• ベストアンサー

橋下市長の持論 小中生の留年制度の良し悪しと可能性

大阪橋下徹市長は20日、テレビの報道番組に生出演し、小中学生の留年制度について 「年齢別ではなく、習熟度別の学習にするべきだ」 と述べ、学年という枠組みを撤廃すべきだとの持論を発表しました。目標の学力に達していない小中学生に対し、「学年をボンと下げるのではなくて、年齢によるクラス分けはもうやめましょう、とう事です。科目によって、年齢を超えたグループができて、そこで同じプログラムや科目を勉強すれば良いんじゃないですか」 とも付け加えてあります。この壮大な計画、実現可能性はあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

生徒の質を上げる事は良い事、日本の未来を左右しますからね、義務教育でしっかり勉強して貰うべきとは思います。 私はこの生徒の質より、奈落の底に落ちている、教師の質を上げる事がまず大事ではないでしょうか?今の義務教育って各家庭の学習塾通いで成り立ってる様な物ですよ、まずは学習塾に通わなくても、学力向上できる程度の教師の質を上げる必要があるのでは無いでしょうか? 自分達が週休二日したいからって土曜日の授業無くしたんですよ、まず、留年より土曜の授業復活すべきだと思います、環境も整ってないのになにが留年制だよ、だから、思いつき発想と言われるんじゃないですかね。 質の悪い教師に当たって留年させられたらたまったもんじゃないでしょ?当たり外れで留年が決定しそうで怖いですね。 教師の質や環境が整えば、留年制も良い思いますね、現状だと親の塾通いに支えららてんだからね、留年する子は塾通い出来ない、また家庭の問題を抱えてる子が殆どになっちゃうよ。

angel25gt
質問者

お礼

教師の自らの責任を全うするために、土曜日出勤は、義務とすべきですね。それが両設立できれば、日本人の基礎的知力も回復しそうです。御礼が遅くなりましたこと深くお詫びいたします。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (15)

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.5

たぶん凶となるでしょうね。 というのは、セーフネットがないのと、管理教育になるため、精神的によくなく教師も子も荒れていくのでは?と思いますね。びくびくするようになるし、子も落ちこぼれたらどう反撃して来るのかこわくなりますね。

angel25gt
質問者

お礼

現在すでに凶でありますので、大規模転換はさほどの冒険ではないようにも思いますが、しかし、橋本には、さらに大きな抜本改革を行っていただきたいので、このあたりで道草を食う事にならないようお願いいたしたいです。ご回答ありがとうございました。

noname#161900
noname#161900
回答No.4

アメリカでも似たような制度があったらしいですね。確か「おちこぼれ防止法」とかいうやつです。 結果は散々でした。かえって落ちこぼれが増えたらしいですね。それもそのはずで、勉強できない子供を片っ端から学校から追放してきたのですから。 橋本市長が構想する留年制度も、これに似ているところがあります。普通に考えれば、直感的にこれは危ないと気付けるはず。 そもそも国の教育制度の趣旨は、エリートを育てることではなく、貧しい家庭で育った子供にも教育の機会を与えることであったはずです。 勉強のできない子にこそ教師が手を差し伸べてやるのが教育のあるべき姿であると、私は思いますがね。 もちろんこれを支持する人が多ければ、実現するでしょう。しかし、その可能性は低いでしょうね。

angel25gt
質問者

お礼

親の経済格差が学力の格差に直結しているという事は、どういう事なのでしょう。分からない所は塾で訊け、と言ってのける教師の浅ましき部分が、義務教育制度の趣旨を捻じ曲げているものと思います。ご回答ありがとうございました。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.3

わからないですけど、中学を卒業しているのに九九もわからない、という方がよっぽど恥ずかしくないですか? 勉強が全てではないですが、特定の個人に「義務教育修了」という肩書きを与えるなら、一定ラインの知識を会得させてからにして欲しいです。

angel25gt
質問者

お礼

うちの学校では九九は、二一が一、からスタートするといったムダ知識満載の九九暗記をさせています。哲学者ではないのですから、一を暗記する必要があるのですかね。ご回答ありがとうございました。

angel25gt
質問者

補足

すいません。一一が一でした。

noname#157395
noname#157395
回答No.2

あれは橋下の浅はかさの1つだと思います。 一部では人気らしいですから票とかから支持は集まって実現する可能性はあると思います。 現実問題として小中はそれ以外と違う「義務教育」であり、勉強以外でも同年代の子達の中で社会を学ぶ大切な場でもある訳です。更に言うと子供達は異端に過敏です。それこそイジメやらの引き金になりかねません。それにサボって落ちる奴はどんな事をしても同じです。不登校の問題もあります。 自分を進路で切り開いて進む専門、高校、大学ならいざ知らず。大人達が教育で補助輪付けて慣らしてる段階でこういった制度を導入するのは一見すると斬新で魅力を感じますが、効果の程を深く考えてない極めて幼稚な案です。これに限らず橋下や維新八策が叩き出すのは似たようなのばかり 彼らは現実が見れて無い具体的な空理空論だと思います。参議院の革命で廃止を考えてるのも似たパターン

angel25gt
質問者

お礼

サボっているのは教師のほうではありませんか?とりあえず、参議院を廃止する前に、議員削減をやっていただいて、衆議院101人、参議員13人程度に減らしていただきたいとは思います。ご回答ありがとうございました。

  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.1

学校教育の6.3.3制なんて,ここ最近の制度だから,有権者の51%が考え方を変えれば、出来るでしょう。 今の大人が,留年は恥ずかしい事ではない。と認識出来れば済む事。

angel25gt
質問者

お礼

年齢別の学年制度を前提とするものではない、と橋下も言っておりますので、そこいらへんは恥ずべき処遇といった考え方がなくなるものと思います。とりあえず、改革は、しないよりした方が、今はよろしいでしょうね。ご回答ありがとうございました。