- ベストアンサー
グラフィック能力アップ
- 富士通のFMVL22D/Mのグラフィック能力をアップする方法と部品は?
- 最近、FFベンチを使って自分のパソコンを調べたところ、グラフィックボードの対応とVRAMの容量不足のエラーが出ました。
- メーカーに問い合わせた結果、部品交換のサポートはしていないそうです。グラフィック能力をアップする方法を教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>本体の設定等ですこしでも今よりよくする方法はないでしょうか? 描画能力については、ハードの問題を解決しない限り、パフォーマンスの向上は期待出来ません。(チップセット内蔵ですので) 試して見るとしたら、BIOS設定でビデオBIOSをキャッシュする設定にする。(AGPタイプのグラボを用いた自作機でも、然程変化は無い) 機種、BIOSの種(AMI、Phoenix等)により設定箇所、項目名が異なります。 また、この項目自体存在しない場合もあります。 一例として、以下を…(Advanced Chipset Features内のVideo BIOS CacheableをEnableにする) http://aopen.jp/tech/faq/mb/bios/intelich5/index.html デスクトップ上で右クリックして、プロパティをクリック。 設定タブをクリックして、詳細設定をクリック。 表示されているビデオアダプタ名のタブ(「アダプタ」タブではない。一番右端のタブです)をクリック。 いろいろな項目が現れると思いますが、それらの内容を確認。 スライダ、ラジオボタン等で、クオリティ重視、パフォーマンス重視等を選択出来る場合、パフォーマンス重視に設定。(但し、画面の「きれいさ」が犠牲になります) 最新のドライバが富士通のHPにあれば、ドライバのアップデートを実行。 必ずしも新しい物の方が良いとは限りませんが、何らかの変化は期待出来ます。 バグの解消、描画クオリティ向上、パフォーマンス向上等。 但し、逆にベンチの数値が下がる事もある。 直接描画に関わる部位は上記になりますが、その他、Windowsのパフォーマンスを向上させる事により、CPU負荷を減らし、結果的にベンチのスコアを向上させる法としては… http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0578.html http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0579.html http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0669.html その他、XPの視覚効果を無効にする等… http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0346.html 徹底的にやるならば、スタート→ファイル名を指定して実行に「sysdm.cpl」と入力してOKをクリック、 「詳細設定」タブを選択して、「パフォーマンス」の項の中の「設定」をクリック。 「パフォーマンスを優先する」を選択して、視覚効果をOFFにするか、「カスタム」を選択して、止めてもかまわない物のチェックを外す。 更に、メモリは1GB実装(512×2)のようですので、「詳細設定」をクリックして、「仮想メモリ」内の「変更」をクリック。 多分「カスタムサイズ」に設定されていますので、「ページングファイルなし」を選択して、「設定」をクリックした後、「OK」をクリック。(元の状態に戻せるように、変更する前に「初期サイズ」、「最大サイズ」の数値を控えて置く事) これらすべて変更したとしても、重箱の隅を突付く位の変化しかない場合もあります。 ちなみに私の自作機では、これら全て変更しても、FF2ベンチのスコアは約100程度向上するだけであります。(Lで約5100→5200)
その他の回答 (1)
- Mitz
- ベストアンサー率65% (2863/4366)
この機種の場合、M/Bのチップセット(SiS社製 SiS651)に内蔵されています。(グラボは付いていません) チップセット内蔵グラフィックは、単体のグラボより描画能力が劣りますので、3Dゲームには非常に不向きです。 通常、描画能力で不満が生じた場合、グラボの換装(付いている場合)、グラボの追加(付いていない場合)で対処します。 ですが、お使いの機種は「モニタ一体型」と言う特殊な形状をしていますので、残念ながら、AGPはもちろん、PCIスロットも備わっていません。 スタイリッシュな外観と引き換えに、内部拡張を犠牲にしていますので、内部拡張はメインメモリの増設以外一切出来ないと考えた方が良いです。
補足
迅速で詳しいお答えありがとうございます。 このパソコンで部品を取り付け拡張することは難しいみたいなので、今のまま使用していこうと思います。 ちなみに、部品を取り付けるのは無理だとして、本体の設定等ですこしでも今よりよくする方法はないでしょうか? 簡単にパソコンを買い換えることはできないので、なにか方法がありましたらよろしくお願いします。