- ベストアンサー
SCSIテープドライブの導入
- SCSIテープドライブについての質問です。
- 自宅でのバックアップ環境のセットアップについて考えています。
- SCSI接続の注意点やアドバイスが知りたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
SCSI終盤でPCIeの物としてDELL純正として有った物はPERC4e/DCくらいかな。 (PERC4/DCと間違えない様に注意) コレはSCSI-RAID用なんでテープ用としてそのまま使えるかどうか存じません(使えそうな気もするけどやった事ないので) サーバー本体側ではPCI-XでのSCSIテープ接続の為に、わざわざオプションライザー選択できるモデル(PowerEdge2950)があったりしたくらいですし。 いっその事古いサーバー本体丸ごと入手した方が安く済むかもしれませんね。 ハーフハイトLTO狙いなら、PowerEdge840とかのDAT72ドライブ付いてる物(U320-SCSIボード,ケーブル,終端抵抗とかも付いてるはず)を入手すればテープ部のみ入れ替えでそのまま使えるんじゃないかと思いますよ。 入手してSCSIボードがOptiplex760にそのまま挿す事ができればラッキーかも。 DELLサーバーのテープ用SCSIボードは、アダプテックのASC39320が付いてたと思う。
その他の回答 (4)
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
PCI/PCI-X のビット数と「OS のビット数」とは全く関係ありません (CPU のビット数とも無関係). PCIコントローラとデバイスとの間で「一度にどれだけのデータを転送できるか」を示すだけです. 注意すべき点としては ・スロット (マザーボード側) とカード側で電圧が合っていないとそもそも刺さらない: PCI の規格には 5 V と 3.3 V の 2種類があり, このどれに対応するかによってスロットには (5 V か 3.3 V かの) 2種類, カードには (5 V 専用, 3.3 V 専用, 5 V/ 3.3 V 両用の) 3種類の区別があります. もちろん「5 V のスロットに 3.3 V 専用のカードを刺す」とか「3.3 V のスロットに 5 V 専用のカードを刺す」とかいったことは物理的にできないようになっています. http://www.atmarkit.co.jp/fpc/products/pe500sc/pci_slot.html の図では上が後ろ側 (ブラケットのあるところ) で, 白いスロットが 5 V, 緑が 3.3 V です. ・マザーボードの部品配置によっては 32ビットのスロットに 64ビットのカードが刺さらないことがある: 上の図の一番左のスロットは延長線上にボタン電池があるため, 64ビットのカードは刺さりません. といったところでしょうか. 下は単純に違うスロットを使えば回避できることも多いのですが (カードに細工をするつわものもいた), 上はどうにもならないので入手する前に確認が必要です.
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
果てしなく入手性に難がありそうだけど, そこは見ないことにする. PCI-Express の SCSI HBA は, まだ細々と存在してますねぇ. LSI 20320IE とか Adaptec 29320LPE とか. どちらもロープロファイルなので, 長さ方向だけ気をつければ物理的には刺さるはず. Ultra320 のケーブル自体は, いうほど「ゴツイ」感じはしなかったなぁ. 箱の大きさによるけど. あとは, ケーブルの端にターミネータを忘れずつける, くらいかな. ... ん~, ケーブルやターミネータって, どこに行けば売ってるんだろ....
- athanasius
- ベストアンサー率37% (361/964)
SCSI カードって、今時あんまりないので、探すのも大変だとは思います。 少なくとも、PCI-ex 世代では存在してなくて、64bitのPCI-Xとか、PCIあたりだろうと思います。 Adaptec や LSI logic あたりだと、Windows7または、vista 用のドライバがあるかもしれません。 Windows2008用扱いないんでしょうけど。 SCSI は、コネクタの形状、ケーブルの規格、ターミネーター、IDあたりが注意するところかな。 LTO3だと、転送速度は、8bitのSCSIの規格を大きく上回っているので、wide SCSI で、160M転送の モノじゃないと意味ないかもしれません。 でも、160Mで wide SCSIのカードって、かなり高いと思いますけど、ケーブルも信じられないくらいゴツイので、 ケーブルだけでも場所取るようなシロモノ。 このクラスのカードは64bitのPCI-Xで、ハーフハイトなんてあるかなぁ。 LTO のテープって、一巻あたり1万円以上しますし、耐用寿命は1年です。 しかもテープ装置って、結構な頻度で故障するから、サポート契約は必須でしょう。 かなり高い勉強代になると思いますよ。 バックアップソフトも、装置を識別して設定する場合もあるから、バックアップソフトも使えるものを確認しておく必要がありますね。 あとテープ装置のドライバはあるかなぁ。 LTOくらいだと、接続にファイバーチャネルも使いますよ、ファイバーチャネルのカードは、コンシュマーではないでしょうね。 場合によってはSANのスイッチとかもいるなぁ。 どっちかというと、こっちの方が主流かも。
お礼
現状目星をつけているのはPCI-Xの物でこちらはPCIスロットでの使用が可能との事を読みました。 しかしその32Bitとか64Bitにより性能が異なるようですがこのBit数の違いは何に付随するのかいまいち分かっていません。 OSのBitによりなのかなぐらいでしか。。。 そうですね、テープ含めて新品で使用すれば高くつく事は確認済みです。 なので基本的に自宅でのテストで一時的の使用を考えているので全て中古で揃えようと思っております。 ちなみにテスト環境は2008R2でBackupExec12.5です。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21381)
カードのハイト云々より先に、SCSI/IFって、Vistaや7の ドライバが提供されてないカードばかりだった筈。 少なくとも私は両OSのSCSI/IFドライバを知りませんし。 OSはXPか2000じゃないと・・・。 あと、スロットは原則PCIですから、PCIスロットのある マシンじゃないとね。最近だと、PCIスロットのない マシンもあると思いますし。それにSCSIと言っても 規格がいくつかありますよ。規格、合ってます? そうそう、SCSI-USBアダプタは、まともに動作しない モノが多い、ってことも忘れないように・・・。
お礼
そうですか、ドライバーが無い可能性があるという事も考えないといけないですね。 OSは2008R2を使用します。PCIスロットはOptiplexのカタログを見たところあるようなので実際ケース開けて確認してみます。 USB変換アダプターは動かない可能性が高い事も知りませんでいた、アドバイスありがとうございます。
お礼
ケーブルのターミネーターですか、、、必要なんですね。 済みませんよく分かってなくて。。。 出来れば外付けの物と行きたいところなんですが費用面がけっこうかかるようで。。 もう少し色々なサイトを使って調べてみます。