• ベストアンサー

出窓の効用

7年前に新築しました。 過去に空き巣に入られた経験から、業者の説明により出窓は狙われやすいと聞き、我家はのっぺらぼうです。【防犯】(1) 後年の修理を考えると、凸凹したものは痛みの対象になり易いと思い、出窓は採用しませんでした。 【修繕】(2) 外見は何とかなく、豪華に見える出窓ですが、近隣の家を見ても、上手に使っているようには見えず、ちょっとした物置に変身しているところもあります。【使い勝手】(3) 上記3点について皆様のご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#152090
noname#152090
回答No.4

うちは築14年になりますが、出窓の雨漏りはありません。(他も雨漏りは無いです) 出窓に関して修繕するとしたら、我が家のダイニングの場合は二重窓とかではないので、結露の水滴と日焼けで無垢の板(物を置く所)が傷んでしまったので、それを張り替えるかもしれません。 でも築年数からして他も傷みがあるので仕方ないと思っています。 二階の出窓部分は木の板ではないので全く問題ありません。 物置のようになっているご家庭は、おそらく出窓以外のあらゆる所も物置状態なのでは? うちは植物やちょっとした置き物を飾っています。 防犯に関しては、うちはアパートの時に普通の掃き出し窓の鍵部分のガラスを割られて空き巣に入られましたが、今の出窓は窓の位置も鍵の位置も高いしドロボウさんは、そこからは入りづらいと思いますよ。

その他の回答 (5)

  • nice-man
  • ベストアンサー率62% (10/16)
回答No.6

建築士です。 出窓論ですね。 【防犯】 空き巣は侵入しやすい視線が遮りやすい死角がある場所がると危険ですので、そちらの方が重要かと思います。 【修繕】 これはアルミ製品でしたら他の窓サッシと変わらないかでしょう。 ただ出窓はガラス面積が大きいので室内の熱をよく逃がします。 またアルミ部分は特にに冬場は結露しやすくなるかと思います。 【使い勝手】 住宅は住み手のライフスタイルを豊かにしてあげるしつらえが多いと気持ちよく暮らせる訳です。 狭い部屋でしたら出窓によってちょっと空間的に広さや解放感がでる効果あるかと思いますし。 採光不足の補いの効果も期待できます。 私の家の出窓もいつの間にか雑誌置き場になってしまってますが、 自分が隠居したら、お気に入りのオブジェや観葉植物をさりげなく置いて楽しみたいですね。 実際は生活に追われてしまって、それどころじゃないなんて世の中ではあります。

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (730/2058)
回答No.5

アルミサッシ販売と建築設計をしています。 職務上の経験則です。 (1)出窓も空き巣狙いで破られました。それもセキュオ60(セキュリティガラス)導入物件です。  複数での犯行だったらしいのですが、奥まった場所で周囲からも見られにくい場所ということも  要因ではありました。時間を掛けられればやられてしまうということです。  道路や隣家などから人目につき易い場所であるなら大丈夫でしょう。 (2)取付時の雨抑えがしっかりしていれば雨漏りの問題はないでしょう。  傷みやすいのは、どの窓も同じでガラスを抑えるビード(ゴム)が経年で縮んできます。  出窓だからといって傷みやすいということは無いと考えます。 (3)ちょうどいい飾り棚、物置場、・・・使い道は家庭によりいろいろあるようです。  台形出窓、角形出窓、などから正面引き違い窓タイプにFIX、側面開き型といった開閉機能の  種類により飾ったり、置場になったりとするケースに分かれるんだと思います。  ちょっと高いんですが、弓型出窓は外観から厳つく見えず、窓台奥行きも大きくなくてあっさり  としています。 出窓を採用するんでしたら、デザインや機能をよく検討してみてもいいと考えます。

  • ogram050
  • ベストアンサー率35% (134/381)
回答No.3

(1)出窓が空き巣に入られやすい?それは間違いですね、業者?メーカーハウスではないですね。 両サイドは小さく入りにくく開かないタイプもあります、センターの窓のみ開閉しますし出窓になっているので中には入りにくいのですよ。普通に考えて一般の窓はサッシを持ったり入れば直ぐ部屋ですね、出窓が侵入しやすい理屈が想像出来ますか? (2)出窓は傷みやすく修理の経費が? 出窓だけでなく、基礎や壁から屋根にいたるまで問題なのは手抜きをする施工者がいると言う問題です。 私の知り合いでも沢山手抜き住宅で問題が生じています。実際、束石が無かったり梁が入って無かったり断熱材が入っていない。基礎巾が100mmあるか無いかなど沢山あります。全て欠陥住宅でなく、手抜き住宅なんです。出窓にすれば後々修理経費が嵩むなどあり得ない話です。そんな業者で施工すれば必ず後々出窓以外でも問題は必ずあるでしょうね。プライドを持って施工し、お客様の住宅や私の家も出窓を何十件と施工していますが雨漏りの原因などもっての他です。中途半端な回答をするのは止めて頂きたい。 (3)出窓で使用するカーテンレールなどもあり、観葉植物などを置きスッキリするのが良いでしょうね。本来部屋に光が入りにくい住宅などに用いるのが正解だとおもいますが。 壁面に一般的なカーテンをし出窓にはレースのみ(出窓用)レースは裾が波うっている様な若干短めのレースをするとスッキリで明るて広く見えますね。 部屋の天井を20cm~30cm高くしても部屋が広く見えますよ。 私は特に出窓が好きな訳ではありませんが、部屋が明るく見えたり、広く見えたりなどの手段の1つとしては賛成派です。ただし出窓だけでなくキチット施工し自信を持ってお客様が住む住宅として仕事をするべきです。 雨漏りの原因などあり得ません。施工が素人?考えが素人?

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1208)
回答No.2

出窓のある家です。 【防犯】 →田舎なので、よそ者が入り込むと目立つためか、空き巣被害ないです。  鍵をかけない、ちょっと古い農家だと鍵がない、そんなところですから。 【修繕】 →屋根のひさしを大きくしておけば、出窓の上部に雨が当たりませんし雪積も少ない。  でもバルコニーは傷みやすそうなんで止めましたけど。 【使い勝手】 →何も置いてないですね。  出窓のある仏間は、客が来たときに泊まってもらう部屋にしているので、普段使っていない。  客が来たとき、出窓の障子戸を開けて、外の景色が見えるようにしているくらい。  出窓があると、部屋のなかが少し広く感じるくらいなものです。

noname#184314
noname#184314
回答No.1

出窓のある家を何軒が見ていますが、雨漏りする確率が一番高いのは 出窓の部分からです。正式には、建物と出窓の接面部分からのものが 多いです。だいたい6~7年で接面部分のコーキングをやり直さない と起きるようです。そうゆう経費がかかってもいいのであれば、別に かまわないと思います。 建設業や製品メーカーの人にお願いしたいのは、そういった経費をか けなくていいものを作っていただきたいものです。