- 締切済み
京都のとある場所の地名、わかりますか
京都に1度だけ行ったことがあり、そこで楽しく飲んだことがあります。江戸時代の風情を感じさせる場所で、舗装はしてありませんでした。小さな水路を挟んで木造のお店が軒を連ねておりました。 店の中は8畳から10畳程度の狭いものでしたが、土間で料理を作りもてなしてくれました。畳の上には黒い小さな座卓があり、そこで料理をいただきました。きっと昔の人はこんな感じで飲んだのかな~なんて、とても不思議な感じがしたのを覚えています。しかし今となってはその場所がわからないのです。どなたか地名や場所に心当たりのある方はいらっしゃいませんか?実は今度また京都に行くチャンスができました。ぜひまた行きたいと思っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.3
こんばんは 隠れ家なのかもしれないですが 舗装していないとなると哲学の道とか
noname#151568
回答No.2
東山区の祇園界隈(巽橋)、左京区の南禅寺界隈、左京区の貴船、鞍馬など 「小さな水路(川である可能性も含め)を挟んで木造のお店が軒を連ねておりました」という点に着目しました。 最後の「貴船、鞍馬」は、結構、山の中といった感じの場所です。 祇園、南禅寺あたりは、市内でも街中になります。 「江戸時代の風情を感じさせる場所」というのが、今ひとつ特定しがたい。 道路は、どこも舗装されています。
noname#155097
回答No.1
祇園の白川か http://yuu-m.blog.so-net.ne.jp/2006-11-20 先斗町あたりかなぁ。 http://tabitano.main.jp/7ponto.html