- ベストアンサー
導流帯について
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
道路管理者(国や地方自治体)には「道路構造令」または属する地域の条例に基づき、 必要とされる箇所に導流帯を設ける義務があります。 一方で、道路利用者(ドライバー)側は「道路交通法」で導流帯の走行を規制されていません。 ちなみに道路標示の白線の工事費は、一般道の場合、幅15cmのもので1m当り約200~250円です。 これは区画線を引く必要のある規格の道路の、例えば舗装打換に係る総工費の割合からすると、 0.1%以下の誤差みたいなお値段です。
その他の回答 (4)
>ペイントが磨り減る件はどうでしょうか? お互いに事故が起こらないように考えながら通行するようにすればいいだけです。 作った側の意図をどう酌むかです。 安全に通行できるのなら、従うも従わないのも、免許を持った運転者の意思次第 踏んで通っても罰則はありませんが、事故が起こればそれなりの過失が生まれます。 導流帯だけではなく、その他の道路標示も同じようなものだと思います。 停止線なんかどうしましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 本当に必要な箇所であれば異論はないのですが、ただ単に予算消化みたいな気がして無駄を感じます。
- hadronia
- ベストアンサー率34% (116/341)
ずいぶん前に新聞のコーナーに警察の見解として 基本的には、入っちゃ駄目だが状況に応じてうまく利用して下さい。 という趣旨の話が載っていた記憶があります。 状況というのは、反対車線側の店に入るため止まりたいが 止まると後ろが痞えるのでゼブラに入ってスペースを空ける等のパターンです。
お礼
回答ありがとうございます。 本当に必要な箇所であれば異論はないのですが、ただ単に予算消化みたいな気がして無駄を感じます。
補足
基本的にだめなのに罰則がないというのが納得できません。 これはよし、あれはだめと具体的に規則に明記しないと法律とはいえませんよね・・・
- nekoppe
- ベストアンサー率26% (380/1450)
>通常走行しても良いのですか 通常は良いらしいです。私も避けていたのですが、走行して良いと判ってからは走行しています。 >意図がはっきりしません 前方に障害物があるとか、右折斜線があるとかで、直進した後に気付いて進路変更すると危険なので、前もっての進路変更を促す為に設けてあるそうです。危険性が高い所では導流体の端に鋲が打ってあります。
お礼
回答ありがとうございます。 本当に必要な箇所であれば異論はないのですが、ただ単に予算消化みたいな気がして無駄を感じます。
補足
なんだか矛盾を感じます。それに関してはいかがですか?
お礼
回答ありがとうございます。 本当に必要な箇所であれば異論はないのですが、ただ単に予算消化みたいな気がして無駄を感じます。
補足
ペイントが磨り減る件はどうでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 本当に必要な箇所であれば異論はないのですが、ただ単に予算消化みたいな気がして無駄を感じます。
補足
1m当たりだと安く感じますが、面積200m2だと約7万円、交通整理のガードマン費用とうで10万くらいでしょうか。 日本中で年間に1万箇所工事したら、10億円です。