- ベストアンサー
浪人するかどうかで迷っています。
これからの進路について。。。 自分は今大阪市立大学の前期試験で落ちて後期の岐阜大学の結果待ちです。 もし岐阜に受かれば次の選択肢を考えてます。 1.岐阜大学に入学して大学院から神戸大か大阪市立か大阪大に入る。 2.浪人してもう一回神戸大か市大か名古屋大を目指す。 この2つで迷ってます。ちなみに岐阜に入学してもいいのですが学校の施設の建物が古く感じられたり地方国公立であるということであるためあまり魅力を感じられないのに対して、神戸や市大の方が行事や学校の雰囲気や建物のキレイさに魅了され、やっぱり神戸大か市大に入りたいなと少し思ったりしています。あとはこのまま岐阜に入って後々にあのとき浪人して神戸か名古屋に入っておけばよかったなどと後悔するかもしれないということが怖いです。(実際入ってみないとわからないものですが) 自分は受験勉強があまり苦ではなく、親が別に浪人しても構わないと言っているので浪人してもいいのです。 この場合どちらの選択肢を選ぶのがいいのでしょうか?長文で申し訳ございません。できるだけたくさんの方の意見が聞きたいのでぜひ回答お願いします。 ちなみに自分は理系で工学部志望です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も浪人に賛成します。 ただ、大阪市立大学に落ちて、岐阜大合格レベルにあるかどうかもわからないので、浪人してどこまで伸びるかが不明ですが。 しかし、志望校の選び方については、関西の国公立大学理系の一般的な見方とは少し変わった見方をしているように感じます。 通常、京大が最難関、続いて阪大(もちろん京大を回避して阪大第一志望もありです)、続いて大阪府立大の3大学の順に難関なのが鉄板なんですよね。 神戸大、大阪市立大の理系はその次ですね。2大学とも、もともと旧商科大ですし、理系はあまり…といったところですね。 まあ、雰囲気や学風の好みで志望校を選んで良いと思いますので、何ともいいませんが、もし、私が名前が出て来た大学から志望校を選ぶのであれば、教育環境が恵まれていることを重視して、1に大阪大、2に名古屋大、3に大阪府立大かとは思いますね。 大阪大、名古屋大は説明不要でしょうが、大阪府立大は地味であり、中期日程で余分に受けられる大学のために第一志望になりにくい大学なのですが、入試の難しさは神戸大や大阪市立大の比ではありません。 京大・阪大の上位陣の併願はもちろん、全国の医学部志願者の併願校にされたり、大阪市立大、神戸大、東工大などの併願で、入試はかなりの激戦です。まあ、試験日程のせいで、合格してもかなり蹴飛ばされる大学ですが。 入試の難しさはともかくとして、実際に工学に関する世界的な研究実績を見ると、材料科学や機械工学など多くの場合で神戸大や大阪市立大、首都大、横浜国大などを上回ります。(論文の一人当たりの被引用数等) 大阪市立大とともに、自治体の方針が安定しないので、この先どうなるかわかりませんが。 浪人後の志望校の選択は、おそらくご自宅から近いという理由と雰囲気で選んで、今の時点では神戸大や大阪市立大を志望しているのかもしれませんが、予備校に行くならもう選択肢を広く取って、阪大や名古屋大にも対応できる難関国公立理系のコースを選ぶのがよいと思います。 予備校によっては大阪市立大コースや神戸大コースもありますが、それでは学力が伸びたときに志望変更しにくくなり、勿体ないことになります。
その他の回答 (7)
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
謙遜は日本人の美徳ですが、大学受験に於いては危険です。 本当に客観的に物事を見るべきです。 誰かに言われたからそうかもな、はダメです。違うものは違う。少なくとも頭の中ではそう考えていて下さい。 ミスって落ちたんならそんな物。A判定って合格間違いなしという意味ではありません。 10人に1~2人は落ちるって事で、落ちたって変なことではありません。 まず落ちることはないだろうというブッチギリのA判定であった場合は、浪人して阪大京大を目指すと良いでしょう。 中京圏の人なら名大京大東大か。 国語の有無があるんでそこは間違わない方が良いですけど。 お話を聞く限り、私ならますます浪人に傾くでしょう。 ただ、勉強のやり方は良かったのかどうか、それだけは心配ですけど。 (これも、言われたから、落ちたし、悪かったんじゃないのかなぁ、はダメです。)
- おに ぎり(@onigiri2011)
- ベストアンサー率44% (723/1641)
>1.岐阜大学に入学して大学院から神戸大か大阪市立か大阪大に入る。 理系の場合は十分にありといえばありだけど、げんえき?なら浪人して受かる可能性はかなりあるよ。 浪人したら? >2.浪人してもう一回神戸大か市大か名古屋大を目指す。 この2つで迷ってます。ちなみに岐阜に入学してもいいのですが学校の施設の建物が古く感じられたり地方国公立であるということであるためあまり魅力を感じられないのに対して、神戸や市大の方が行事や学校の雰囲気や建物のキレイさに魅了され、やっぱり神戸大か市大に入りたいなと少し思ったりしています。あとはこのまま岐阜に入って後々にあのとき浪人して神戸か名古屋に入っておけばよかったなどと後悔するかもしれないということが怖いです。(実際入ってみないとわからないものですが) イチダイはどうなんだろ?てのがある。僕は大阪だけど僕の頃はぼろかった。 それと僕が子どもの頃から比べるとずっと偏差値や就職で評価下がっている気がする。 僕の子どもの頃はそれこそ名門大だったからね。いまイチダイを名門大扱いにする人は少ないのでは? いまの受験者層も関西圏の公立生が多く、悪く言えば私立進学校や他地方生に敬遠されている、魅力を感じないのかも。場所もそんなに悪くないのにね・・ で、これからを考えると本当にそんな大学っていいの??と思ってしまう。 それなら遠方だけど広大とか、東北大(ねらい目)行った方がいい。 それと最後になるけど、計画性がないのが最大の問題。 本来は受験前、もっと言えば夏とかに決めるべきことでしょ。 ”そもそも岐阜大を受けるべきだったのか?”てのもある。 センタ得点悪いから行けそうなとこ受けようか、ってあまりにバカ過ぎるし、受けるなら行くのが筋でしょ。当然。受験料も何万もかかってるんだぜ。 はっきりと計画を決めておかないと、無駄な時間やお金を注ぐ事になる。 これは就職や結婚もそうだし、そこで後悔しても取り返しつかないからさ。 本人だけでなく、親子の問題だけど、 失敗した時はどうするのか?予算はいくらまでか?などをはっきり決めておくべき。 だから今後は計画性を持って生きないと大きな失敗をするよ。 友人でも某大学に入ったものの、大学つまんない=俺はここにいるべき人じゃない=大学中退=京大受験=(3回ぐらい)失敗、で人生狂う、した奴がいる。 「2浪ぐらいまで京大受けて、落ちたら私学」とかしとけばミスっても生きていけたのに。 資格とかも 就職とかおもんない&資格かっこいい=会計士、医学部受験=多浪=ニート みたいな奴も結構いる。 最初の段階でゴールとか、落ちた時の対応を考えてないからそういうことになる。
補足
計画ですか…自分では計画していて受ける大学全て見に行ったのですが客観的に見れば計画性がなかったということですね。。。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
まずは学力に依りますよね。 神戸だ名古屋だ東大だ、そりゃ後ろの方ほど、受かるなら浪人した方が良かったことになりそうですが、後ろの方法可能性は低くなるわけです。 学力的に、後期岐阜は楽勝、ということで良いのでしょうか?でも大市には落ちているんですよね? 高校は三年間、中高は六年間ありました。 それに対して一年浪人して得られるのはたったの一年間です。 無限に学力が上がると思ったら大間違いですが。 そもそも、学力が低いということには原因があるはずです。 勉強のやり方が悪い。判らない。 学習内容に興味がない、勉強が嫌い。 精神的に弱すぎる。 私のように、勉強開始時点の学力が低すぎた。 自分の学力、力量が判らず、難しいところしか受けない。 もう二つくらい典型的なのがありそうだったけど、忘れました。 y=(1/10)・x と、 y=10x-5 はきっとどこかで交差するでしょう。 その交点が現時点(x)で、それが大市落ちの学力(y)だとしても、その後の伸びは変わるわけです。 同じ現時点、同じ学力、でもその後が変わる可能性がある。 私は完全に後者で、浪人すればするほど(笑)伸びましたが、あなたはどうなのか。 私が浪人した原因は、高校で勉強をサボりすぎたからで、強いていえば力量以上の所ばかり受けたからです。 他の理由がなかったので、時間をかければ学力が上がりました。 あなたはどうなのか。 それに依ります。 勉強は苦ではないが、どうにもこうにもやり方が悪くてさっぱり伸びない、ということだってあるわけです。 なお、浪人すれば学力が上がるとは限らない、とは言っておきます。私は偏差値10/年でしたが。 なお、大バカ女子高生じゃないのですから、建物が綺麗だとかどうだとかってのは如何なものかと思います。 建物の良さとそこの学生の能力は反比例するくらいかもしれません。 そもそも、(どうせ一部の)建物が綺麗だとしても、そこをどれだけ利用する機会があるのかは判らないんじゃないでしょうか。 最新の設備が必要な研究をしているところで、その設備が建物なのかどうかが重要です。 数学科ならどうでも良いのかもしれません。しかしバイオなら、機密性が良く冷暖房完備した建物の方が良いはずです。 情報なら(他でもですが)電源容量が問題になるのかもしれません。 それらの条件を満たしていることが先であって、外観の綺麗さは二の次三の次です。 まぁ新しい方がそれらの条件を満たしていることが多いでしょうけど。 なお、私があなたなら迷わず浪人します。この先学力が上がるかどうかは勿論不明でも。
補足
一応市大は2次判定はAでしたが本番で一つの計算ミスで60点を失ってしまったのでそれほどの実力がないということなのですが。。。浪人を今一度考えます。
- rvlic
- ベストアンサー率66% (4/6)
浪人して旧帝電気に行ったものです。 メリットデメリットを簡単にご説明させて頂きます。 ◎メリット ・就職活動 就活に関しては留年した場合突っ込まれるようですが浪人の場合には突っ込まれる事はあまり無いようです。 また就職説明会が自分の大学まで来てくれるなど待遇もいいですね。大手就職サイトの説明会は人がゴミゴミしていてとても説明を聞ける環境ではありません。 ・進学 工学系なら大学院進学もあるのではないでしょうか。電気に限れば8割以上進学しているのではないでしょうか。その場合、同大学の大学院へ進学する際に有利にはなる場合は多いです。枠を超えても取ってくれますから。ただ、大学院は大学よりも上位の大学院へ入学する事も簡単になりますから、その場合の恩恵はないでしょう。 ・研究 研究の予算はありますね。たまに私大で卒論やらない所がありますが、もったいないと思います。 ◎デメリット ・学生生活 就職活動においては有利なものの授業においてはあまり魅力を感じた事はありません。むしろ私は現役後期で国公立に合格していたので場合によっては留年しないほうがよかったと考えています。その理由としては早期に就職した方が成長するチャンスが増える事。大学時代の成長は各自のモチベーションに大きく左右される事。高校生の勉強をしなおした所で社会的には大した価値はないこと、つまり他に勉強すべき事が沢山あり、社会人に求められている最低限のものとして高校教育があるかもしれませんが、就職後に求められているものとは全く異なります。必要に応じて勉強したほうが身に付きます。「社会人基礎力」で調べれば出てくるでしょう ・友達 1年遅れるという事は、高校の友達との距離が遠くなります。また、入学後は1つ年上はやはりコンプレックスにはなりましたね。
お礼
ありがとうございます!一番思ったのはやはり友達に対してのコンプレックスですね…参考になりました!
- ymeeritbz
- ベストアンサー率0% (0/1)
浪人できる環境があり 自分も強い意志があるのであれば、 浪人する方がよいのでは ないでしょうか。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
親がOKだというなら、私なら浪人しますけどね。 モチベーションが上がらない大学なら行くだけ無駄だと考えます。 ま、本当はそういう考えになるぐらいなら最初から岐阜大は受けないで市大一本にすべきだと思います。 私ならそうしています。 1浪程度ならちょっと遠回りしたぐらいのことですから何の不利にもなりません。 唯一親に金銭的に迷惑を掛けるぐらいです。それだって、親が大丈夫というならやらせてもらえば良いです。そして、卒業したら親孝行すれば良いです。
- wr_limited2004
- ベストアンサー率21% (271/1265)
岐阜大に合格してから悩めば良いんじゃない? 岐阜大も不合格なら、浪人しかないんだから・・・。
補足
一応市大は2次判定はAでしたが本番で一つの計算ミスで60点を失ってしまったのでそれほどの実力がないということなのですが。。。一応府大中期受けましたが結果はまだです。ちなみに阪大などを選らばなかった理由はセンターで現代社会を取ったためなので浪人すれば倫理政経にしようと思っています。