• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WEBメールってイントラネットで使えますか?)

WEBメールのコンプライアンスについて

このQ&Aのポイント
  • 東京の民間企業ではWEBメールの使用が禁止されていましたが、田舎の仕事では使用されています。
  • WEBメールはイントラネットで使用することができるため、コンプライアンス的には大丈夫です。
  • 技術的な知識がないため、WEBメールについて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No1,2さんの説明通りですね。 もちろん、Yahoo、Googleだけでなく、他のメーカーにもたくさんあります。というより、OSを書くだけで、自作も可能です。単にメールサーバーを立てて、Webサイトを構築し、サーバーサイドスクリプトを、言い換えると、CGIからメールサーバーにアクセスして、HTMLファイルに変換して表示するだけです。 HTMLを作れるひとなら、ほぼ確実にWebメールサーバーを作れます。自作で。 Windowsサーバーと呼ばれるOSにはデフォルトでそれらの機能が付属し、HTMLやサーバーサイドを作ればいいだけになっています。 それらを、Googleとかはインターネット上で公開し、無料で誰でも使えるようにしているだけです。 >WEBメールは、インターネット出なくても使用は出来 これらの疑問は、インターネット上で行うのが「Webメール」として認識していることから起こる誤解です。 Webテクノロジーと、インターネットは、ややもすると、同位儀語につかわれてしまい、 インターネット=Web として使ってしまう方がおおいです。IT関連にたずさわっていないと、逆にそのように認識している方がおおいです。 「インターネットとは」から「イントラネットとは」からネットでぐぐってください。それらを理解してから、HTTPプロトコルとはHTMLとはをねっとでぐぐってください。 最終的に、 http://search.yahoo.co.jp/search?b=1&n=10&ei=UTF-8&fr=ie8sc&p=%22Web%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF%22 なんてぐぐってみると、なぜWebメールを業務で使うのかが、メリット、デメリットがでてきます。 問題はコストですね。業務の場合、特に民間だと、汎用性があるものを使うと、コストが下がる事を、多く経験し、それらに移行しようとします。なぜかといえば、汎用性が高い物だと、特殊な物を別に購入する必要がなくなるからです。 とくにWeb系アプリに業務アプリが、ここ10年で移行しています。私が関係した業務アプリも、 ワークステーション(機械だけで100万円以上) => 専用アプリ(500、600万円) => パソコン(50万前後) => 専用アプリ(100万円前後) なんて言う感じで、値段が下がってきています。 さらにパソコンだと、OSだけ買えば、他のクライアントソフトを買わなくても、高度な業務アプリを使えるといのが 業務Webアプリ の最大のメリットです。そう、IEを対象にしたWebアプリ=Webサイト=> グループウェアー なんて図式です。その中には、Webメールも含まれます。代表的なのはサイボウズですね。大手の企業でも導入されています。 管理側からすれば、社内から外にだされるメールについては、ほぼ禁止にするでしょう。では、どのような仕組み化と言えば、 IEなどのブラウザから、社内のWebサーバーにアクセスされ、アクセス情報を元に、社内のメールサーバーにアクセスして、そこから情報引き出し、HTMLに変換してから、あなたの使用される、ブラウザにダウンロードされます。 送信は、メール内容が、社内Webサーバーに送信され、そこから社内メールサーバー(送信サーバー)に転送され、送信先により、社内メールサーバーか、社外かわかるので、社外だと、ルーターなどのアクセスポイントから外のルーターに転送されます。 なので、クライアントソフトがブラウザか、メールソフト(メーラー)かだけの違いが、Webメールか、通常のE-メール化だけの違いです。 そもそも、Webサーバーとは、種類とか、アプリ名とか、ぐぐってみて、どのように構築すればいいのか、概要だけでもみてみたらいかかでしょう。そうすれ、もっとインターネット、Webテクノロジーについて知識がふかまります。 http://search.yahoo.co.jp/search?p=%22Web%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%22&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=ie8sc&n=10&x=wrt http://search.yahoo.co.jp/search?b=1&n=10&ei=UTF-8&fr=ie8sc&p=%22Web%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%A8%E3%81%AF%22 http://cybozu.co.jp/products/#01 なんてぐぐってゆくと知識がふかまります

dorimogu0514
質問者

お礼

ものすごーく、お礼が遅くなって申し訳ございません。 丁寧なご回答ありがとうございました。 ITリテラシーが低いので、回答を読みながら、大変勉強になりました。 今後も知識の取得に努めたいです!! ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • LancerVII
  • ベストアンサー率51% (1060/2054)
回答No.2

こんにちは。 ちょっとまとめすぎました。 Googleが提供するものに Google Apps Premier Editionというものがあります。 これの中に社内メールのサービスがあります。 そういった類のものを利用しているのではないでしょうか。

dorimogu0514
質問者

お礼

お返事がとんでもなく、遅くなりまして、申し訳ございません。 Google Apps Premier Edition なるものは知りませんでした。 お話お伺いして、勉強になりました。 大変助かりました。 どうもありがとうございました!!

  • LancerVII
  • ベストアンサー率51% (1060/2054)
回答No.1

こんにちは。 YahooとかGoogleが提供しているものは公のネットワークを介しますが、ローカルのネットワーク内でもWebメールのサービスを使うことが出来ます。 要はローカルネットワーク内にWebサーバを構築してそこにWebメールのシステムをセットアップすれば内部でのみ利用できるWebメールが出来ます。

dorimogu0514
質問者

お礼

LancerVIIさん ご回答ありがとうございます。 使用しているのは、Gmailです。 ※言ってしまっていいのかしら。。。。 >YahooとかGoogleが提供しているものは公のネットワークを介しますが ということは、Gmailを使用しているので、公のネットワークを介しているということなんでしょうか。。。。 何度も申し訳ありません。(><)↓↓