- ベストアンサー
苦手教科の工夫
中学生の息子ですが国語と数学が苦手です。他の教科は80点は取れますが国数は60点以下です。読解力がないのか数学の問いの理解ができない問題の意味がわからないようなのです。小さな頃、様子見になりましたが、言葉の遅れで一度だけ言語の先生に会った事があります。数年前いじめで学校に行けなくなった時期があります。忘れてしまいましたが心理テストでは知能は普通でしたが言語の数値が低くかったかもしれません。見通しがたたないと不安になるそうです。自閉症のとは診断された事はありませんがもしそうだとしたら養護学校には行っていませんが勉強の教え方に工夫は必要でしょうか。言葉の理解を深めるにはどいしたらよいですか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- ennalyt
- ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.5
noname#200513
回答No.4
- Teio_Plateau
- ベストアンサー率13% (57/423)
回答No.3
noname#232424
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございました。オススメの本も教えていただきありがとうございます。R15は何の事ですか?また、数学もそのようにピンとくるようになれば理想なのですが。まだまだ大変ですが参考になりました。