- ベストアンサー
愛犬を母犬・父犬に逢わせるのは…?
- 愛犬と母犬・父犬を逢わせるのは、犬にとって嬉しいことなのか検証しています。
- 愛犬が音楽に反応して寂しそうに鳴く光景から、愛犬が母犬や父犬を覚えているのか疑問に思いました。
- 愛犬を逢わせることで別れが辛いとなるか、逢って嬉しいと感じるのかについて考えています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
犬種にもよると思いますので、一概には言えません。 確かに他の回答者さんの言うとおり、家族より群れというのは正論なのですが母親と離れた時間と犬種にも関係があるのではないのでしょうか。 うちの場合は盲導犬になる犬種なので、比較できるかどうか分かりませんが8頭を出産して半年後に同窓会と称して4頭が集まりました。 母犬は、とても臆病な性格なので他の犬と交流することはほとんどなく、子犬、と言っても半年も経つと自分と同じくらいの体格の犬が4頭がいきなり庭に入ってきて、最初は恐がって困惑していました。 ところが、母犬と子犬(大きいです)がお尻の臭いを嗅ぎあって親子と確認できたのか、すぐに緊張を解いたようです。 子犬の方も自分が生まれた家や遊んだ庭に臭いを思い出すのか、ずっと懐かしそうに臭いをかいでいました。 後から飼い主さんに聞いたのですが、帰りの車の中で今まで聞いたことのない悲しげな声でずっと鳴いていて、絶対に母親と自分が生まれた家だと分かっていると。 この4頭とは今でも付き合いがあって、会うたびに普段は出さないような声を出します。 友達として認識しているのか親子として認識しているのか、本人に聞いてみないと分かりませんが何かは感じていると思います。
その他の回答 (4)
- rabauru203
- ベストアンサー率50% (5/10)
他の方も書かれていますが、犬は基本的に「家族」より「群」が優先します。 私も実家が飼っている母犬から生後2ヶ月ほどの子犬を1匹貰いました。 半年後ぐらいに実家へ帰るときに、都合で子犬も連れて行きましたが 喧嘩するのが分かっていたので庭に引き離した状態でリード固定したのですが、 子犬は尻尾を振って母犬へ駆け寄ろうとしましたが、 母犬は吠えて噛み付こうという攻撃姿勢をずっとしてました。 母犬は独立した余所の群の犬ぐらいにしか認識していないので正論というところ、 ですが、子犬のほうはまだ「群」より「家族」の概念があったのか、 ずっと母犬に甘えようとする仕草をしてましたが、帰るころには悲しげな シューンとした表情でトボトボ歩きで私の車に乗り、半日ぐらいは元気なかったです。 まぁ、母犬から離れれば独立・他人という世界なので、子犬が甘いだけなんですけどね(苦笑
お礼
rabauru203様 回答ありがとうございます。 そうでしたか…。 母犬は案外アッサリとしているというか、 人間の感覚で言うと冷たい感じなのですね。 子犬は甘えたさんで子供らしい印象を持ちました。 それにしても、シューンとしてしまうなんて、 本当にショックだったのかもしれませんね。笑
- LHS07
- ベストアンサー率22% (510/2221)
私の場合は猫ですが、生まれた二年後に親猫に会わせに行きましたが、親も子も全然感動はなかったようです。 逆に、飼い主さんにじょうずに飼っていますね。と言われました。 少しチャットフードのお土産を持っていきましたが、少ししか持って行かなくて お返しをいろいろくれたので申し訳なくで、後日菓子折りをもっていきました。 猫は単独行動をしますから、猫は全く関係ないと思いました。
お礼
LHS07様 回答ありがとうございます。 ネコちゃんも親子の概念はないんですね。 しかし、感動もなければ喧嘩もなかったのですか? 何だか不思議な感じですね。 親ネコちゃんを知っているとなれば、 LHS07さんも安心ですよね♪ 今度は沢山お土産を持って遊びに行って下さいませ❤笑
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8800/19959)
因みに、犬には「群」の概念はありますが、「親子」の概念はありません。 親子が一緒の時期、親犬は、子犬から見れば「同じ群の中の、上位者」に過ぎません。 親子を引き離した段階で、互いに「他の群の、よそ者」になりますから、何ヶ月も後から接触させると「群の縄張りに侵入してきた敵として認識されて喧嘩になる」ので、接触は避けましょう。
お礼
chie65535様 回答ありがとうございます。 【親子】ではなく【群れ】ですか。 それが犬の社会なのでしょうが、 何だか少し寂しい気がしてしまいますね…。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8800/19959)
例え親犬だろうとも、ワクチンが済んでいない状態で、他の犬に接触させてはいけません。 他の犬に接触しないとしても、他の犬の排泄物に触れる事も避けねばなりません。 ワクチンが済んでいない場合は、散歩はもちろん、外出は不可です。 外出はワクチン接種の為だけにして、ワクチンの接種をした後も、ワクチンによる抗体が出来た事が確認できるまでは、外出禁止(他の犬、他の犬の排泄物等への接触禁止)です。
補足
chie65535様 ブリーダーさんの所では、 生まれてから乳離れするまで、 ずっと母犬と子犬は一緒の様でした。 それはダメな事なのでしょうか? 我が家ではもちろん、 ワクチンが済んでいない状態で、 他の犬や排泄物に触れさせていません。 外出もワクチンなど病院へ行く時だけです。
お礼
KGS様 回答ありがとうございます。 犬種にもよるのですね。 犬種の中でもそれぞれの性格もあるし、 個体差が激しいのかもしれませんね。 お尻をニオイ合って確認出来るというのは、 本当にワンコらしい確認方法ですよね。 ワンコって最初の飼い主をずっと覚えてるって言いますし、 家のニオイも半年なら覚えていたという事ですね。 帰りの車の中で悲しそうな声で鳴くというのは、 本当に子犬は覚えていたのだと思います。 威嚇や喧嘩をするという話も多い中、 貴重な回答ありがとうございました。