• 締切済み

労働問題

相談先がよくわからなくアドバイスをいただけましたら助かります。当方、食品問屋 (株式会社)に25年勤務しております。従業員は私と社長、社長の奥様の3人で す。後継ぎが身内にいないため 数年前からそろそろ 高齢なので会社を退きたいと 言い出し 今年の決算月の5月をもって辞めたいので 早めに倉庫事務所などを見つ けるようにと言われました。独立は家族親戚から強く反対を受けており協力者がいないの と先立つ資金面にも大きな不安があるのでせめて 後1年くらい存続してもらえないかと要求 したのですが いろいろ言い訳をしてとりあってもらえません。取引先様にも  なに も報告されていない状態です。社長や奥様からは他にはなにも 言ってきません。退 職金制度や失業保険もありません。こうゆうケースでどのように対応したらよいので しょうか。アドバイスをよろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

質問における問題点が記載されていないので一般論だけ。 1.法律上は、現経営者の「高齢なので会社を退きたい」「今年の決算月の5月をもって辞めたい」   という意思を強制的にとめることは出来ません。   「雇用の確保」はこの場合、現社長夫婦に経営を強制することではありません。   あなたが継ぐか、他の経営者を雇う(または引き継いでもらう)かは、現経営者とあなたの判断を仰ぐしかありません。   (少なくとも「あなたの家族親戚」には決定権がありません)   「今年の5月で廃業」も「1年存続」も大きな違いは無いと思います。   「やる気の無い経営者」に1年も残られる方が取引先にはデメリットです。 2.退職金制度は法律上の制度ではないので、無くても何も問題はありません。 3.雇用保険の失業給付については、ハローワークに相談してください。   さかのぼっての加入が可能な場合もあります。   零細企業・自営業の場合は、加入制度そのものを理解していない事もありますから、   一概に否定・肯定は出来ないです。 本当に自分の問題として考えていますか? 責任を現経営者に押し付けているように感じます。 嫌な表現ですが、「急に現経営者夫妻が事故等で続けられなくなったら」どうするのでしょう? 「よし、自分が」くらいの気持ちが無いなら、すぐにでも転職準備をお勧めします。 勤続年数からいって若年層では無いので、甘いと思いますよ。 「私が引き継ぎます。 資金面で不安があるから、しばらく現在の運用が出来るように協力してください」って交渉すれば良いのでは。

dorako2000
質問者

お礼

この度はアドバイスを頂きまして有難う御座いました。参考にさせていただきます。

  • usagi_kun
  • ベストアンサー率21% (69/314)
回答No.1

取引先が引き続き取引してもらえるなら、経営出来そうですか? なぜ、親類が反対しているのかわかりませんが、あなたが社長として出来る可能性があるなら、やってみるのもいいと思います。 雇用保険を掛けてないなら、失業保険は出ませんね。零細企業なら仕方ないのかも知れませんが、こればかりは、いまさら言ってもどうにもならないと思います。