• ベストアンサー

熱帯魚の飼い方を教えてください。

最近’ネオンテトラ’を飼い始めました。他の熱帯魚も飼育してみたいのですが、水槽が3.8Lの小さな水槽なので、他の熱帯魚を入れてもいいものか迷っています。 今は3.8Lの水槽にネオンテトラの子供が9匹入っていますが、この水槽に他の小さな魚を入れても大丈夫でしょうか。また、いっしょに飼うとしたらどんな魚が買いやすいでしょうか。 初歩的な質問で恥ずかしいのですが、教えていただければと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e-honda
  • ベストアンサー率64% (69/107)
回答No.4

3.8リットルの小型水槽で飼育出来る観賞魚の数は小型魚だと6匹、中型魚だと1~2匹ぐらいが適当です。これ以上の数をこのサイズの水槽で飼育するのは、水質などの環境が悪化しやくなったり、狭いスペースに詰め込まれてストレスが溜まったりと色々な問題が出るのであまりおすすめできません。(こまめに水換えするとしてもpHや硬度の管理が大変です。) 水槽のサイズを大きなものに変えられるのならネオンテトラを含むカラシン類は性格が穏和なので混泳向きの魚といえます。これなら混泳は同じくらいのサイズなら大抵はOKです。 カラシン同士の混泳にするなら、モンクホーシャやブエノスアイレステトラ、ブルーテトラなどの気性が荒かったりおとなしい魚を追いかけまわす魚以外を選べば問題ありません。カラシン以外の魚ならコイ科の小型ラスボラやドワーフシクリッドなどとの混泳も可能です。ただし、肉食や大型の魚と一緒に泳がせると食べられてしまうことがあるので注意してください。 大きな水槽なら、ネオンテトラは水槽の中層(まんなかぐらいの高さ)を泳ぐ魚なので上層を泳ぐハチェットの仲間やコペラ、ピリューリナなどや下層を泳ぐダータテトラと組み合わせて住み分け(泳ぎ分け?)する手もあります。 ※ネオンテトラのほかに中層を泳ぐものはカージナルテトラ、レッドノーズ、ハイフェソブリコン・メタエなど。 他魚と混泳する場合は、色彩的にラスボラやプラティなどがおすすめです。上層にハチェット、中層にテトラ類、底層にコリドラス類などを泳がせるとバランスがよくなります。また、水槽にラミーノーズテトラを入れておけば頭部の赤の濃淡で飼育環境の良否が判断できるので、初心者でも水質の判断がしやすくなります。 ※カラシン類(テトラも含む)のように群れで泳ぐ魚はその性質上同種の魚をまとまった数(細小群れ単位は4~6匹ぐらい。一応1匹だけ投入しても生きますけどあまり落ち着かないようで何か不憫です。)で飼った方が調子良いのでショップの人に何匹くらいで飼うのが適当か聞いて水槽サイズと相談してから購入してくださいね。 魚によって快適な水質(pH、硬度、水温)が微妙に違いますから、購入時にはショップの店員さんにネオンテトラと同じ水質を好む魚を聞いてから飼った方が飼育しやすいと思いますよ。

hanata
質問者

お礼

3.8Lの水槽だと今のネオンテトラでいっぱいいっぱいなんですね。そういえば、水槽と熱帯魚を買いに行った時に、お店のご主人に「この水槽ならネオンテトラ(子供)10匹位で泳がせるのがいいんじゃないか」と言われました。あれは、これ以上入れない方がいいっていうことだったんですね。かなりショックですがネオンテトラが病気になっては大変なので、あきらめようかな・・・。大きな水槽がほしくなってきました。また熱帯魚屋さんのご主人に相談してみます。ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • soriton
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.3

小さい水槽は水量が少なくて水質や水温などが 安定しにくて急変が起きやすいので 初心者には、あまり向いてないんです もし本格的にやりたいなら横幅が60cm位の 水槽がお勧めです 小さいのにこだわるならば、水質の維持のためにも 魚は少ない方がいいです もし入れるならば、濾過能力を増強して ネオンテトラと泳ぐ場所がかぶらない魚がいいですね ネオンテトラは中層を泳ぐので、底層を泳ぐ魚がいいです 小型のナマズのコリドラス系や苔食いオトシンクルス エビ類もいいです 水槽の維持についてですが、やはり小さい水槽だと 水質が変わりやすいので、1日1回コップ1杯でいいから 水換えをすれば何とかなると思います それと、餌はちょっと少ない位のほうが 魚も長生きするし水質の汚染も防げます 水槽の強敵「苔」についてですが まず、苔の出ない水槽は無いと言う事を理解してください 対処としては、太陽光の当たる所に水槽を置かない 水に余計な栄養を持たせない(こまめな水換え) 苔を餌とする生物を入れる(エビ、オトシン、石巻貝) 濾過システムの強化等があります それでも苔は出てくるものです 目立ってきたら三角定規などで削りとりましょう

hanata
質問者

お礼

やっぱり小さい水槽だと難しいんですね・・・。残念です。 ・コップでの水替え。 ・ネオンテトラと泳ぐ位置がかぶらない魚を飼う。 ことなら、私でも出来そうです。 #1の方も教えてくださったように、エビかコリドラスを飼ってみようかと思います。 ほんとに解かりやすくて、参考になりました。ありがとうございます!

回答No.2

 ネオンテトラは、同じくらいの大きさの穏和な魚ならほぼどんな種類の魚とも混泳が可能ですが、はじめて混泳にチャレンジされるのであれば、同じ種族のテトラから始められることをお勧めします。   ・カーディナルテトラ   ・グリーンネオン   ・ブラックネオンテトラ   ・エンペラーテトラ  あたりから、お好みでどれか1種類を4~5匹入れてみてはいかがでしょう。水の状態にもよりますが、今の水槽でしたらそのくらいの余裕はあると思います。  なお、同じ種類でもブルーネオンは気性が荒くて他の小魚をつっつくので、とくにネオンテトラがまだ子どものうちは避けた方が無難です。  熱帯魚関係では「Aqua Junction」という超有名サイトがあります。非常に充実していますので、一度ご訪問されることをお勧めします。  http://www.aquajunction.co.jp/aqua/AJ.htm  熱帯魚の飼い方については、下記サイトが非常によくまとまっています。飼育初心者の不安を一掃してくれる、個人的にとてもお勧めのサイトです。ぜひご参照下さい。

参考URL:
http://www.hitec-inc.co.jp/~hayama/Kouza.html
hanata
質問者

お礼

Aqua Junctionにいってみました。いろんなことが解かるので、勉強してみます。ありがとうございます!

  • eddy
  • ベストアンサー率23% (123/534)
回答No.1

とりあえず、大型の魚はネオンテトラが食べられてしまうので、一緒に飼えませんね。 あと、小さくても肉食の魚(淡水フグなど)はヒレをかじるのでこれも注意。 コケやゴミなどを食べてくれる魚なら、安心だし、水槽もきれいになります。 コリドラスは、底のゴミや餌の食べかすなどを食べます。 オトシンクロスは、岩や水槽の壁面などに張りついて、コケを食べます。 いづれも、小型で他の魚に影響を与えず、丈夫です。 あと、クーリーローチというドジョウの仲間で、オレンジの縞でクネクネしてるのもかわいいです。 ビーシュリンプという体長1cmくらいの縞のあるエビもかわいいです。 これらも掃除役です。 大きめの貝なども水槽の掃除をしてくれるのでいいですよ。 貝って、結構アクティブに動くんですよ。 おもしろいものでいうと、ツメガエルですね。 陸に上がらない水棲のカエルで、アロワナの餌として売られていますが、平べったくて、愛嬌がある顔をしています。 おとなしく、エラがないので5分に一度くらい水面にあがってきます。 他の魚と同じ餌で大丈夫です。 生態の違うものを入れると、それぞれ動きが違うのでおもしろいですよ。

参考URL:
熱帯魚屋さんにいって、いろいろ相談してみよう
hanata
質問者

お礼

底のゴミを掃除してくれるコリドラスとかオトシンクロス、あと海老のビーシュリンプが面白そうですね。熱帯魚屋さんにいって、見せてもらって相談してみようかな。 貝とか蛙とか、そんなにいろいろ水槽で飼えるなんてびっくりしました。ほんとうにありがとうございました!!

関連するQ&A