- ベストアンサー
ハードディスクからデータを取り出したい
何年も前から使っていなかったデスクトップパソコンの電源を入れようとしたところ、電源ボタンを押しても何の反応もありませんでした。 内臓のIDEのハードディスクをテラボックスIIに入れて、Vistaのパソコンに繋いでも、ランプが赤いままで認識されません。これはハードディスクが壊れてしまったのでしょうか?以前、電源を入れた時は問題なく起動してデータも見れたのですが・・・ 思い出のあるデータが入っているので、なんとかしてデータを取りだしたいのですが、非常に困っています。 どうすればデータを取り出せるでしょうか? ずっと電気が断たれた状態だとハードディスクの情報も消えてしまうのでしょうか? データが消えたとしてもハードディスクは認識するんじゃないかなと思うんですが。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再びです。参考止まりでしょうか。 人間古い為復旧というと世界の老舗が。 http://www.ontrack-japan.com/ オントラックの日本法人、携帯電話でも多少読めます。 データ障害復旧の説明記事も充分あり。 ハードディスクが大容量になる最初の不具合を マザーボードを騙すソフトウェアで克服させ、 世代更新までほぼ公認に普及した経緯もあり、 復旧体験無くとも、そちらで知る人が多いです。 故障での機械的不具合を正しい把握の上で、 同一ドライブ現物を調達パーツを入れ換えるなど、 本気で手間を掛ける復旧業者ですがメーカー系列はなく、 日本事業所もFDDメーカー資本なのです。 HDDそのものの修理請負業ではありません。 (データ復旧した物は新品HDDやバックアップテープ 納品となり、故障品は別依頼の際パーツ利用へも) 不明瞭との件、劣化の動作個所以外として、 磁気記録した位置自体のトラブルもあります。 音のカセットやビデオのテープと同様に、 (バックアップ用にもデジタルテープ規格が有る。 HDDにビット比べで磁気を保つ許容量は明らかに高い) HDDのディスク面は密度の高い材料と構造に作られ、 回転中は空気の力学も併せヘッドをわずかに浮かせ た位置で読み書きさせています。 初期に塗布経年変化の剥離や亀裂があった他、 大気汚染の侵入(熱や天気対応する弁付きケース)や ケース外の基盤で制御の部品の精度が落ちる原因で 記録品質を損なう等という事も総じて寿命要因です。
その他の回答 (4)
- reflector
- ベストアンサー率7% (37/491)
>内蔵のIDEのハードディスクをテラボックスIIに入れて テラボックスあるいは、外付けケース、簡易キットのUSB接続において HDDをマスターに合わせて接続して下さいと説明書に記載されていませんでしたか。
お礼
はい、ジャンパピンはマスターに合わせています。
- mrkato
- ベストアンサー率47% (1006/2119)
ディスク軸の潤滑劣化固着やヘッド駆動不調など 保管しても起きる物理劣化もありますし、 磁気記録品質が薄れて読み取り不能を起こすのも実在します。 (昔の記録方式で損失エラーのまま読み出せた 体験有りますが、現在だと密度極めてるので不安) 物理劣化で「ディスク表面磁性体層剥離」な場合と 磁気記録の薄れた期間が長い場合でなければ、 データ復旧サービス業者に高価な開封作業を依頼し、 DVDにて復元データを受け取る方式が使えます。
お礼
物理的に劣化するのは分かるのですが、やはり磁気記録品質が薄れる(電源を長期にわたって切っていた為?)というのもあるのですね。昔の携帯に充電して起動するとデータが消えているのはそういうことなのでしょうね。損失エラーのまま読みだせたというのはどういうことでしょうか? ディスク表面磁性体層剥離とはどういう状態なのでしょうか?記録するパーツが一部はがれてしまうということでしょうか? データ復旧依頼ってどれくらいの費用がかかるものなのでしょうか?また、かるく検索した結果、復旧業者にも悪徳というか技術のない業者もあり、データを復旧できないどころか、かえって症状を悪化させてしまう業者もあると書かれていました。そう考えると業者は実績のあるところを選ばないとまずいと思いました。 http://pcdata119.jugem.jp/ まあ、この業者自体が信用できるのかも私にはわかりませんが。 テラボックスで新しいハードディスクのフォーマット(使えるようにする方法)の方法も教えていただけると助かります。OSはVistaです。
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
パソコンの電源が壊れただけではないですか。 電源を交換すれば直るでしょう。
お礼
電源は大丈夫だと思います。昔、容量アップのために交換しているので、昔の電源をつけて試してみます。 テラボックスで未使用のハードディスクのフォーマットの仕方も教えていただけると助かります。
- utyuusenkanyama
- ベストアンサー率0% (0/3)
ハードデスクより データーを とりだしたい とのことですが 文面から 判断するとHDDを取り出し 外付けとして別のパソコンにつないだところ認識しないと受け止めたのですが そこで 私の受け止め方が間違えなければ いくつか考えられますが 可能性が高いのは 二つです まづ HDDを入れたケースに何かエラーがあって認識をしない もうひとつは HDD内の チップを含めた回線が切断 または 何かエラーが起きている そこで解決方法は ケースに問題があればケースを交換すればすむのですが HDDの中のエラーであれば 自作パソコンのパーツを多く取り扱っている パソコン専門店などで データーの取り出しを依頼すること意外提案ができません ここで私がまともに提案ができるとしたら 今後データ管理を Cドライブ セカンドドライブ バックアップドライブ2台合計3台以上のドライブにデーターを入れておくことをお勧めします 3台同時に 複数のドライブが壊れる エラーが出ることはかなりすくなkでしょう 数が増えれば増えるほどすべてのドライブでエラーが起きる可能性は減ります また 増やすタイミングを半年一年と 時期をずらすことで HDDが壊れる磁器をずらすことができるでしょう HDDは 必ずいつか壊れる 一つが壊れても大丈夫なように 複数のドライブにデータをバックアップをとって置くことをお勧めします データー管理が大事です
お礼
ハードデスクより データーを とりだしたい とのことですが 文面から 判断するとHDDを取り出し 外付けとして別のパソコンにつないだところ認識しないと受け止めたのですが そこで 私の受け止め方が間違えなければ いくつか考えられますが 可能性が高いのは 二つです >まづ HDDを入れたケースに何かエラーがあって認識をしない これであれば嬉しいのですが・・・ 昔購入して、全く使っていないIDEのハードディスクをテラボックスに入れてフォーマットしようとしたのですが、出来ませんでした。テラボックスのランプは赤いままで、コンピュータの管理を見ると、ボリュームラベルのないそれらしきディスクがあるのですが、未割り当てという表示は出ず、容量も出ません。 http://www.sakura-pc.jp/pc/contents/hardware/hdd/format.html これも認識できないとなると、テラボックスの故障の可能性も高いと思いますが、98SE以外でハードディスクの増設をした事がないので、やり方を間違っているのかもしれません。Vistaで新しいハードディスクを増設する場合、どうすればいいのでしょうか? >もうひとつは HDD内の チップを含めた回線が切断 または 何かエラーが起きている そこで解決方法は ケースに問題があればケースを交換すればすむのですが HDDの中のエラーであれば 自作パソコンのパーツを多く取り扱っている パソコン専門店などで データーの取り出しを依頼すること意外提案ができません データの取り出しっていくらくらいで出来るんでしょうか?昔からのうわさでかなり高額になると聞いてるのですが。また、必ずできるものなのでしょうか?いくらか払ってもできませんでしたではお金を捨てるようなものなので・・・ バックアップの重要性は本当に感じました。今後は2TBのハードディスク2台で同じデータを保存するようにします。
補足
本当はコンピュータの管理のスクリーンショットを載せたいのですが、やり方がわかりません。
お礼
回答いただいた内容が難しくてあまり理解できないのですが、 オントラックに幾らくらいでデータを復旧できるのか問い合わせることも考えてみます。
補足
復旧データ業者としてオントラックの値段は高い方なのでしょうか?安い方なのでしょうか? 都合のいい話ですが、安くて技術力のある業者をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?