- 締切済み
動画、アスペクト比を維持でのサイズ変更は?
関係無いかも知れませんがOSはビスタで 動画でのアスペクト比を現状維持で サイズを変更する方法を教えて頂きたいんです 正確に言うと、サイズが違う物に対しては 左右に黒いラインを入れて調節したいんですが その計算方法が知りたいんです 私はネットからDL(ダウンロード)した動画を よく編集するんですが DLした複数の動画を切り出し結合するのに 『Avidemux』を使用してます ただ、当然ですがDLした場合 動画ごとにサイズが違う為 『Avidemux』でも、そのままだとサイズが違うから 編集出来ないと言うエラーが出て出来ません そこで少し工夫して、一旦『Avidemux』で 一定のサイズに調整して出力 それを再編集で結合しようと考えました 尚、この状態だけでは再編集は不可能なんですが その件は、今回の質問では該当しないんで省かせて頂きます しかし、当然の事ながら この様にサイズを変更すると、アスペクト比は崩れる訳ですが それを左右に黒いラインを入れて調整したいと言う事なんです これは例えば…なんですが、テレビ番組で例えると シリーズで放送した番組を結合したい場合で言うなら 水戸黄門で、印籠シーンを特集したと仮定します しかし、最近の放送は16:9のアスペクト比ですが 昔の映像は4:3です、そうすると もしネットからDLした動画で、これを結合しようとすると 当然ですがサイズが違う場合が多いですから それを上記で書いた様な特定のサイズに変更 しかしサイズを変更するとアスペクト比が崩れますから アスペクト比を現状維持と考えると 左右に黒いラインを入れて調整したいと言う事なんです つまり、地デジテレビで現在の放送を見ると 画面に丁度画面に合いますが アナログ時代の放送を見ると、左右に黒いラインが入り 但し、アスペクト比は現状維持で見れる訳で それを同じ様な編集を『Avidemux』で実行したいんです ただ、ここで問題なのが 『Avidemux』で出力するサイズに関しては一定してますが 当然の事ながら、ネットからDLする動画のサイズは様々です 但し、多いのは拡大扱い…つまり DLする動画の方がサイズが小さい事が多いんですが まれにDL動画の方が大きい事も考えられます それで、どの様なサイズでも調整出来る様に 黒いラインの数字を計算する方法を教えて下さい
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lilam001
- ベストアンサー率49% (289/579)
x264の使い方について、詳しくは10番目の回答の参照URLをご覧ください。 わからない単語があれば検索してください。 わからない単語を検索していて、その説明の中でまたわからない単語が出てきたら、検索してください。 私はその積み重ねで、動画圧縮や動画編集についての知識を身に着けました。 それはおよそ2年かけて、何も知らない人にとっては未知の領域、全てを知り尽くしている人にとっては鼻で笑われる程度のものです。 それでもあなたのように分からないことは全て聞き、一般常識すら回答に頼るようなことはしませんでした。 こんなこと偉そうにいうことではありません。 なぜなら、普通のことだからです。 6番目のお礼を見て気づくべきでしたが、私の力量では、あなたに物事を教えることができません。 ここまで努力できない人が居るということを私は知らなかったからです。 せめてここまでの回答が、あなたの役に立てたのなら幸いです。
- lilam001
- ベストアンサー率49% (289/579)
失礼、22行目と23行目だけでいいです。 100回読み直したら、中間出力する意味をよく考えてください。 いいですか? AviUtlでファイルを開くために使われているのはDirectShow File Readerだけではありません。 映像ではAVI/AVI2 File Reader、MP4 File Reader。 音声ではWave File Readerなどがあります。 その内の一つであるDirectShow File Readerで、ある形式のファイル開いたり、編集したりすると、不具合が発生することがあるのです。 質問者様の言う、カットしたはずのシーンが復活しているという不具合がそれにあたるのかもしれません。 違うかもしれませんが、そんなことを言っていたら解決できないので、まずは私の言ったことを試してみて下さいと前の回答でも散々言っているのです。 その方法が 「 カット編集する前に特定のAVI形式に変換(中間出力)することで、 DirectShow File ReaderではなくAVI/AVI2 File Readerで動画を開かせ、 それを編集してみて、まずは挙動を確認する 」 というものです。 特定のAVI形式というのはHuffyuvで出力したもののこと。 それでうまくカット編集できれば御の字。 できなければ別な方法を考えるまでです。 それを「ファイルサイズが今までで一番大きくなってしまいました(笑)」なんて見当違いどころか、ただ人の話を聞いていないだけにしか見えませんよ。
お礼
回答有難う御座います しかし、残念ながらダメでした これは容量も変わらなければ、時間も同じと言う意味です “--cqm(カスタム量子化マトリクス)をjvtにしていましたが、これもデフォルトのflatでいいと思います。 あとは--no-deblock(デブロックフィルタoff)を付けたり、それでも遅い場合は、--no-8x8dct(8x8離散コサイン変換切)をつけて--main(メインプロファイル)にするか、--crfの値を上げればいいです。” の事なんですが、残念ながら一部をイメージでしか分りませんでした これに関しては、専門用語が全く分らない為、理解出来なかったんです 勿論、これらの用語には“()”を入れて簡単に解説して頂いてたのは分ってます でも、意味が分らない者には幾ら解説して頂いても分りません と言うのが、前回私も書かなかったから知ってると判断されたのかも知れませんから 書かなかった私も悪いのかも知れませんが 貴方が書いて下さった物…これは仮に記号と書かせて頂きますが その記号に関しても、私が理解して入力(?)した訳じゃなく そのまま使用しただけですから それに対して変更部分だけ解説して頂いても分らないんです そこで行ったのが一部で “--cqmをjvtにしていましたが、これもデフォルトのflatで” との事だったんで「cqm jvt」「cqm flat」に… ただ… “--no-8x8dct(8x8離散コサイン変換切)をつけて” に関しては、最初は分らなかったんですが 記号全体を拝見した時、よく見ると 各記号に対して最後に必ず半角スペースが入ってる上に 最初には必ず“--”が入ってる(?)… それで“--no-8x8dct”を丸写しで貼り付ければ良いのかと思い 記号全体で言うと 但し“--crfの値を上げればいいです”と書いてますし 何となくイメージでは分りました しかし、具体的に、どれ位上げれば良いのかが分らなかったんです 例えば“23”“24”“25”でも良いのか? 又は10ずつ位増やさなければ効果がないのか? 勿論これらに関しては試して見れば良いと言われるかも知れませんが 何せ1回出力すると2時間位掛かる為 漠然としていては結果が出る迄、どれだけ時間が掛かるか?… 正確に言うと、1日に幾つ位試せるかが分りません 従って、今回はカンで、この様な記号で設定しました 「--crf 23 --qpmin 18 --qpstep 8 --aq-strength 0.8 --psy-rd 0.2:0 --bframes 4 --me umh --direct auto --ref 6 --no-fast-pskip --no-dct-decimate --trellis 2 --cqm flat --no-8x8dct」 でも…この件に関しても 前回の様に、私が何か見落としてる様でしたら また教えて頂けるでしょうか? ただ…1つ解決…と言うか、モザイクの件は終了しました 貴方は分り難いと書かれてましたが シンプルに書くと、例えば10秒から20秒にモザイクを掛けたいとすれば モザイク処理した映像を、10秒から20秒に移動(?)してセットした訳ですが ソフトの方で、13秒から20秒と勝手に判断した… ですから、モザイク処理したい部分に対して 最初の1~2秒位はモザイクが掛からない状態で出力されてたんです でも、この事に関しては 以前に経験した事を思い出したんですが 以前にも違う症状ですが、似た様な現象が出てました それで今回詳細を書き忘れた私も悪かったんですが 実は編集したい動画が1種類ではなく 例えば、動画名を「A」「B」「C」だとすると モザイクを掛けたいのは「C」の一部です ただ「A」も「B」もカット&結合以外に編集処理しており 不具合が発生してました そこで今回は、全体を結合した状態でのモザイク処理ではなく 一度「C」のみモザイク処理して出力しました 但し、最初は、それでもダメだったんですが ある工夫で加工したら成功したんです その工夫とは、貴方が以前に書いて下さった カットする時、誤って多めにカットした場合…つまり 10秒から20秒迄カットしたいのに 8秒から20秒迄カットしてしまった この様な場合は、カットした端の部分を引っ張ると その部分が復活する…と ただ…書かなかったんですが、これは以前に逆のトラヴルが発声した時 他の方からアドバイスを頂いた内容だったんですが これを応用した訳です しかし、勿論これは全体を結合した時にも試したんですが その時にはダメだったんです ところが「C」のみモザイク処理して出力した場合には 上手く掛かった為、最終的には、それを再度ソフトに読み込ませて出力 それで成功した訳なんです 従って、現時点では今回の動画に関しては解決してます でも、今後を考えると 今、ある程度解決しないと同じ事の繰り返しだと思った為 質問を続けてます
- lilam001
- ベストアンサー率49% (289/579)
モザイクの件に関しては、補足情報をいただいてもわかりませんでした。 Huffyuvについて・・・ >すると、容量が何と過去最高の3ギガ台…(笑) 当たり前です。 中間出力ですから。 説明したはずなんですけどね・・・ この質問の8番目の回答の22行目~25行目を100回くらい読み直してください。
お礼
回答有難う御座います 申し訳ありません…以前の解説は理解…と言うか 読んでたんですが、変な所(?)で モザイクの場所が合ってない事に目が奪われて それを忘れてました …と言う事で、まずモザイクは後回しで考えて その容量の大きい状態で出力 それを再入力(?)してからモザイクも試そうと思います それと…これを書いたら失礼かも知れませんが 幸い(?)な事に、わざわざ2回分回答を頂いたんで その結果は2回目の欄にレスしたいと思います
- lilam001
- ベストアンサー率49% (289/579)
>mp4とflvに関しては、確かにプラグインを入れないとダメみたいで >私の入れたものとしては、先日書いた『K-Lite Mega Codec Pack』 >が該当する為、私は読み込める状態です まずK-Lite Mega Codec Packはプラグインではありません。 コーデックです。 またDirectShowフィルタでもあります。 AviUtl用のプラグインの拡張子はaufやauoやauiです。 ちなみにDirectShow File Readerプラグインのファイル名は、「ds_input.aui」です。 モザイク云々の話については、申し訳ありませんが分かりかねます。 Huffyuvはインストールさえ終了していれば、AviUtlから、ファイル→AVI出力→ビデオ圧縮で設定を開き、圧縮プログラムの一覧より該当するものを選べばいいです。 (※添付画像参照) これの設定については私も詳しくありませんので、省かせていただきます。 x264でエンコードした際にかかる時間は、その設定により1分で終わるようにも出来れば1時間かかるようにもできます。 先の回答で記したコマンドラインの設定は、そこまで重くないはずですが、PCのスペックに依りますね。 --ref(Bフレームの参照フレーム数)の値が6になっていますが、これを下げるとエンコードもデコードも早くなります(画質も下がります)。 3くらいでいいかもしれません。 --cqm(カスタム量子化マトリクス)をjvtにしていましたが、これもデフォルトのflatでいいと思います。 あとは--no-deblock(デブロックフィルタoff)を付けたり、それでも遅い場合は、--no-8x8dct(8x8離散コサイン変換切)をつけて--main(メインプロファイル)にするか、--crfの値を上げればいいです。 8番目の回答の参照URLにも載せましたが、私はx264の使い方を覚えるときに以下のページを参考にしましたので(半分も理解できているか自身がありません;)、勉強してみてはいかがでしょうか。 1週間くらいひたすら眺めていたら、なんとなく理解できたような気にはなれました。
お礼
回答有難う御座います “まずK-Lite Mega Codec Packはプラグインではありません。” 申し訳ありません、これは私の書き間違いです(笑) “モザイク云々の話については、申し訳ありませんが分かりかねます。” これに関してなんですが 解決法は分りません、でも原因と言うか理由が分かったんで 最後に書かせて頂きます “Huffyuvはインストールさえ終了していれば” これに関しては有難う御座います 確かに言われる様に、項目の中に見つかりました……が…… 残念ながら、私の場合は使用出来ないと判断しました と言うのが、それで出力して見たんです すると、容量が何と過去最高の3ギガ台…(笑) 私は300~400メガでも大き過ぎと判断してたんで これでは、とても使用出来ないと感じました “x264でエンコードした際にかかる時間は” これに関しても有難う御座いました ただ、モザイクの方が解決しないと進められない為 まだ御指摘の事は試してないんですが 使用させて頂きます さて…それではモザイクの件を書かせて頂きますが 理由が分った…と言うのは、私の素人判断なんですが 以前に教えて頂いた、カット部分の御認識と似た様な状態だと感じました ただ、今回内容を書いた理由は 詳細を書く事で、違う目線から解決法が分るかも知れない… そう思い、書かせて頂きました 但し、これでも解決が分らないと言う様でしたら 仕方が無いと思います 正確に言うと、これはニコニコ動画でアップされてる 動画を参考に勉強したんですが http://www.nicovideo.jp/watch/sm12764551 編集画面のレイヤーで、レイヤーの1に映像、2に音声が出てます それでレイヤー1をコピーして、ニコニコでは編集画面の1番最後に移動させ クリッピングとモザイクを加え その後、元のモザイクを入れたい映像の真下でレイヤー3に移動して作ってました しかし、私の場合それでは作り難かったんで 最初からレイヤー3で作業して作りました ただ、時間で例えると 本編開始1分後から1分20秒迄モザイクを掛けたい場合 モザイク処理した映像を レイヤー3でも1分後から1分20秒の位置に固定(?) そうすると、再生ウィンドウで見た場合でも 1分後から1分20秒の所を再生した場合 その場所にモザイクが反映した映像で見れます ところが、今回の場合で言うと 私はレイヤー3で、1分後から1分20秒の位置持って来てるのに ソフトが勝手に1分5秒から1分20秒と判断 それで出力してたんです ですから出力後を再生すると 1分から1分5秒迄はモザイクで消したい映像が そのまま残って表示され しかし、1分5秒以降で1分後から1分20秒迄が再生される 従って、モザイクを掛けたい部分がダブって再生されており これを文章で表現するのは難しいんですが 通常映像 モザイクを掛けたい映像の1部 モザイクが掛かった映像 0~1分 1分~1分5秒 1分~ こんな感じで出力してるんです ちなみに、これは出力後に出力前の映像を見ると 分かる時も確認出来ましたが 編集画面で正常に反映してると全く分りません ですから私のイメージとしてはカット画面で1分から1分20秒迄カットしたいのに 実際には1分5秒から1分20秒迄カットのカットと御認識してる それと同じ様なエラー(?)と感じたんです この内容で、原因等は判断出来るでしょうか?
- lilam001
- ベストアンサー率49% (289/579)
動画ファイルとDirectShow File ReaderとAviUtlの関係はテレビとビデオデッキとカセットテープで表すとこうなります。 テレビはAviUtl、ビデオデッキはDirectShow File Reader、カセットテープは動画ファイル。 テレビとカセットテープがあっても、ビデオの映像を見ることはできませんね。 ビデオデッキというものがあってこそ、カセットテープの映像をテレビに映し出すことができます。 AviUtlも、とある形式の動画ファイルについては同じことがいえます。 AviUtlということもあり、大抵のaviファイルは読み込めますが、対応していないものもあります。 mp4やmkv、flvなどです。 その内mp4は専用の入力プラグインがありますが、mkv、flvはDirectShow File Readerがないと読み込めません。 極端な例ですが、大体こんな感じです。 ただ、そのような便利なDirectShow File Readerにも、一部の動画において不安定という欠点があります。 多分・・・おそらく質問者様のいう、カットしたのに復活しているという不具合も、これが原因なのではないかなと思います。 確証はまるでありません。 そこで、DirectShow File Readerを使わずにカットする方法を考えました。 それはまずは通常通り読み込み(当然DirectShow File Readerで開きます)、安定しているAVI/AVI2 File Readerで開けるファイルに変換します。 その際劣化を避けるために、圧縮しないで出力する方法がありますが、ファイルサイズが大きくなりますので、可逆圧縮して出力すればいいのではないかと思い、Huffyuvなどを使うことをおすすめしたわけです。 勿論ファイルサイズが大きくなってもいいのなら(どうせ中間出力なので)、無圧縮AVIでも全く問題はありません。 そして出力されたaviファイルを、またAviUtlで読み込みカットすれば解決するのではないかなと思っています。 それはいいとして、 >取り急ぎの様な状態の為 >容量を小さく出力出来る設定方法を教えて頂けるでしょうか? AviUtlへ拡張x264出力(GUI)EXの導入は終わったものとします(初期設定を含めて)。 それなら「ファイル→プラグイン出力→拡張x264出力(GUI)Ex」を選択してください。 左下辺りの「ビデオ圧縮」をクリックしてください。 x264の選択画面が開きますので、あとは3ステップで終わりです。 (1)右上の「CLIモードをクリック」 (2)以下の文字列をコピーペースト(貼り付ける場所は添付画像参照) --crf 23 --qpmin 18 --qpstep 8 --aq-strength 0.8 --psy-rd 0.2:0 --bframes 4 --me umh --direct auto --ref 6 --no-fast-pskip --no-dct-decimate --trellis 2 --cqm jvt (3)「OK」をクリック あとは普通のファイルと同じように、場所を指定して保存をクリックで終わりです。 拡張x264出力(GUI)EXの初期設定がまだの場合は参照URLのページを参考にしてください。
お礼
回答有難う御座います “関係はテレビとビデオデッキとカセットテープで表す” この表現ですが、折角丁寧に解説して頂いてるから… と言う事で、おだてる訳じゃないんですが 今迄解説して頂いた中で、1番分り易い表現でした(笑) それに、これは私の推測ですが この表現だとパソコンの初心者等、詳しくない方が見ても 理解は出来ないでしょうが、イメージ位は分るだろうと感じました 有難う御座います それと、まず前回教えて頂いた出力容量の話なんですが 詳細は後程書かせて頂きますが 結論から言うと、一応容量も小さく変わり成功しました “大抵のaviファイルは読み込めますが、対応していないものもあります。” ハイ、この事に関してなんですが 拡張子で言うとmkvは忘れましたが mp4とflvに関しては、確かにプラグインを入れないとダメみたいで 私の入れたものとしては、先日書いた『K-Lite Mega Codec Pack』 が該当する為、私は読み込める状態です “Huffyuvなどを使うことを” この事なんですが、実は今回出力しようとしてる もう1種類の動画で出た現象なんですが その動画では、一部の余計な表示に対してモザイクを掛けました ところが…です 編集段階…つまり『AviUtl』で確認すると 何回再生しても問題無く掛かってるんです しかし、実際に出力するとモザイクのタイミングがズレてるかの様に イヤ…ズレてる訳じゃなく モザイクのタイミングは反映してるんですがズレてる様な反映なんですが 分かり易く言うと、例えば本編開始10秒~15秒迄余計な表示が出るからと モザイクを掛けたとします すると、10秒~15秒には掛かってるんです ところが、どういう訳かモザイク自体が7秒~8秒迄の2秒間にも表示されてる… 分かり易く言うと、ウルトラマンのカラータイマーの点滅の様に 7~8秒位に一旦表示されて直ぐに消滅 その後に10秒~15秒に再び現れて それはモザイクで消えてる状態…そんな感じなんです しかも、仕方が無いからとモザイクの時間も2秒~3秒ズラして 少し手前から入れてもダメなんです 勿論、元の映像を見ても、そんな場所から表示は出てないのと 編集段階でも出てません 出力すると、その様な現象が出てるんです 従って、貴方が御指摘されてる様に カットがズレてるのと同じ理屈だとしたら 貴方が今回書いて下さった内容も試して見る必要が出て来ると思います ただ…今回は私か容量を…と急がせた為書かなかったんだと思いますが 前回書いたように『Huffyuv』に関しては このURLの解説を見ても設定画面の出し方や方法も分かりませんので http://clarezone.web.fc2.com/codec.html 教えて頂ければと思います 最後に…上記で書いた、容量の事なんですが 詳細を書かせて頂くと、動画自体が20分弱位の物で 最初にAVI出力(4.00)すると300メガ位でした しかし、設定数字を変更して3.00に落とすと400メガに増え 逆に5.00に増やすと260位に減りましたが 6.00に増やしても230位しか減りませんでした でも、今回の御指摘方法だと 100メガ台迄小さく出来ましたから成功と言えば成功です ただ…同じ物を『Avidemux』で出力すると 何と70メガ位だった為、まだ1.5倍位は大きいという結論なんですが 勿論ソフトが違いますから 同じ結果は難しいのかも知れませんが これは、そういう使用なんでしょうか? ちなみに今回は、この位の容量でも我慢(?)出来ますが 今後の為に質問しました 但し…ここ迄は成功と判断出来ます でも、一応…と書いたのは時間なんです 実は、このファイルを出力した時に驚いたんですが 出力開始から終了迄の時間が、何と2時間近く掛かったんです ちなみに、同じ様に『Avidemux』で出力すると 通常は動画時間の倍位なんで20分弱位の動画なら 大体40分位で終了する内容です それが5倍位の2時間弱…これも時間の掛かり過ぎかと… 従って、これが仕様なら時間に余裕が持てる時しか出来ないのと 更には20分程度で、これですから 1時間物等、更に時間の長い物だと…(笑)
- lilam001
- ベストアンサー率49% (289/579)
私は数学が好きですが、教えるのは下手です。 それは自分がわかるから他人もわかるだろうと、無意識的に決め付けてしまうからです。 大変失礼しました。 しかし何とか理解されたようでよかったです。 以前された質問を、さらりと拝見させていただきました。 今はXvidでエンコードしているようですが、私は拡張x264出力(GUI)EXをお勧めします。 製作者であるrigaya氏のページからダウンロードできます。 →http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-213.html 使いこなせるかどうかは、正直保障できません。 ただ、「拡張x264出力 設定」などで検索すれば、色々な方のおすすめの設定方法が載っているページがヒットするので、調べてみてはいかがでしょうか。 例えばここなど。 →http://jippe.nobody.jp/codecsetting2p_x264_mp4.html 沢山調べて、どうしてもわからないことがあったとき、その都度質問するという方法が一番の近道です。 設定方法ではなく、使い方を知りたい場合は参照URLを覗いてみてください。 編集については以下の質問のことですね。 http://okwave.jp/qa/q7274325.html 私も回答していましたが、中途半端なところで回答をやめてしまったようです。 多分他の回答を付けている内に埋もれてしまったのかと。 これの最後で、私はHuffyuvなどで中間出力をすればいいと回答しました。 なぜXvidで出力したのでしょう; Xvidでエンコードされたものを読み込むと、多分(試したことがないので自信はありませんが)DirectShow File Readerで開いてしまうと思います。 中間出力をする意味は、DirectShow File Readerを使わないことにあります。 Huffyuvなどで圧縮すればAVI/AVI2 File Readerで開きますので、解決するかもしれないということなのでした。 またDirectShow File Reader削除云々の話もされていましたが、これにも意味はありません。 削除は簡単にできますが、これを使わないと読み込めない形式の動画が沢山あるので、おすすめはしません。 >しかし、この時本編からCMに切り替わった所でカットするのに >「拡張編集」いちいち赤いラインの横で1ミリ以内の >微妙な所をクリックしなければ出来ない訳で カットした後で、余分なコマが残っていた場合、調整することができます。 方法は動画にまとめましたので、添付しておきます。 1920x1080で録画しましたので、全画面にして視聴してください。
お礼
回答有難う御座います “拡張x264出力(GUI)EX” これに関しては入れました ただ…申し訳ありません 設定方法が全く分からない為 現在では何も出来ない状態なんですが 理由は最後に書かせて頂きます “その都度質問するという方法が一番の近道です” ハイ、私も同感なんですが 今迄、このソフトで質問した時 今回の質問内容も何回か投稿したんですが 1度も正確に解決した事が無いんです それで今回の場合『AviUtl』に対して 設定次第だと書いて頂いたんで 詳細が分るかも知れないと思い、質問した訳なんです “私はHuffyuvなどで中間出力をすればいいと回答しました。” これに関してなんですが 確かにアドバイスして頂いてましたね? ただ…前回は、どう判断したのか? 又は見落として何も実行しなかったのかは忘れましたが 今回は、それも入れてみました しかし、これも理由は最後に書かせて頂きますが どう使用したら良いかが全く分らなかったんです “DirectShow File Reader削除云々の話もされていましたが” これに関してですが、これも下記で詳細に触れてますが ただ、これは使わない方が…と書かれてたんで ひょっとしたら、既に入れてると判断して それなら使用しないと考えたら、削除…と判断と考えてました でも、いずれにしても このプラグインに関しても、私は全く知らなかった存在ですから 使わないとか、削除等を言われても私には全く分かりません 極端な話、使用してるのか無いのかも判断出来ないんですから… “Xvidでエンコード…DirectShow File Readerで開いてしまうと思います。” この事なんですが、詳細を知らない為 的外れだったら申し訳ありません これってプレーヤーの事でしょうか? つまり出力した物をDirectShow File Readerというプレーヤーみたいな物で 開くと言う意味でしょうか? もし、そうだとしたら、プレーヤー類の事迄考えてなかったんですが 私の場合、プレーヤーは現在 該当しない…つまり使用出来ない拡張子以外は 全てゴムプレーヤーで再生してます “カットした後で、余分なコマが残っていた場合、調整することができます。” 申し訳ありません これに関しては、以前にもアドバイスと言うか指摘を頂いてるんですが 今回の動画では該当しないんです と言うのが、私も前回の事は忘れてたんで 貴方も御忘れだったんでしょう… この様な現象だと動画で説明してました http://www.youtube.com/watch?v=JmBFVNu0su8 これを御覧頂くと、今回アップして頂いた動画が該当しないのが 分ると思います 一応、言葉で解説すると 番組で例えるなら、本編が0秒~1分CMが1分1秒~1分30秒 次の本編が1分31秒~の場合 1分1秒~1分30秒迄を正確にカットします ところがカット後に、縦の赤いラインを 1分前後の所で左右に移動させると… つまり大体ですが、55秒~1分5秒位の位置でスライドされると 57秒~1分0秒の所に1分2秒分位のCMが残ってると言う意味なんです だからと言って、例えば残ってるCM部分が2秒だとして 更に、その残ってる部分を削除すると 今度は本編が57秒で切れてしまい 本来入れたかった映像迄切れてるんです そこで、上記で書いた「DirectShow File Reader」に関してですが 前回でも、この現象に対して “DirectShow File Readerが原因と考えれば、それを使わなければいいということ。” と回答を頂いてました それで、それを使用してるなら…と判断して確認したら フォルダが見つかった為 使わないイコール削除なのかな?…と判断してた様です それと、これも上記で書いた「Huffyuv」の事なんですが 例えば、このHPの様に http://clarezone.web.fc2.com/codec.html インストールの方法迄は解説してますが 各種設定の所で解説してる画面の出し方が分らなかったり あるいは、現時点では容量が小さく出来る方法を知りたかったんですが ヒットしなかった訳ではないです でも、例えば専門用語を数多く並べてるだけだったり 色々な設定を想定してなのか 他に必要なプラグイン数多くを紹介した上に自分で選ぶ様に書いてたり等で 知識の乏しい私から見れば 前回、方程式の所で書いた様に もっとシンプルに知りたいのに、今の私から見れば 蛇足部分が多過ぎる等で、全く分らなかったんです そこで聞きたいんですが、もし私の現状を把握出来ないと アドバイス出来ないと言う様でしたら後日補足を書きます ですから、他の設定方法等に関しては 時間に余裕が持てる時等に ゆっくりと勉強して行きたいと思いますんで 取り急ぎの様な状態の為 容量を小さく出力出来る設定方法を教えて頂けるでしょうか?
- lilam001
- ベストアンサー率49% (289/579)
重ね重ね失礼しました。 確かに私の父も一次方程式の解き方など覚えていませんね。 ax=bならばx=b/a つまり30x=45ならばx=45/30=1.5です。 「/」は「÷」と同じです。 方程式について、詳しくはこちら。 http://mis.edu.yamaguchi-u.ac.jp/~math1/susiki/home/math13/0000/20.htm 例の式に当てはめれば、 836:338=720:X 836X=338x720=243360 X=243360/836=291.100…≒291 「≒」は「ニアリーイコール」で、値が近しいという意味です。 尚蛇足になりますが、私は学生ではありません。 プロフィールの編集を忘れていました。
お礼
回答有難う御座います “プロフィールの編集を忘れていました。” あっ…そうだったんですか? それは失礼しました それと計算に関しては、ようやく分りました 割れば良かったんですね? ただ…分った事は分ったんですが 申し訳ありません、1つ書かせて頂いて良いでしょうか? 良いでしょうかって、許可を頂く前に書いてしまいますが 今回の表現方法なんですが 実は、割る事は分ったんですが それでも今回の数字に当て嵌めると 更に理解出来なく、なってました その理由は、方程式のみで書かれてたからです それは、ここなんですが 『例の式に当てはめれば、 836:338=720:X 836X=338x720=243360 X=243360/836=291.100…≒291 「≒」は「ニアリーイコール」で、値が近しいという意味です。』 実は、この式を見た時 割る事は分ったんですが 『836X』『X=』を見た時 「ハッ?何だこれ?…」 だったんです 実は、私は学生時代から今でも数字には弱いんですが その様な者が方程式みたいな専門的な物を見ると 余計に頭の中が混乱するんです これは極端な例えですが 貴方が医学に詳しくない方でしょうか? 私も詳しくは無いんですが もし貴方自身か知り合いの方が、大きい病を患ったとして 医者が説明するのに専門用語ばかり並べて病名を語ったら 理解出来るでしょうか? ですから貴方としては方程式を書かないと誤解を招いたり 分らないだろうと親切心から書いて頂いたんでしょうが 方程式を入れて頂くのは構わないんです でも、出来ればシンプルに表現して頂きたかったんです 例えば…なんですが 「内と内、外と外を書ける訳ですから まず内と内の338x720で243360と計算します 後は836とXを掛けた(又は836×X)数字も243360な訳ですから 243360割る(又は÷)836で291が答えなんです」 この様な表現の方が、数字に弱い者から見れば 見れば分りやすいですし、その上で 後でも先でも良いです 今回書いて頂いた方程式を書いて頂ければ理解し易かったんです ただ…私が数字に弱いか強いかなんて分かる訳が無いですから 仕方が無い事なんですが その意味で、初めて方程式を教わる子供に…と書いたんですが これは私の表現が悪かったんでしょう… 私も申し訳ない書き方でした さて…計算式が解決しましたから 前に書いた『AviUtl』の事で質問させて下さい “AviUtlなら簡単に出来ます。” “それは設定によって変わります。” この事なんですが 私の場合、現在出力と言う意味では 『K-Lite Mega Codec Pack』を入れてます ただ容量に関しては、以前にも ここで質問して解決しなかったんですが http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7377928.html まず設定時にファイル→AVI出力ビデオ圧縮 でXvid MPEG-4 Codecの設定を押してから Target bitrate(kbps)の数値を変更しろと書かれました しかし試した所、動画自体が20分弱位の物なんですが 初期設定は4.00で300メガ位でした しかし、数字を3.00に落とすと400メガに増え 逆に5.00に増やすと260位に減りましたが 6.00に増やしても230位しか減りませんでした ちなみに、同じ物を『Avidemux』で出力すると 何と70メガ位だったんです どう考えても違い過ぎますよね? それを考えると、貴方が書いてくれてる 『GUI』だと問題無いんでしょうか? 宜しければ『GUI』が入れられるURLを教えて頂けますか? 一応名前でも検索したんですが、ヒットしなかったんです そして…実は、それ以上に大変なのがカット&結合なんですが 番組で例えると、CMをカットしたい場合なんですが この部分を指定するのに、最初は大雑把に映像を進め その後、赤い縦のラインで場所を合わせ 「中間地点で分割」をクリックで2箇所を指定してカットしてます しかし、この時本編からCMに切り替わった所でカットするのに 「拡張編集」いちいち赤いラインの横で1ミリ以内の 微妙な所をクリックしなければ出来ない訳で この微妙な場所をクリックするのに時間が掛かる… 更にタチが悪いのが、指定してカットしても 運次第(?)でCMの一部が残ってしまい 仕方が無いからと少し本編をカットすると 本編はカットされるがCMは残った状態が出るという 訳の分からない状態も出るんです そして、このソフトで1番困るのが カットが正常に出来ても再生して確認するには 「再生ウィンドウ」(以下、小画面と略します)を開かないと分らないんですが その小画面が、編集画面と連動してない事です 但し「ファイル」が「フィルタ」がバーに表示されてる 大画面なら、編集画面と連動してます しかし、この画面では音声が聞こえませんから 映像で音声も確認の必要が考えられる場合 「拡張編集」で編集した後 いちいち小画面のバーで、編集した場所に移動しなければ分らない為 この手間が非常に掛かるんです でも『Avidemux』なら、この小画面と編集が連動してるのと 細かい部分の指定ではバーで大雑把に合わせた後 矢印で数フレームや1だったか3だったか忘れましたが その細かい場所の指定に矢印で合わせられますから 画面の切り替わりの指定も楽ですし 何より、このカットもズレた事が無いです ただ…『Avidemux』には反転機能は付いてますが 私が使いたい「左右反転」と 字幕も入れる機能は付いてますが『AviUtl』より 機能的に少ない事と、設定に手間が掛かる為 カットする必要が無い時等で、反転させたい時 あるいは字幕を入れたい時は『AviUtl』を使用してます と言う事で、これらの事も コーディックや設定等で変更出来るなら その方法も教えて頂けないでしょうか? この辺に関しても、調べましたが見つけられませんでした
- lilam001
- ベストアンサー率49% (289/579)
>つまり学生時代に習った数学等、既に忘れてる年代なんです これは失礼しました。 比例の計算の仕方はこちらです。 http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/hirei.html 式の立て方は先の回答を例にすると、836x338を720x(?)へ「比率を変えずに」したいわけです。 故に式は 836:338=720:X となります。 あとは上記URL先にある解き方の通り解けば答えが出ます。
お礼
回答有難う御座います あの…言われてる事は分りました でも、やはり言いたい事は伝わらない様です 外は外同士、中は中同士で掛ける…その意味は分るんです ただ、URLに書いてるのは 30×χ=1×45ですが この内容だと1×45が45なのは分ります でも、URLではχ=1.5と書いてますが これは一応45は30の1.5倍だろうと言うのは分ります 但し、これは計算方法を知ってて…では無く イメージで判断してるだけなんです ですから、この数字が45の用に あるいは掛ける数字も1の用に計算しやすい数字では無いとして 例えば37χ=78等の数字だったら 78は37の何倍だと言われても 私は全く返答出来ないんです 余談ですが、貴方は学生だから分らないかも知れませんが 学生を卒業して社会人に変わると まして年数が経てば経つ程 この様な計算方法を扱う職業じゃない限り ほとんどの職業では、+-×÷の計算しか使用しませんから 要するに、小学2~3年位の数字しか使用しませんから それ以外の計算方法だけを指摘されても出来ないんです ですから例えば貴方はルートの事を言われたら 大部分が返答出来るかも知れません でも私なら「富士山麓オーム鳴く(2.2360679)」等 数種類位は覚えてます でも、何のルートと聞かれても…分りません…なんです ですから、例えば…ですが これから比例式を勉強する子供に教える様な気持ちで 書いてくれませんか?
- lilam001
- ベストアンサー率49% (289/579)
>つまり、どの様な方法で291が出たのかが分らないんです 公式も何もありません。 簡単な比例の問題です。 836:338=720:X 836X=720x338 X=720x338/836=720/(836/338)
お礼
回答有難う御座います 簡単な比例…と書かれてますが 貴方のプロフィールを拝見した所、学生と書いてました 学生なら簡単だと分るのかも知れませんが 私は貴方よりも20歳位上です つまり学生時代に習った数学等、既に忘れてる年代なんです ですから、計算方法その物が分からないと言う事なんです 分かり易く言うと、+なんですか-なんですか? どう計算すれば良いんですか?
- lilam001
- ベストアンサー率49% (289/579)
No.2です。 720x480はDVDに使われている解像度ですね。 アスペクト比は3:2です。 4:3のものにしても16:9のものにしても、DVDに収録されているのはほとんど720x480です。 視聴するときは1ピクセルのアスペクト比(Pixel Aspect Ratio)を調整することで、横方向に引き伸ばします。 地デジも同様です。 1440x1080のデータを横に引き伸ばし1920x1080で表示しています。 >512x384を1280x720の動画と結合したい時 >960x720へリサイズして…と言うのは >どういう解釈なんでしょうか? まず1280x720と512x384では解像度が違いますので、単に結合するわけにはいきません。 どちらかに合わせなければならないです。 1280x720に合わせる場合、512x384はアスペクト比が4:3ですので、その比率のまま拡大します。 そうすると960x720になります。 更に左右へ160ドットづつ黒ベタを追加してあげれば、1280x720になります。 もう一つ極端な例えで、4:3でも16:9でも3:2でもない動画があったとします。 その解像度を適当に836x338としましょう。 これを720x480に合わせたい場合。 横がオーバーしてますので、これを720にします。 すると縦は720/(836/338)≒291 上下に追加する黒ベタは、(480-291)/2=94.5 つまり720x291にリサイズして、94ドットと95ドットの黒ベタを上下に追加してあげればいいです。 ただこれがAvidemuxでできるかといわれれば、使ったことがないので分かりません。 AviUtlなら簡単に出来ます。 1番目の回答へのお礼で、AviUtlはややこしくて、出力サイズも大きくなると仰られていましたが、それは設定によって変わります。 プラグインを入れればGUIでのx264出力もできますし、編集する上での自由度はとても高いソフトです。
お礼
回答有難う御座います 言われてる事は何となく分るんですが… ただ“720/(836/338)≒291” の様に、専門的な公式(?)に関しては 残念ながら内容が分りません つまり、どの様な方法で291が出たのかが分らないんです それと『AviUtl』に関しては 私から見れば、どれだけ不自由なのか? また『AviUtl』と比較すると『Avidemux』が どれだけ使い易いのかは、改めて書かせて頂きます
- 1
- 2
お礼
“x264の使い方について、詳しくは10番目の回答の参照URLをご覧ください” それが分らないから聞いたんです “わからない単語があれば検索してください。” それを調べて直ぐに分るなら聞きません 専門用語を並べて解説してるHP等を見て今回の質問が分かると思いますか? “それはおよそ2年かけて” 私の場合が、どの位掛かるかは分りません しかし、貴方が書いてる様に長い時間が掛かる訳です “それでもあなたのように分からないことは全て聞き” “ここまで努力できない人が居る” それは違いますね、私は以前にNo.8の回答で 「ですから、他の設定方法等に関しては 時間に余裕が持てる時等に ゆっくりと勉強して行きたいと思いますんで 取り急ぎの様な状態の為 容量を小さく出力出来る設定方法を教えて頂けるでしょうか?」 と書いてるんです、つまり長い時間を掛けてる余裕が無く 今の動画を何とか進めたい…進められたら 今度は時間に余裕が持てる時に、少しずつ勉強して身に付ける だから今は、申し訳無いけど、とり急が教えて頂けませんか?… そう思ったから聞いたんです それが貴方には理解出来ないんでしょうか? “一般常識すら回答に頼る” “なぜなら、普通のことだからです。” いいえ、一般常識でも無ければ普通の事じゃないです これは以前に比例の所でレスしましたがしたがしたが それも忘れた様ですね、その時貴方は No.7で “重ね重ね失礼しました。 確かに私の父も一次方程式の解き方など覚えていませんね。” No.8で “それは自分がわかるから他人もわかるだろうと、無意識的に決め付けてしまうからです。” と書かれてる様に、かつては貴方も初心者で 同じ立場だった事も忘れ、今では分って当たり前だと考えてしまってる “私の力量では、あなたに物事を教えることができません” その様ですね、私自身、今迄教えて貰ってる立場だからと書けなかったんですが 今回は書かせて頂きます 貴方の力量で、私に教えられないと言うのは “ここまで努力できない人が居るということを” と私が勉強してないから…では無く 貴方は人の視点で見る力量に掛けてるからです しかも私が以前に書いた事も、自分が他の視点で見れてない事を 認めてるにも関わらず…です 余談ですが、私の身内にも約1名存在するんですが その輩と今回の貴方で共通してるのが どうして、こんな事も理解出来ないのか?…という回答です ハッキリ言って、その輩は周りの人間から嫌われてます ただ、その輩と貴方との違いは その輩の場合、子供の頃から成績が優秀だった為 頭が悪かったり、初心者の気持ちが分らない為に教え方が下手なんです それに対して、貴方の場合は初心者だった時代の事も忘れ 今は分るからと他人も分って当然だと回答してる しかも…今勉強してる余裕が無い事に関しては 書いて伝えてるにも関わらず…です “せめてここまでの回答が、あなたの役に立てたのなら幸いです。” ハイ、役に立ちました 貴方の様に、人の視点で見れない方は この様にしか教えられないんだな…と役に立ちました