• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「USBメモリー⇔HDD間」のデーターコピー時間)

USBメモリー⇔HDD間のデーターコピー時間とは?

このQ&Aのポイント
  • USBメモリスティックのデータをHDDにコピーするのに異常に時間を要します。
  • コピーする情報は、エクセルのデータが大半なのですが、単純なコピーであるにもかかわらず時間がかかりすぎて困っています。
  • 高速コピーできるソフトはないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2127/7994)
回答No.4

 おそらく、ファイル数が異常に多いファイルデータをそのまま転送しようとしているのが原因のオーバーヘッドです。  ファイル数を減らす方法としては、フリーソフトで公開されている圧縮解凍ソフトを使用し、大量のファイルを1個の圧縮ファイルに変換するとオーバーヘッドにかかる時間が無くなって、短時間で書き込みが終了するようになります。  転送する時にはファイルを圧縮して置くと無駄な時間を浪費しないで済みます。圧縮解凍ソフトは以下のリンクを参照してみてください。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se169348.html
pop-cosmo
質問者

お礼

とても参考になるご回答を頂き有り難うございます。 ANO3のかたのご回答に併せて、圧縮し試みてみます。 様々なご経験をもとにアドバイス頂き衷心より御礼申し上げます。 又、圧縮ソフトのご紹介まで頂き重ねて御礼申し上げます。

その他の回答 (3)

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.3

異様に遅いですね。 この質問を見て、1.2GB(約0.3MBx4Files)の動画データをUSBメモリから PCの内蔵HDDにコピーしてみましたが、1分弱で終了しました。 USBメモリは、安物です。 以下過去の経験からのアドバイスです。 ・一つ一つのファイルが小さく、数多くある場合、上記の1分弱は数倍から数十倍になる。 ・ウィルス保護ソフトによっては、上記の1分弱は十数倍になる。 ウィルスチェックをした後に、ネットを外して、且つウィルス保護ソフトの機能を停止させて コピーすると、幸せになると思います。

pop-cosmo
質問者

お礼

貴重なアドバイス有り難うございます。 ご指摘のとおり  ファイル数 5468ヶ フォルダー数 729ヶ  データー容量 2.87GByte です。  又、ウイルス保護ソフトは、ウイルスバスターを使用し、保護機能の停止をかけずにコピーを行っています。 この後、試してみます。 有り難うございました。

  • kato_masa
  • ベストアンサー率72% (16/22)
回答No.2

細かいファイルが多いと一つの大きいファイルより転送に時間がかかります。 ですが1.2GBに4時間かかるのはおかしいと思いますのでUSB1.0(古い規格)でつないでいるか、USBメモリまたはHDDの調子が悪いと思われます。 この場合はおそらくUSBメモリが悪いと思われますので新しいUSBメモリを買うことをお勧めします。

pop-cosmo
質問者

お礼

確かに、ファイルの一は多くあります。 貴重な情報を頂き有り難うございます。 尚、インターフェースは、USB3.0対応のUSBメモリを、PCのUSB端子は2.0を使用し使っております。 又、商品はメルコ製の1月購入したものです。 ちなみに、DVDにバックアップをかけるときはこのように異常な時間を要することがないのですが・・・ WINDOWS7の備えるコピー機能と、DVDへのバーニングソフトの違いから時間の差が出てくるのでしょうか?

  • bonboy
  • ベストアンサー率30% (150/494)
回答No.1

USBメモリの転送速度が遅いんでしょうね。 安物つかってませんか?

pop-cosmo
質問者

お礼

早速 ご回答頂き有り難うございます 使用しているUSBメモリーは、メルコのUSB3.0で新品のものです。(但し、インターフェースは USB2.0です)

関連するQ&A