- 締切済み
警備員の給料ってこんなもの?
自由出勤可能という事と、良く楽だとか給料がうまいとか聞くので交通誘導員・警備員のバイトの面接に行ってきました 実働八時間で6000円+交通費程度しかもらえない見たいです 移動にかかる時間に金が出ないから、実は時給悪いのでは・・・とも友人に言われました 資格を取れば7000~8000程度には上がると聞きましたが、警備員ってこんなものですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- organic33
- ベストアンサー率36% (615/1664)
時給750円くらい。(あなたのお住まいの都道府県の最低賃金によります) でも、1日8時間なんて働けません。普通で4時間(半日)が毎日有れば良い方です。 うまく評価されれば朝から昼間までの4時間と夕方5時から9時までの4時間。 現場は別の所。これだけ働ければ御の字です。 交通費なんて雀の涙です。だから自転車で行けるところの現場が来れば働いて、 車で行かなくちゃならないほど遠いとキャンセルしちゃう。 キャンセルすると近場の次の仕事が来ない。悪循環です。 がんばってバイクを買う、っていうパターンが多い。 (最初から車が無い人もいるが)
- PeachMan
- ベストアンサー率31% (775/2476)
依頼主はもっと多くの費用を払っているはずだけど、元請けの2流業者Aがまずピンハネし、それを委託で引き継いだ別の3流業者Bがピンハネします。余った額が末端の労働者の給料となるカラクリです。 必然的にピラミッド構造が大きいほど安くなりますね。 依頼主はより安い業者を探そうとするものです。 業者のほうも遊んでいるわけにはいかないから、値切られても請け負ってしまいます。 そういう仮定を経て給料は低いのです。 同じ警備員でも、現金輸送に携わるALSOKとかSECOMとかの大手は別格です。 これらが交通誘導に立つことはまずありませんね。 大手は値切り交渉にはいっさい応じません。 だから職員の給料は安定し、優秀な人材が育つのです。 警備員として成功したいなら、無名の3流会社ではなく信頼性の高い会社の社員を目指すことです。
そうねぇ・・・ 10年くらい前なら8000~10000円くらいでしたよ。 今なら7000~8000円が普通でしょう。 あなたの6000円は少し安いでしょうかね。 警備のアルバイトをしようと思うなら大きな会社が良いです。 小さな警備会社なら利益のしわ寄せはアルバイトに来ますから・・・。 資格ねぇ・・交通誘導2級でしょう? 1級はある程度の経験が必要です。 2級は簡単に取れます。別にそれ程難しくありません。 あなたが取るか・・会社が取るように勧めるか? そんなに上がりません。 一日500円が精一杯です。 警備員はそんなものです・・使い捨てです。 だって応募は簡単ですから直ぐきますしね。 とりあえずは良いでしょうが、長く続ける仕事ではありません。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
私の知っている警備会社は、正社員ですが 基本給は13万です。 税込みです。 何しろ、待機時間などが多く、労働密度が低いですから 安くなるとのことです。 多くは残業で稼ぐそうです。 ちなみに、その警備会社の給料ですが、基本給は 安いのですが、年収では800万ぐらいまで いきます。 その代わり、会社に寝泊まりで、ほとんど家に 帰ることが出来ません。 正社員でこのぐらいですから、バイトだったら そんなものでしょう。
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
警備員の給料は日本全国どこでも安いですよ。 仕事はきついくせに給料はめちゃくちゃ安いです。 6000円に交通費では御の字ですよ。 資格と言っても警備の資格は1級警備、2級警備と言う資格で、軍隊調の厳しい試験で合格率はものすごく低いです。 でも交通誘導ならもうちょっと出ても良いですね。 同業他社の給料も安いですから良く考えてください。
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
時給¥750に交通費ですか、微妙ですね 職場環境にもよりますが、もう少し高くても良いような? 初心者でも採用 って所ならそれも有りかもです さて 求人広告 を見ずに応募されたのですか? それならあなたのミスです 求人情報紙 は コンビニ や 駅 本屋 色々な所で有るはずです 自分の求める環境を探して応募しないと、馬鹿を見ますよ? 警備員に必要な資格って何でしょう?