- ベストアンサー
シャンクが止まりません。
ゴルフ暦5年です。 ここ最近シャンクに悩ませれています。 一度で出すと止まりません。 コースに出ても出たりします。 今度コースに出るので練習しているのですが、 やはり出ます。 雑誌やDVDを観て改善を図っているのですが、 思うように行きません。 私の場合は、クラブフェイスの先っちょに 当たっているようではないようです。 どこを、どう、改善すればよろしいでしょうか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
シャンク、辛いですよね。 私も、ひどい症状に悩まされたことがあります。 ネックの部分に当って、シャンクが出るとのことが殆どだと思います。 私の場合は、振り遅れが主たる原因だったようです。 振り遅れとは、下半身と上半身が、フィニッシュを迎えようとしているのに、クラブがインパクトを迎えていない状態です。 右肩、右ひざがフィニッシュに向かっていますから、アドレスの状態から見ると、右サイドがボール側(前側)に出ます。さらに、腕はインパクトを迎えていませんので、その動きに追従してボール側に出ます。 要するに、右肩、右ひざが腕の通り道を邪魔するのです。ですから、スイングプレーンに関係なくヒールヒットします。特に、ダウンスイングがインサイドから降りてくる人が多いように感じます。 ちなみに、開きが速い人は、芯にボールが当るとプルストレートが出て、飛距離も出ます。 対策として、ダウンスイング後、右のかかとを地面から離すタイミングを一拍遅らすことが、一番効果的だと思います。 ドリルとしては、アドレスして右足だけ飛球線の逆方向に開いて打つ練習が良いです。 あと、フェイスターンを強めにしていくと、捕まった弾が出て良いです。 シャンクの話ではありませんが、『プロのダウンブロー最新理論 森 守洋 青春出版社』が、解決策の糸口になるかもしれません。 私が、シャンクで悩んでいた時に取り組んで来たことが、このようなメカニズムであったと関連付けることが多々ありました。 本書自体が、スイング理論において、参考になる部分がありますから、一読して損はないと思います。 アプローチで起こる場合は、スイングテンポ(リズム)が大事です。 右のかかとを地面から離すタイミングを一拍遅らすことを、あまり強く意識しすぎると、左への体重移動が出来なくなり、違うミスが出ます。 これは感覚ですが、あまりあれこれ、自分のスイングに決め事を付けますと、フェイスが開いたままになるようで、フェイスに乗っからないのでシャンクするようです。 私の場合は、少しハンドダウン、アーリーコックでトップまで持って行き、フォーローまでを自然に任せてスイングするを意識します。 身体が、スイングに身を任せる感じです。 よく、「振り急いだらダメ。」「ボールを良く見る。」「右手の手の角度どうこうする。」とか言いますが、考えない方が良い様な気がします。 兎に角、フォーローまでを自然に任せるというか、フォーローまでキチンとスイングすることを念頭におくと、シャンクしません。 参考まで
その他の回答 (3)
- nishibusug
- ベストアンサー率33% (3/9)
持ち玉はフック(ドロー系)ではないでしょうか? インサイドアウト軌道が強くなるとシャンクの原因となります。 アウトサイドインの軌道では滅多にシャンクは出ません。 テークバックを極端にアウトに上げてスライスを打つ練習をしてみてください。 徐々に弱めていって弾道がストレートになるところが正しいテークバックの位置です(スイングに問題がなければ)。 ご参考まで。
お礼
ありがとうございます。 意識してみます。
- yumesingle_desu
- ベストアンサー率0% (0/4)
シャンクの原因の多くは、体が回っていないことです。 下半身は固定して、上体の回転で打つようにしてみて下さい。 ダウンスイングで、右肩をボールに向けて回転すると良いと思います。
お礼
ありがとうございます。 原因は簡単なのですね。 しかし、意識しても出てしまう・・・重症です。
- yuimakozi
- ベストアンサー率22% (25/110)
シャンクと言うのは、ボールがホーゼルの部分にあたって思わぬ方向に行ってしまうことです。 原因は、クラブフェイスが狙った所より外側を通るからです。 それは、重心がダウンスウィングの時につま先側によってしまって、インサイドアウトの軌道になっているからです。 腕の力で振っていませんか? 腕の力を抜いて、ボディーターンを心がけましょう。 左腕(左利きは、右腕)で引っ張るような感じのスウィングを心がけてください。
お礼
ありがとうございます。 スイング軌道のインサイドアウトは良く聞きます。 その辺は、結構意識して振っているつもりなのですが、 シャンクが出ます。 中々、改善までには長い道のりは続きそうです。
お礼
ありがとうございます。 分かり易い内容でよく理解できました。 私は、左利きなので右⇒左で理解しないと だめなのですが。 ダウンブローの最新理論。ですか・・・ 藁にも縋る思いなので、必読してみます。 今晩早速練習に行ってみたいと思います。