• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:penDとpenDCについて)

penDとpenDCについて

このQ&Aのポイント
  • Dの930とDCのE2160とならどちらがいいのでしょうか?
  • E2160の入ったデスク(NEC MATE MJ18LE-4)を持っていてお財布的に930を今入手できるなと思ったのですが、未対応命令(SSE4?)や発熱問題があったのでどうなんだろうと思っています。
  • また、Speccyにてマザボはマザーボード製造元 NECモデル MS-7400LB (SOCKET775 M/B)チップセット販売元 Intelチップセットモデル Q35チップセットリビジョン A2サウスブリッジ販売元 Intelサウスブリッジモデル 82801IO (ICH9DO)サウスブリッジリビジョン 02となっているのですが、これでオーバークロックができるのであれば930を買わずにオーバークロックさせた方がいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • silverfd
  • ベストアンサー率57% (204/356)
回答No.5

>メーカー製はOCが難しいというのは前調べた際に出てきたので知っていますが、やはり難しいですかね。 難しいです。SoftFSBでFSBいじってオーバークロックするにも、電圧をコントロールするすべが一切無いですしね。もし、FSBをいじれたら、2.2GHz位にはなるかもしれませんが、それ以上になるとは到底思えません。 >ClockGenは使えないみたいで、setfsbはClock Generatorで選ぶやつ(PLL?)がわからん これ、私が前回答で言ってた裏技です。だからこの時点で、完全に不可能かと。 >NECでなくintelの提供するBIOSにすればいけるかな?と思ったり。 おっしゃるように、普通入りませんが、万が一入ってしまった場合、ヘタするとマザーボード死亡です。チップセットが同じでも、BIOSのマザーの互換性なんて、私が知るかぎり無いです。少なくとも私は、24年間で過去1例も知りません。で、型番からして、MSIのマザーかもしれませんから、マザーの類似品のBIOSがあるやもしれません。でも、おそらくそのBIOSも、所詮は量産PC用のマザーでしょうから、同様細かいコントロール機能は封印されているでしょう。単に、新しいCPUに対応している、位のアップデータでしょう。 ちなみに、Core2Duoの2.5GHzクラスになれば、フルHD程度のFlash動画なら楽勝ですよ。特に次期FlashPlayer、11.2になると、もっと上でもなめらかに再生可能だと思います(現在ベータ版です)。Core2Duoの3GHz、オークションでおそらく4500円位で落札可能。 http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=E6850&slider=0&tab_ex=commerce&auccat=23400 2.6GHzなら、3500円位でしょうか http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=E6750&auccat=23400&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&slider=0&tab_ex=commerce これがいいと思うんですけど、いかがでしょうかね。

ugambow
質問者

お礼

わかりました。 今すぐにというのであれば価格で見つけただけなので、No.4のお礼にも書いたとうりデスクのスペックはまあまあ満足しているのでTF-201(http://www.asus.co.jp/Eee/Eee_Pad/Eee_Pad_TF201/)にするならバッテリーは半分くらいしか持たないがスペック的には上のノートの方が(TF-201にubuntu(TF-101では導入できた)を入れた場合と比較し、タッチ操作はできないが)価格もスペックもいいと思ったので(価格.COM調べだとこのデスクに対応したソケットのやつで一番高いやつ(クアッド)と思ってるノート(Corei搭載)は同じくらいの価格帯の物がある、201は1万ほど高かったと思うというのもあるので)そちらを買う方向で行きます。 そして余裕というかなんというかがあればデスクもスペックアップしたいと思います。

その他の回答 (4)

  • baichi
  • ベストアンサー率30% (26/85)
回答No.4

D935使ってましたがE2160に換えた経験ありますよ。感触としてはFANが静かになってよかった気がしますね E2160→D930は逆な気がします。 ちなみにですが別に65nmCPUにこだわらなくてもQ35って45nmCPU対応してるんじゃなかったでしょうか・・  まぁメーカー物なのでコワイですけどね。45nm乗るのならCeleron Dual-Core E3400なんかお財布にやさしく高性能な石なんですけどね 新品\3500くらいでしょうか・・・・ググればそれなりに情報あるんじゃないでしょうか・・・間違ってたらゴメンナサイ。

ugambow
質問者

お礼

そうですか。 やはり買わない方がいいですか。  今すぐにというのであれば見つけたサイトで見つけた930が金額的にもちょうどよかったのですが、ノートのバッテリーとCPUがいい感じに良いやつも欲しいと思っているので、まあまあ使えている(動画配信でスペック不足かなと思う程度)しこのまま行こうかなと思います。 ノートはセレM1.5Ghz(手持ちではMJ18L/E-4が唯一のデュアルコア)なので、長時間持つようなのを買いたい(android端末のTF-201を見つけたがノートの方がスペック良いと思ってそっちで探してる)と思っているので貯めてノートのスペックアップを優先しようと思います。

  • silverfd
  • ベストアンサー率57% (204/356)
回答No.3

こいつですね。 http://www.bizpc.nec.co.jp/pcseek/catalog/versapro/200710/jxp.pdf 仕様は、これですか。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=MJ18L%2fE-4 >Dの930とDCのE2160とならどちらがいいのでしょうか? まず、CPUの性能を比較しましょう。PassMarkというベンチマークで、性能を比較した表があります。 http://hardware-navi.com/cpu.php Pentium D 930        P 1080 Pentium Dual Core E2160  P 1370 3割弱、E2160が勝ってますね。 >930を買わずにオーバークロックさせた方がいいのでしょうか。 まず、若干この前提で理解していただきたいというのがあります。 1.PentiumDは主に、機能や熱でなく絶対性能(基本性能)で、みんな「劣る」と言っています。 2.CPUの性能は、周波数の絶対水準でなく、周波数当たりの水準も加味する必要があります。 Pentium4系の周波数当たりの性能は、Core2系の半分程度だという感覚です。上記PassMarkの結果でも、2Core3GHzで1080点、2Core1.8GHzで1370点、1GHz当たりで比べると、360対761になります。倍以上です。 そして、持ってないからわかりませんが、おそらくMATE MJ18LE-4はオーバークロック出来ません。私もメーカー製PC随分持ってますが、オーバークロックできたのはほんのわずか、特に普通の方法のオーバークロックはBIOSの項目を消してありますから絶対に不可能です(裏技があるかどうか、という話です)。あと、E2160を3GHzというのは、デリケートな対応(電圧調整)と環境(ケース、CPUクーラー、電源)と、かなりの調整力が必要で、それらが不可能なメーカー機では裏技程度ではおそらく絶対に実現出来ない水準です。 でも、性能アップの方法はあります。CPU交換するんなら、Core2DuoやらCore2Quadにしましょう。チップセットはQ35 Express、Core2Quadすらも対象とする、LGA775では比較的新し目(2007年)のチップセットです。私は、同時期のチップセットG35によるFMVの2008年夏モデルを持っていますが、2008年10月発売のCPU、つまりパソコンの発売時には発売されていなかったCPUのCore 2 Quad Q9650を載せて使っています。質問者さんのマシンは、1年前のモデルですから、どう考えてもKentsfieldのQ6700 2.66GHzなら、ちゃんと動くんじゃないでしょうか?無論、Q9650だって動く可能性は高い。少なくとも、ラインナップにあるCore 2 Duo E6850 3.0GHzなら絶対につきますから、これが一番確実でしょうか。 違うのもありますが、とりあえず、中古だとこんな感じです。 http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=E6850&tab_ex=commerce&auccat=2084039480&slider=0 ということで、冒頭のリンクにある同型モデルのCPUへの変更が、一番確実です。100%動きます。3.0GHz、2.6GHz、2.3GHzのCore2Duo。CPUの型番はモデルのところに書いてありますから、ヤフオクで安心できそうな対象を選んで、購入するといいでしょう。

ugambow
質問者

お礼

メーカー製はOCが難しいというのは前調べた際に出てきたので知っていますが、やはり難しいですかね。 BIOS的には無理そうですが、NECでなくintelの提供するBIOSにすればいけるかな?と思ったり。 まぁ、普通には書き換えられないよう((WIN上で起動可能なタイプ(今時FDでやらないのでしょうけど)の)アップデータを起動させるとメーカー製(NECの)が入ってるから無理と言われる)なのですが。 またFSBとかを変更できるソフトも使えないかなと思ったり(ClockGenは使えないみたいで、setfsbはClock Generatorで選ぶやつ(PLL?)がわからん)。

ugambow
質問者

補足

お礼に  ((WIN上で起動可能なタイプ(今時FDでやらないのでしょうけど)の)アップデータを起動させるとメーカー製(NECの)が入ってるから無理と言われる)  と書きましたが、BIOSでなくグラフィック系辺りのドライバのやつでした。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5096/12301)
回答No.2

Core 2のなにがしに載せ替えるならともかく、わざわざ性能の微妙なPenDは無いでしょー。 900系なら800系のあり得なさよりはまだマシとはいえ、「あり得ない」が「ありかも知れない」に変わった程度ですし。 #で、ペンD現役当時は揃ってAthlon 64 X2に手も足も出ずフルぼっこされてた

ugambow
質問者

お礼

そうですか、財布と相談したらクロック数で見れば上の930を見つけたので買おうと思ったのですが、熱問題などでイマイチなCPUなのでどうしようかと思い質問しましたが、先ほどの回答にも書いたとうりOCできるのであればそうしたいと思います。

  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.1

あからさまにDC。 PentiumDは結果的に大失敗だったNetBurst系の最終形で、熱量もさることながら性能もたいしたことはありません。 一方のDCはCore2と同じコアを使っていることから世代的にもかなり新しく、発熱・性能ともDよりかなり良好です。 「買うだけ無駄なのでやめとけ」と言っておきます。

ugambow
質問者

お礼

やはりそうですか。失敗だったというのも調べてて見つけました。 E2160はオーバークロックで3Ghz位までいけるという記事を見たので、930の方が標準クロックでは上ですがオーバークロックできるのであればそうしたいと思います。

関連するQ&A