• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サウンドデバイスの設定について)

サウンドデバイスの設定について

このQ&Aのポイント
  • PC本体のスピーカーから鳴る音とヘッドフォンから鳴る音の設定方法を教えてください。
  • PC内蔵サウンドデバイスとUSBサウンドデバイスの選択方法を教えてください。
  • サウンドデバイスを逆に設定したい場合の操作方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194317
noname#194317
回答No.1

またまたお会いしましたね。 Windowsは基本、後から認識したサウンドデバイスの方を優先したがるので、OS自体が出力する音はUSB側になります。「規定のデバイス」がUSB側になっている状態ですね。なので規定のデバイスを変更すれば、本体側に戻したり、あるいは全く別の出力先に変えることもできるわけです。これはコントロールパネルから設定できます。 やり方解説(Vistaと7は同じ) http://www.atamanikita.com/SC-Vista/vista-3.html ARIAは持っていないので推測ですが、このソフト自身はおそらく、どのサウンドデバイスに出力するかを設定できるようになっていると思います。で、その設定がPCのオンボードサウンドになっているから、PC本体から音が出てくると。なのでこちらはARIA側にそうした設定がないかを捜してください。もしかしたら、規定のデバイスをオンボードサウンドにしてからARIAを起動すると、勝手にUSBに逃げるかも知れませんが、とにかく一度捜してみてください。

galaxy111
質問者

お礼

またまた、回答ありがとうございますm(__)m ほぉ~。WINは、後から認識の方を認識してしまうのですね・・・ だから、自動的に、後からいれたべリンガーのインターフェースに設定されるわけですねっ。 それで、今度は、他の方の回答にあった、べリンガー付属のASIOドライバーをインストールすると、 これは、さすがに、べリンガーで、認識したらしく、通常デバイスは、PCの通常音のままです。 で、やり方解説参考に、通常PC音をべリンガーに設定したところ、べリンガーのヘッドフォン端子から 両方の音が同時に、聞えるのです。 これでは、ヘッドフォンのみでしか練習できなくなるので、これを、逆に、PC側で、両方の音が聞えるようになるといいな・・・と思うのですが、すると、スピーカー、ヘッドフォンともに、使用できるので・・ 質問ないようとは、大幅にずれたところに、きてしまいましたが、すみません。 ありがとう、ございました。 また、色々と、いじってみます。

その他の回答 (2)

  • cotto3
  • ベストアンサー率69% (490/703)
回答No.3

再度こんばんは。 先にご説明した通りで、ベリンガーのASIOドライバで222でEWIの音が聴こえ、なおかつコンパネの再生デバイスで222を再生の既定にして通常のソフトの音も222で同時に再生出来るのであれば、もうPC内蔵デバイスは使わないやり方にした方がスマートだと思います。 スピーカーの形態がこちらには解りませんが、PCとは別体のアンプ内蔵スピーカーならば222のラインアウト(RCA)からスピーカーに繋いであげてください(スピーカー側がステレオミニプラグなら、RCA⇒ステレオミニジャックの変換コネクタなどが必要です)。 上記のようなやり方であれば、ヘッドフォンは222のヘッドフォン出力か、またはスピーカー側にイヤフォンジャックがあればそちらに刺せばよいです、スピーカーから音を出すかどうかはスピーカーにボリュームがあればそちらで調整すれば良いと思います(スピーカー側にイヤフォンジャックがある場合はヘッドフォンを刺せば自動的に消音されるものもあります)。 >説明してくださっているのは、今の、私のオーディオデバイスと全く逆に、設定すると言うことですが、 結局は、PC側に、音源を一緒に出すと言う意味では、同じなのでは・・・ ちょっとお書きになっている意味が把握できません、すいません。 >ASIO4ALLでも、オーディオインターフェースのOutから、PCのインラインにつなぐことで、同時に、音が聞けるらしいですが ASIO4ALLであるかベリンガーのドライバであるかに関わらず、222のラインアウトからPCのラインインに繋いでPC側で音を再生出来る場合はあります、再生出来るかどうかはPC内蔵デバイスのスピーカーのプロパティーのレベルタブにラインの項目がありミュートを解除出来る場合に限ります、 ただし222からオーディオケーブルでPCのデバイスに繋ぐ場合、かなりの確率でキーンというコモンモードノイズが発生する場合があるのであまりお勧めはいたしません。 >PCとべリンガーを繋いでるケーブルは、100均のやつなんですが、安い事に問題があるんでしょうかねぇ・・・?? RCA⇒ステレオミニプラグのコードの意味なら安物だろうがあまり関係ありません、大事なのは上に書いたとおりで再生デバイスのスピーカーのプロパのレベルタブにラインの項目が存在してミュートが解除出来るかどうかです。 まとめとして、自分からは、ASIO4ALLも使わない、PC内蔵デバイスも使わない、222を再生の既定にして222とアンプ内蔵スピーカーだけでまとめるという形をお勧めしたいとは思います(222単体でEWIの音+PCの他のソフトの音が同時に再生出来ているのならです)。 それでは。

galaxy111
質問者

お礼

以前の質問内容なども一読していただき、総合的に質問に答えていただきありがとうございます。 もちろん、EWIを一番いい環境で使いたいのが一番なのですが、今回の質問の主旨とは、だんだんかけはなれていった内容になってしまいましたので、また別で、質問をあげさせていただきたいと思います。 私も、いろいろと質問してしまったので、それに、また丁寧に、答えていただいて・・・ すみません ベストアンサーじゃなくてすみません。 回答していただいた内容、試してみましたが、接続は大丈夫だと思うのですが、 やはり、PCから同時に、聞こえません。 今、すぐにでは、ないですが、接続状況とか、また、写真つきであげてみたいと思います。 もし、よろしければ、質問に答えてやってください。 では、失礼します。

  • cotto3
  • ベストアンサー率69% (490/703)
回答No.2

こんにちは。 http://okwave.jp/qa/q7364288.html http://okwave.jp/qa/q7368659.html について大雑把ですが拝見しています。 疑問なんですがUCA-222のASIO対応ドライバはインストールなされたのですね?、ならなぜASIO4ALLをお使いなのですか?、ベリンガーの222のドライバで上手く出来ませんでしたか?。 ベリンガーのASIO対応ドライバでの接続ならば、通常ASIOとMMEと同時に使えます、つまりEWIのASIO接続の音と、通常のPCのソフトの音が222で同時に再生出来るはずです(自分はMIDI機器を使用しませんのではっきりとは言えませんがASIO・MMEの同時使用が222で出来ています)。 現状は質問者さんはASIO4ALLではPC内臓デバイスを指定しているようで、EWI-ARIAからの音はPC内臓デバイスに出力され、その接続時はPC内臓デバイスは排他されPC音が出ないため222を再生の既定としてPC音を222(既定)で出力しているものと解釈しています。 >昼はPCスピーカーで、夜はオーディオインターフェースのヘッドフォン端子での練習をと考えています。 上にも書きましたが、まずASIO4ALLを使わずにベリンガーのドライバで222だけで使えるか確認することをお勧めします、使えるなら、昼は222のライン出力→アンプ内蔵スピーカーでモニターする、夜は222のヘッドフォンジャックからヘッドフォンでモニターするというのがスマートなやり方に思えます。 自分はARIA持っていませんしMIDI機器も使いませんので具体的にどう設定するのかよく解りませんが、あくまで多分ということなら、 ・(ARIA)を起動して、メニューバーからTools→Preferenceを開く。 ・INPUT MID Device=USBオーディオデバイス(EWIのもの) ・Output MID Device=USBオーディオデバイス(EWIのもの) ↑のみ選択、他は選択しない。 ・Audio Device API= ASIO ・AUDIO Device=BEHRINGER USB AUDIO (←みたいな名前のもの、※ここでASIO4ALLを指定しない) ・Sample Rate=441000 または48000(コンパネからの再生デバイス欄にある222のプロパの詳細の設定に合わせること) バッファサイズは128でも多分問題ないが、安定しないなら256程度で試す(ARIAにASIOコントロールパネルの呼び出しボタンが見当たらないようで、そこは不可解) こんな感じでベリンガーのドライバで演奏出来るのであればASIO4ALLの排他の呪縛からは逃れられると思うので一度試してみると良いかと思いますよ。 それでは。

galaxy111
質問者

お礼

丁寧な解説ありがとうございます。 ASIO4ALLは、最初、べリンガーの付属のASIOがインストールできなくって、インストールしたものです。 今では、できるのですが・・・ 説明してくださっているのは、今の、私のオーディオデバイスと全く逆に、設定すると言うことですが、 結局は、PC側に、音源を一緒に出すと言う意味では、同じなのでは・・・ ASIO4ALLでも、オーディオインターフェースのOutから、PCのインラインにつなぐことで、同時に、音が聞けるらしいですが、きけなかったので、回答してくださった通り、べリンガーのASIOで、サウンドデバイスも、逆にして、つないでみましたが、やはり、PCから同時に、音を得ることはできませんでした。 PCとべリンガーを繋いでるケーブルは、100均のやつなんですが、安い事に問題があるんでしょうかねぇ・・・??

関連するQ&A