面白い質問だったので回答します。
あくまでも僕個人の経験と考えなので参考程度にしてください。
『車に乗ると人が変わる』 のではなく『車に乗ると人が戻る』んだと思います。
僕は以前とある会社で働いていた時、そこに社長の娘婿の先輩がいましてね、
その人はよく『車に乗ると人が変わる』とまわりから言われていました。
しかし冷静に考えてみると、この人は結構ヤンチャな性格だったのです。
同じチームでしたから他のチームの人よりも私の方が仕事においても
仕事外においてもよく観察出来たんですね。
娘婿なんで、まあ、一般的にはデカ顔するのでしょうが、この人は
とにかく社内では低姿勢、とにかく腰の低い人だった(徹していた)のです。
しかしこれは演技です。仕事ぶりはトンチンカンな人でしたけど。
なので出勤中はずっと演技しなきゃならないわけでストレス溜まりますよね。
自分の車に乗った時はそのストレスを発散出来るわけですよ。
そう、本来の自分に戻れるんです。解放されるんです。
素の自分を出せる時間ですね。
結構飛ばす人でしたね。いつだったか高速で追い越し車線を走行中、
後ろかベンツがパッシングして突進してきた時はいったん避けて
その後そのベンツを追い回したって。
経験談なのでサンプル数は少ないですけど、僕は絶対
『人が変わる』のではなく『人が戻る』だと思っています。