根強く残っている点 です。とんでもないです。早慶の選択肢は総合的な頭脳力がないと太刀打ち できない。そしてそれは過去問からしか学べない。 従ってもう河合できまっているわけだから、そうですね。基礎力がついたことが 実感できるまでは河合にお世話になり、それ以後は、有る意味見切っては? 駿台・代ゼミに進んだ友人と連携をとりながら「潜れる」講義情報を集めるのも お勧めです。