• ベストアンサー

郵便物の締め切り

郵便物の締め切りが二〇一二年三月三十一日(当日消印有効)で 今日、郵便局の窓口にその郵便物を出してきたんですけど消印って勝手に押してくれるんですか? その場で言うの忘れちゃって・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

NO.3 です。 都市の規模とかで差違はあると思いますが、郵便物の集配センターは概ね郵便番号の上4桁の、いわゆる中央郵便局で行われます。簡易郵便局は収集も配達も行いません。 地方郵便局では、自局の配達区域内の郵便物だけを抜き出して、配達担当者に渡します。他の地域宛てのものは、一括して中央局に渡します。中央局は、地方局を巡回して定時的に受け渡しをし、持ち帰った郵便物を自動仕分けに掛けたりの処理をします。簡易局との関係は、配達を除く収集や為替などの日常的一般的業務の範囲です。 郵政改革以後業務に大改変がありましたので、同じ局の建物内に異業種の会社が同居していたりして、私にも良く分からなくなりました。

sazanntetusi
質問者

お礼

今日、日本郵便に問い合わせたところ消印は押されてるとのことでした なぜ消印を押されたのを確認できたのか謎ですが、普通に考えて 金曜日に投函したものを消印も押さずに局内に置いとくはずがないって言いたかったんでしょうね (1)簡易郵便局⇒(2)地方郵便局⇒(3)中央郵便局(どの局でも消印を押せる)※旧特定局は不可 と一応理解しときます もう地域ごとに違うし複雑すぎて訳がわかりません 丁寧なご回答ありがとうございました

その他の回答 (3)

回答No.3

局の窓口に出されたなら、ほぼ間違いなくその日の受付としてスタンプされます。 郵便物の受付時間は、局やポストで若干の違いがありますが、収集予定時間が表示されています。 土日祭日によっては、締め切り時間が早いこともあり、ポスト収集では若干の遅速もあります。 窓口渡しならその直後の送達先仕分け作業に掛けられますから、間違いなくその日のスタンプが押されます。郵便番号が記載されていれば、機械仕分けなら一瞬で、機械故障時で人手によるとしても番号仕分けはスピードアップに役立っています。 判読困難な文字など書かれている場合では、その日の仕分けに間に合わないことも時には起きえますが、普通に文字が書かれていて、窓口営業時間内の提出なら、問題ありません。 送達仕分け作業は、収集、受付締切時刻以後に行われますから。

sazanntetusi
質問者

補足

回答ありがとうございます >窓口渡しならその直後の送達先仕分け作業に掛けられますから、間違いなくその日のスタンプが押されます というのは小型局も含んでいるのでしょうか 小型局に出した場合 小型局⇒本局(←ここで消印)⇒送達 だと思っていたのですが・・・ もしそうだとすれば、受付終了後に本局に配送するのでしょうか 仕組みが良く分からないもので・・・すみません

  • one4all
  • ベストアンサー率28% (171/594)
回答No.2

今日、郵便局の窓口から投函したのであれば、今日の消印が押されるはずです。近所に特定局がありますが、5時までに窓口に出せば、その日の内に本局へ転送されて印が押されるはずです。特定局では消印は押さないと聞いた事があります。

sazanntetusi
質問者

お礼

>本局へ転送されて印が押される 調べていたら同じことが書かれていました 今日投函したものを今日中に受け持ち支店へ配送されたのなら大丈夫なはずです 回答ありがとうございました

noname#153414
noname#153414
回答No.1

郵便物の種別ごとの収集時間になったあと、収集し日付印を押します。 明日31日の日付、もしかして4月1日の日付になるかも。 小さな郵便局には、平日の午後は収集に来ませんので、月曜日の収集になります。

sazanntetusi
質問者

お礼

回答ありがとうございました もっと早くに出せばこんなことにならなかったのですが;;

関連するQ&A