• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:浪人を選択しますか?)

浪人する価値はある? 大学選択の判断基準を考えよう

このQ&Aのポイント
  • 理科大、芝浦工大、東京都市大などの大学選択において、浪人するかどうかの判断は重要です。一浪すれば理科大に合格できる仮定の下で、浪人するか、それとも合格した大学に進学するか悩むことになります。将来を見据えて、一浪してでも理科大に入学する価値があるのか、または別の大学に進学する方が良いのかを考える必要があります。
  • 浪人するリスクを抱えたこの選択は、自身や子供に置き換えて考えるとより深刻な問題になります。浪人しても理科大に合格できる自信があるのか、またはストレートに別の大学に進学する方が将来にとって有利なのか、慎重に判断しなければなりません。それぞれの選択肢のメリットやデメリットを考慮し、自身や子供の将来を見据えた最善の選択をする必要があります。
  • 浪人するかどうかの判断は個人の価値観や状況によって異なりますが、一浪してでも理科大に入学する価値はあると考える人もいます。理科大は高い学術水準やキャリアの可能性が魅力であり、一浪することで優れた教育環境に身を置くことができるという利点があります。しかし、浪人することによる時間や労力の負担、他の大学進学の機会を逃すリスクも念頭に置く必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは、教育関係の仕事をしています。 状況が解からずかなり偏った条件での質問ですから、 現実的ではないことを前提にお答えしますと、 一浪すれば東京理科大の理工学部に合格する事が決まっているのに、 芝浦工大や東京都市大(旧武蔵工業大)に進む理由がありません。 一浪で理科大卒と、たとえ現役でも武蔵工大や芝浦工大卒では、 企業から見て比べものになりません。 現在の大学受験の傾向は 国公立>私立、そして理系>文系である事はご存じだと思います。 就職難を背景に、受験しやすい(=受験科目が少ない)私立理系に 続々と安直な学生が流れてきています。 誰でもちょっと頑張れば合格するレベルの大学と 長期的に本気でやらばければ国公立志望者でも合格しない大学では 学生の質や就職後の貢献度から鑑みても、雲泥の差があります。 就職時に企業が足切りの基準にするのも仕方がないと思います。

memopad_2013
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。 親としても行けるものなら、 国立へ行ってもらいたいのですが、 今年の夏まで、大学進学するのかどうかも決まらず、 模試は、常に学年最下位。 高校へ登校するだけで、良し!としていた息子が、 10月あたりから、やっと真面目に勉強するようになり、 理科大は、未だ届きそうもないのですが、 芝浦と都市大は、何となく見通しがたってきた様な気がします。 周りが過去問に取りかかっている中、 基礎すら出来ていない息子は、 参考書を理解するところから始めているもので、 とても5-7受験は、間に合いそうもありません。 もし、一年浪人しても、 最初から国立を目指している子に対抗できるとは思えないので、 やむを得ず、私大狙いです。

その他の回答 (6)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.7

私が親なら「浪人するなら国立を受けろ」といいます。 私大理系上位は「国立落ちが行くところ」 中下位は「国立に行けない人が行くところ」 でしょう。 早慶など一部を除く私大理系は理科一科目で受験可能です。「理科は二科目やって初めて一人前の高校生」だと個人的には思います。一科目なら文系と大差ない。「理科離れ対策」として新課程では文系でさえ理科を二科目やるというのに。 そんな若い時からサイエンスを一つの側面からしか見られないなんてサイエンティストあるいはエンジニアとしても視野狭窄、資質に欠ける。 浪人して「英数+理科一科目」だけだなんて、一年間の時間と金の無駄です。 一年遊ばせる(少数科目で勉強したふりをされる)くらいなら芝工でもどこでも現役で行っていいから修士で国立に行け、行けないなら4年で就職しろと言います。 一浪で国立惜敗、理科大以下しか受からなかったら、挑戦の結果だからそれはそれでいい、と思います。「一浪理科大狙い」というのは認めません。志が低すぎる。 それはつまり現役時代を含め「理科大第一志望」はありえないということです。実際に、センター利用合格者の「辞退率」は凄いものですよ。押さえとしては最良に近い大学だということは認めます。

memopad_2013
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 本人は、首都圏にある大学に進みたいようです。 残念ながら、首都圏の国公立に挑戦するには、 浪人しても、足りないと思います。 それでは、理科大なら浪人すれば確実なのか?と聞かれても、 どうなるかわからないのですが・・・。 私立理系ではトップでも、やはり国公立が上位なんですね。 しかし、息子の学力ならば、 一浪して理科大に合格したなら、万々歳なんですが。

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.6

元塾講師です。  あなたが挙げられた仮定のもと(必ず次年度に理科大合格)では、私なら「浪人する」ことを薦めます。また、1浪で理科大に合格できるなら、「現役でマーチ・成成明学に合格」しているべきであり、芝浦工大や都市大だけという状況は、受験プランとして破たんしています(なぜ、マーチ等の状況を書かにのですか?)。仮にワンランク下の大学に合格し、浪人してワンランク上の大学にチャレンジなら分かりますが、現役時に芝浦レベルしか合格しない状況では、難関・公立トップ校高校の生徒以外では「次年度理科大合格」は無謀になるでしょう。正直2の場合は、計画自体が破綻しており「浪人して芝浦狙うべき」にプランを変えます。それこそ勉強内容のボリュームが違いすぎ、自動車免許でいうとATとMTぐらい違います。ATもまともに乗れない人にMTの技能を練習しても無意味であり、参考書のほとんどが「幼稚園児にお経の本を理解させる」位無理があります。もし、そこですらすら理解していればそれこそ、マーチクラスに現役時に合格しているはずですから…。  ただ、現実的には使徒の資質(センスや能力)を見てそのまま進学することを薦めます。  というのも、大学受験において難関大学に必要な能力に「完璧性」や「人より物事を考えられる」といった、受験勉強そのものでは養いにくい能力が必要であるからです。これを浪人の1年間で養成することは不可能です。そのため、難関大学に1浪で合格するのは「勉強を開始したのが部活終了後等の遅い時期に始めた公立トップ校の生徒」にほぼ限られます。彼らは高校受験期においてそうした能力があると選抜されたメンバーであり、大学受験の基礎学力もその分担保されています。これが公立の真ん中レベルでは中学校の勉強内容も危うく、高校在学中の受験勉強(と自分で思い込んでいるもの)の質・精度ともに「したつもり(試験で使えるレベルほどではない)」というものになります。公式も「とりあえず言えるレベル・問題に公式ぶち込んで答えが出る」という定期試験や公立高校受験突破レベルの体質が染みついている場合、そこから意識改革をしないといけないので、浪人してさらなる難関大学を目指すのは無理でしょう。  あなたが、大学受験のお子さんを持たれている仮定で書きますが(年齢を40~55程度と想定)、その当時の受験とは出題内容が別物です。英語も現在では単語帳で単語を覚えればいいレベルでなく、そこで覚えたある程度の訳を使いながら「文脈上ではこのように訳すべき」と単語帳にない訳をする必要もあります。こうした部分は、正直質・精度を意識しているかとセンスがモノを言い、そうしたセンスの良し悪しは、中学・高校受験でほぼ確定されています。  浪人生の実績というのは区別して公表されていませんが、大手の予備校では合格者の掲示が多く貼り出されます。そこでは難関大学の合格者のほとんどが難関・公立トップ校出身者です。中には無名の高校出身者がいますが、例外的数字です。高校のほとんどは「無名校」です。しかし、難関大学の合格者のほとんどは「難関・公立トップ校」です。  世の中には「パレート最適の法則(別名働きアリの法則)」というものがあります。ある一定数のメンバーがあいる集団の場合、成果の80%はそのメンバーの上位20%の人がたたき出しているというものです。逆に書くと残り80%は成果の20%しか出していません。上位20%そそれ以外では、一人あたりのパフォーマンスに16倍もの差があります。恐らく大学受験はもっと顕著で上位10%が実績の90%を占めるでしょう。その時のパフォーマンスの差は81倍です。  また、大学の授業といのはその学生のレベルに合わせて授業をしています。理系ではそこを無視して留年率が高い大学もありますが、やはり影響は大きいです。そこそこのレベルの大学の授業ではとにかく知識を詰め込んで、何とか卒業できるレベルですが、難関大学の場合は、将来研究室等の役職に就くことを想定してその実験の意義等もはなしたり、集団のメンバーとして自分がどう動くべきか等も学べるようです。

memopad_2013
質問者

お礼

具体的にご説明いただき、ありがとうございます。 今まで、全く勉強に気持ちが向いていない子でした。 高校でも、常にビリ争い。 しかし成績云々より、 とにかく高校だけは卒業して、と願っていたほどです。 それが、何がきっかけなのかわかりませんが、 10月辺りから、真面目に勉強するようになってきて、 どこかの大学には、引っかかりそうな成績になってきました。 そうなると親の方が、変な欲が出てきて、 1年間、真面目に勉強すれば、今まで無勉強だった分、 伸びシロはあるのでは?と。 さすがに浪人しても、科目数の多い国公立を目指すのは無理。 古文・漢文・社会系科目・化学・・・全く手つかずの科目は、 相変わらず底辺で、 偏差値ってこんな下まであるんだ!と驚くくらいですから。 理科大を勧めるにしても、 以前の息子に戻ってしまう可能性もなきにしもあらずですので、 最終的には、息子の意志を尊重するつもりでいます。 参考までに、質問させていただきました。

  • knock123
  • ベストアンサー率31% (89/281)
回答No.5

理科大は一浪なら入る価値はあると思います。 理系の単科大学としては私立トップですから。 ただ、同じ偏差値レベルの国公立工学部の方が就職は有利だと思いますよ。

memopad_2013
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 学校の先生にも、地元で就職を考えるなら、 国公立と言われていたようなのですが、 勧められれば勧められるほど、嫌気が差したのか、 それとも、すでに諦めモードだったのか、 センター申し込んでいないので・・・(涙) たとえ申し込んでいても、無理だと思いますが。

  • supercatt
  • ベストアンサー率48% (106/219)
回答No.4

本人のこだわりによるんじゃないでしょうか。 友人でも1浪して1年仮面、その後京大に入った奴がいました そういう奴は結構います。 それが正しいかどうかは他人が判断するものではないと思います。 京産や日大に浪人して入る人も知ってます。進学校ではちょっと見ない選択ですが、そういうのをごく自然に 捉えている人もいます。 そして都市部の男子高ではそもそも現役合格に価値がありません。 就職等でも現役だから有利とかはありません。 良く言えば合理的、悪く言えば偏差値主義ですね。 だから僕の周囲で「現役で○、浪人で○」と言う考え方はなかったです。 現役時は全校生徒が「京大、阪大、医学部の3択」と言う感じで落ちれば浪人、と言う感じです。 それ以外は逃げと言う感じ。 だから浪人が多かったけど浪人はマイナスではなかったです。 地方や公立では「地元・国立・現役」が1つのステータスになってますね。 こういう価値観は都市部の人間には理解できません(帝大ぐらいしか凄いと思ってない)。 地方には浪人できる予備校が少なかったことも関係してると思います。 また伝統女子高では全生徒の7,8割が大学に推薦合格する高校も少なくありません。 彼女らにとって大学名や受験自体にそんなに価値がないのです。 このように実は地方や学校ごとに特色は違いますし、自分の価値観を押し付けるのは間違っています。 僕の場合は2浪までは志望校を受け続けると言う価値観はあります。 つまり理科大に3回チャレンジする、ダメなら滑り止めに行く、と言うことです。

memopad_2013
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 私の住む地域でも、国立信仰が強いし、 地元への就職は、断然強いです。 しかし、諸般の事情により、 センター試験の申込みしていません(涙) 本人は、浪人してまで・・・という思いはあるようですが、 都市部では、現役か浪人かを 過剰に気にする必要はないのですね。

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.3

修士まで考えてるなら現役で受かった学部へ進学、 大学院で国立等を目指す。 学部でエントリー先が決まる文系と違って理系の場合、分野によっては大学院が評価される。 http://mdic.gree.jp/wikipedia/entry/%8FH%8ER%90m ↑夜間学部から予備校講師・大学教授を歴任した方 もちろん稀です。

memopad_2013
質問者

お礼

色々な考え方があるのですね。 なにぶん第1子で、 受験も、大学についても、よくわからないので、 とても参考になります。 ありがとうございました。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

まあ、自分の子供だとしたら、経済的に余裕があって、本人がその気なら浪人させます。 ただ、本人の気持ちがどちらでも良いというような感じなら行けるところに行かせます。 自分なら、親に経済的余裕があるなら浪人します。(実際、浪人して希望大学に合格しましたし)

memopad_2013
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとございます。 経済的に余裕があるわけではありませんが・・・。 一般的には、どうなのかな?と思い質問させていただきました。 やはりその状況によって、様々で 一概にこうだ、とは言い切れませんね。

関連するQ&A