- ベストアンサー
新築時の地デジ受信について
- 一戸建てを建てる際の地デジ受信について、普通のアンテナやデザイン性の高いアンテナ、アンテナ不要の光テレビなどの3つの選択肢があります。メリット、デメリット、料金などを考慮して、どの方法を選ぶべきかアドバイスをお願いします。
- 質問者の要望は、地デジ対応のテレビを所持し、民放の地デジが見られれば良いということです。録画は外付けHDDを使用しており、将来的には4つの部屋で視聴可能にしたいとのことです。また、固定電話の導入も予定されています。このような環境で、最適な地デジ受信方法を教えてください。
- 皆さんの体験談やオススメの地デジ受信方法についても教えていただけるとありがたいです。一般的なアンテナやデザイン性の高いアンテナ、アンテナ不要の光テレビなど、さまざまな方法が考えられますが、どの方法が一番おすすめで、どのような点に注意すべきか、お教えください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
当方、5年前に新居を建てて引っ越しました。 建築の際にネット、テレビの環境を考える時にはコストを重視しました。 ケーブルテレビのサービスエリア内でしたが、無料の地上波デジタルを見るために、 月々の料金を払うのが無駄、という点と、高解像度の映像などもケーブルテレビ会社 の対応次第(当時はHD画質へ切り替わる時期でしたが、ケーブルテレビによってはSD 画質のままで、テレビの性能を活かせない場合があった)となり、依存したくない 点を考慮し、アンテナを立てました。 部屋への分岐は屋根裏でブースターと分配器を設置し、1・2階の各部屋へ引いて います。 BS、CS用のパラボラアンテナは別に立て、同じ屋根裏の分配器へ引いているので、 どの部屋でも問題無く見たい放送が見れます。 ネットは引越し前のADSLからFTTHへ切り替える予定だったため、パナソニックの まとめてネットを導入し、各部屋へ有線LANを引いています。 1点後悔しているのが、電話はFTTH加入と同時にIP電話にしたのですが、引越しと 同時にIP電話の番号で加入をしてしまったので、FTTHの事業者を変更しようと すると、電話番号も変えなければならないという点です。 東京から埼玉への引越しだったため、一度アナログで電話番号を取得してからIP電話 へ加入していれば、番号を変えずに済んだのですが、怠ってしまいました。 NTTから変更したいのですが、3人の子供が小学生で、固定電話も良く使うため、 足踏みしています。 事業者の設備の都合なんでしょうけど、利用者には不便な仕組みですね。 携帯のMNPみたいに、うまくあつかってくれれば良いのに。 参考になれば・・。
その他の回答 (8)
- rockstyle1
- ベストアンサー率0% (0/1)
アンテナ専門業者ですが、一番おすすめなのが、初期費用だけのアンテナ工事です。ケーブルテレビと比較して、ケーブルテレビは約5~10年程で、アンテナ工事料金以上になります。 デザインアンテナに関しては3階だと受信しやすくなります。2階だと、電波の方向に障害物が無ければ設置ができるかもしれません。普通の骨組みのアンテナも最近ではステンレス仕様等で長持ちします。 簡易的な電波調査方法ですが、携帯電話や車のワンセグテレビがしっかり視聴できれば、受信ができるかも知れません。※あくまで簡易的なものなので確実に受信できるかわかりません。 今の新築はほぼ各部屋にテレビの差込口が用意されています。おっしゃってる4つの部屋にテレビの差込口が設置されるか、先に新築を建てる工務店さんに確認して下さい。 余談ですが、後おすすめなのが、インターネットを1階2階とも使用する場合、有線LANで、どこか好きなところに1階~2階に空配管だけは通しておいた方が良いかも知れません。特に1~2階は無線LANが飛びにくく、有線の方が速いので。これはお好きなようになさって下さい。 新築良いですね、羨ましいです。 参考 http://mtantenna.com/
- 参考URL:
- http://mtantenna.com/
お礼
ご意見ありがとうございます。 3階以上でないとデザインアンテナの設置は難しいのでしょうね。でもやっぱり屋根の上には設置したくないと思っているのですよねー。 アドバイスありがとうございました!
- binbouoyaj
- ベストアンサー率24% (104/427)
屋根裏のアンテナは余程電波の強いところでないと厳しいですよ。 アナログ時代でさえ映りませんでしたから。 デジタルでは中以下の電界地域では全くだめではないでしょうか? デザイン性が高いアンテナってのもゲインは低いので強電界地域の人向けのような気がします。 普通の地域ではそんなアンテナ見ません。 普通の八木アンテナが一番でしょう。 強電界で屋根裏やヘンテコアンテナが使える地域かどうかは電気屋さんで聞いてみれば良いですよ。 強電界地域以外でアンテナが嫌な人はフレッツテレビやケーブルテレビにするしかありません。 光の機器から電波に変換するので一般的に天井裏にある分配器まで送り込む配線が必要です。 テレビの端子を使って天井裏へ逆送りして使うこともできるようですね。 いずれにしても電波の強さが弱まるのでブースターが必要です。 一般的にアンテナ下部に付けるブースターはUHFとBS/CSが別の入力になっていて出力(テレビ)側は一個にまとまっています。 フレッツテレビやケーブルテレビでは一つの入力で一つの出力のブースターが必要です。 アンテナを使う場合とブースターが違うわけです。 この辺を注意しないと後でアンテナに切り替えようなどと考えているとびっくり価格の請求書が来てしまいます。 導入に当たってはアンテナを使うか光にするかははっきり決めておきましょう。 ただ光から電波に変換する機器も通信用機器ですから故障とかスタックするとかの可能性はあると思います。 アンテナで受ける電波は余程のことが無いと電波が止まるなんてことはないと思います。 我が家は安さでアンテナになってます。 BSアンテナを自分で後付けしたのですがその場合もブースターが違うんです。 ブースターの代わりに分配器を交換して8000円くらい使い勿体ない事をしました。 アンテナにする場合でBSを使わない時でも後で増設できるようなブースターをお願いしておくといいですよ。 ネットでは光を導入すると思いますが家の中のLAN配線はなるべく有線でやっておいた方が良いですよ。 テレビやレコーダー全てをネット接続する必要があると思います。 今後も考えれば必須です 隣の部屋のレコーダーの録画を見るとか。 時間と共にどんどん進化しています。 各部屋へ配線後ハブで分けるもしくは無線アクセスポイントを付けるのが現実的でしょう。 我が家は1階と2階にアクセスポイントを置いてます。 複数あれば電波が強くなくていいので安物無線で十分(2000円で買えます)ハブと変わんないです。 ネットが光なら電話も光電話でしょう。 普通のIP電話と違って地域の電話番号になります。 基本料なども格安です。
お礼
アドバイスありがとうございました。 アンテナにするかどうか皆さんのアドバイスを基にしっかりと決めます!
- garasunoringo
- ベストアンサー率16% (358/2178)
屋根裏にアンテナを設けるのは良い案だと思います ただ、屋根の上にポールを立てる場合よりも、高さも低くなり屋内になる分電波も弱まります 十分に電波が強い場所であれば大丈夫だと思いますが、電波が弱い場所だと、受信感度が良いアンテナ(高利得アンテナと呼ばれています)とブースターをもってしても、十分な受信が得られない可能性があります 更に、地デジは気象に影響を受けます 晴天時は良好に受信できても雨天や降雪時には電波が弱まり、晴天でギリギリOKな状態だと、雨天や降雪では画面にノイズが現れたり、最悪は真っ暗で何も映らないこともあります なので、事前に電波の強度は専門業者に測定してもらった方が無難です 測定した業者にアンテナ工事を依頼したら測定費用は無料というパターンが多いです また、測定した結果、電波が弱くてアンテナでは対応できないという判断の場合は、測定費用無料というパターンも多いです
お礼
アドバイスありがとうございます。 なるほどですね。安易に屋根裏に設置するのは危険ですね。事前調査が重要なのがわかりました。 危ういところでした。 コメントありがとうございました!
- take-take
- ベストアンサー率46% (203/433)
旧居ではケーブルテレビでしたが、新居では自分でアンテナを設置しました。 壁掛けタイプのアンテナを屋根裏に設置。 利点は 1.美観を損なわない。あのかっこ悪いとげとげが屋根の上にはありません。 2.雨風による影響を受けない。台風によるアンテナのずれや劣化を気にする必要がありません。 3.屋根に上るという危険な作業を伴わない。自分でできます。 4.設置費用が安い。アンテナは1万円前後+アンテナ線のみ。 屋根裏に設置する場合、屋根上に比べて少し高さが低くなるので、近隣住居によってさえぎられる可能性があること、また、壁によって電波が多少減弱する可能性もあります。居住地域によって受信状況が違うので、必ずしもすべての地域でこの方法が可能ということではありません。 大は小をかねるというつもりで、ブースター内臓で一番受信感度のよいアンテナを購入しました。 http://www.dxantenna.co.jp/product/degi_catch/index.html 現在きちんと受信できています。
お礼
アドバイスありがとうございました。 屋根裏に設置できるのですね!かなり魅力的です。あとは受信状況次第になるのでしょうね。 思い出したのですが200M先に高圧電線が走ってるのでそれだけ気をつけなければならないと思いました。 とても参考になりました。
- jugemu_chosuke
- ベストアンサー率40% (2358/5764)
見た目は絶対にフレッツテレビです(昔の光テレビではないです)。なにしろ光ケーブル1本でネットもひかり電話もテレビも利用出来ますから。 なお新築でテレビ配管済みでしたら初期工事費\20,790で4室(個所)までの配線工事+分波器(UHF/BS)が付きます。難点は毎月の料金682.5円です。 自前でアンテナ工事が6万円とすると(60,000-20,790)/682.5=57ヶ月で割高になります。約5年で逆転します。
お礼
アドバイスありがとうございます。 光ケーブル1本でネット+電話+テレビ、済んでしまうのは魅力ですね。 >自前でアンテナ工事が6万円とすると(60,000-20,790)/682.5=57ヶ月で割高になります。約5年で逆転します。 →35年(30年)で計算すると25万円弱。確かに難点かもしれません。 ご回答、ありがとうございました。
- garasunoringo
- ベストアンサー率16% (358/2178)
アンテナはデザイン性云々などはなく、性能や特性だけです また、地デジはUHFという電波ですのでUHF専用アンテナ=地デジ専用アンテナです 地デジの電波が十分に強い場所なら、安価なアンテナでも十分です 電波が弱い場合は、受信感度が良く指向性の強いアンテナが必要となり、アンテナの素子は増え価格も上がります 更に電波が弱い場合はブースターも必要です 受信感度の高いアンテナとブースターをもってしてもダメなくらい電波が弱い場合は、光ファイバーやケーブルテレビしかありません 電波の強さはアンテナ業者が測定してくれますし、近隣の様子でも目安がつきます 設置料金は電波の強さによりけりです 昨年新築した我が家の場合は、かなり電波が弱かったので高性能アンテナとブースターが必須 それと、BS・CSのパラボラアンテナも合わせ、アンテナ代と工事費込みでアンテナ業者に頼んで6万円でした 設置工事は自分でもできなくはないですが、二階建ての屋根に登って慣れない作業をしたら事故の元なので、業者にたのみました 光も検討しましたが、半永久的にオプション料金を払い続けることになるのがムダなので、止めました
お礼
アドバイスありがとうございました。 UHFアンテナ、性能、特性、ブースター、非常に参考になります。 アンテナはどの様な形状にしろ電波状況により性能、特性を選択すればよいのですね。 それに合わせてブースターも視野に入れていけばよいと…。 近隣の家も観察して考えたいと思います。 どうもありがとうございました。
- naana2
- ベストアンサー率38% (74/191)
場所と環境によりけりだと思いますけどね; やりたいことは一般的なことですので、何を重要視するかでしょう。 お金?手間?見た目? とりあえず簡易的にテレビが見れる事が条件であればアンテナを付けるでしょう。 付け方も室内アンテナなのか屋外アンテナなのか。 長期スパンで考えたら、ブースター等々が必要になってきますし、当然工事も必要です。 ※この当たり地域性が出ますのでご自宅付近の家がどのようなアンテナがついているかを把握したほうがよいかと思います。 月々支払いでいいのなら、光TVも候補の一つですね。ただし永年かかる費用なのでアンテナ工事費から見積もると最終支払額はかなり高くなってしまうのかも知れません。 ちなみに我が家は 光TV です。 私の住んでいる地域は少し特殊で、電線も含めたライフラインが全て地下埋め込み式になっています。ですので、購入時にケーブルかフレッツに入って下さいと言われ、入居するまでそれをインターネットのこととしか認識してなかったのですが、入居してびっくり。テレビが映りません。(戸建ですが、町並み作りの関係上 ベランダにアンテナをつけてはいけませんと言うルールがあります。) クレームを入れたら、言ったじゃないですか!!ケーブルかフレッツに入って下さい!って!! いやいやwテレビなんて単語一つも出なかったぞ!!wという展開になり、結局 色々納得いかずでホームセンターで地デジアンテナを5000円ぐらいで購入。 レコーダー直付けでベランダはNGと書いてあったのでw庭に1年ぐらいアンテナを置いていましたが、台風の時に飛ばされたりなんなりで妻からクレームが入りましたので 光TVで検討。 最終、地域のフレッツのキャンペーンの実施が入り 今なら半年間無料+現金キャッシュバック!みたいな時に入り、周りの購入時になんなく入った人より、手間はかかりましたが、かなり優遇された条件で入りましたよ。(新興住宅地なので、入居当時にはまったくキャンペーンの類もなかったそうです。) ちなみに光TV、はじめはアンテナレベル減退の可能性があるとかなんとかでブースター(2万)をつけるか否かと言われましたが、つかなかったらつかなかったときです!!とかって、かなり強気で言いましたが、5部屋で分岐して全く問題ないです。
お礼
回答ありがとうございます。非常に参考になります。 我が家も新興住宅地で、近隣にはまだ2軒しか家が建ってない状況です。 初期費用は少し割高になっても構わないと考えています。 単純にインターネット(FTTH)を利用するのに月々の支払いはどの程度なのでしょう? ざっくり5~6千円だと予想しているのですが、それに毛が生えたくらいの月々支払いであればひかりTVも候補になってきます。 アンテナの場合は昔ながらのタイプはあまり付けたくないです。スタイリッシュなもので室内・屋外どちらでもよいのですが、ストレスなく映ればOKかと。性能によるのでしょうね。 詳しく回答して頂きありがとうございました。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
屋外用20素子以上の普及型アンテナの自分での設置が最も安いです。 インターネットはフレッツ光の光電話付き(地デジ契約はしない)がいいでしょう。
お礼
早速のアドバイスありがとうございます。最安の構成提案、参考になりました。 普及型アンテナですとどうも見た目がネックになるのが気になっているところです…。
お礼
ご回答ありがとうござます。 当方もパナソニックのまとめてネットを導入するつもりです。 やはり屋根裏にアンテナを収納されているのですね。屋根の上にしか付かないものだと思い込んでいたので教えて頂いて本当に助かります。 BS、CS用のパラボラアンテナはこの放送を視聴しなければ必要ないのですよね。調べて最終的にどうするか決定したいと思います。 とても参考になりました。