- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学附属病院 紹介状無し)
大学附属病院での初診(紹介状無し)の注意点とは?
このQ&Aのポイント
- 明日、東京慈恵会医科大学附属青戸病院に初診(紹介状無し)で行く予定なのですが、紹介状なしでも大丈夫でしょうか?別区から引っ越してきたため、前の病院に行けない事はなのですが、どうせなら一つの病院にまとめたいと思います。
- 受ける科目は眼科と精神科です。眼科では障害者手帳の等級更新や障害年金申請書作成、気になる症状の診察を受ける予定です。精神科では月に二回の診断と薬、傷病手当書類の作成をしていた別の病院での治療をしていましたが、体力切れや通院の自信のなさなどの理由で通い続けることが難しくなっています。
- 睡眠の問題も抱えていて、3時間程度の睡眠から15時間程度の睡眠まで幅があります。このような状態での盲学校への通学も悩みの一つです。以上のような内容を踏まえ、明日の初診についてアドバイスや相談したい点をまとめておくことが重要です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
受診する内容をみますと,前の病院から紹介状をもらってからの方が質問者さんにとってメリットが大きいと思います。 「眼科の気になる症状についての診察」がものもらい等の軽度のものであれば初診でもいいかもしれませんが,今までの経過があった方がより正しい診断に近づくと思います。 精神科の方の薬に関しては,近くの受診しやすい病院があるほうが質問者さんにとってよりよい状態だと思いますが,それにしても,今までの経過がある用がbetterです。 引っ越した為であれば,もともとの病院も紹介状を書いてくれると思います。まずはもともとの病院を受診して,紹介状を書いてもらってください。
その他の回答 (2)
- buke7
- ベストアンサー率16% (151/936)
回答No.2
紹介状なければ余分にお金とられますが診察は大丈夫でしょう
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1
初診時特定診療費5250円(病院により違う)必要(保険が効かない実費)で、かなり待たされます(次回例え9:00台に予約しても10:30~11:00過ぎることあり) ベッド数200床以上の病院では、他の医療機関等からの紹介状なしで来院した患者さんについては、健康保険法で定められた初診料の他に、特定療養費を実費負担することになります。 某医大付属病院では、一診療科毎初診料が必要なので、例えば眼科で診療し担当医に院内「精神科を紹介してください」、と言えば精神科の受診の特定診療費は不要です(病院により違うので別の診療科を受けても一回のみ特定診療費を払えばよい病院もある) 国は、近くの「かかりつけ医」を推奨し、その医院からの紹介状(紹介状にも保険が効く費用必要)によって適切な病院を受診する事を推奨しています。