- ベストアンサー
国民健康保険について詳しい方
基本的なことをお聞きするようでお恥ずかしいのですが質問させていただきます。 平成15年度の半ばまでは正社員として働いておりまして、社会保険(健康保険と厚生年金)は支払っておりました。 途中からアルバイトになり社会保険から、国民年金と国民健康保険に変更手続きをしました。 アルバイトで収入が半分以下に減ったために国民年金はしばらく免除していただけることになりました。 しかし国民健康保険の請求がきて驚いてしまいました。 12月から来年3月までの間に月々5万円近くも請求されているのです。 就労の形態が変わったのは12月ではありませんし、それに5万円とは高すぎる気がします。 平成15年度の請求額が20万円程度になっており、それを4ヶ月で割っているような感じなのですが、今年の4月から9月頃までは厚生年金をきっちりと支払っていたので、一年分請求されているとしたら間違いではないでしょうか? いずれにしても5万円も払えないので困っています。 病院には通院していますので、保険証は必要です。 補足としまして、来年早々には正社員として登用される予定です。 また前年度の所得は230万円程度です。今年の収入はその半分くらいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
a)疑問1 なぜ12月からの請求なのか? 12月31日の時点で国民健康保険であれば、12月分から支払う必要があります。 基本的に月末に加入している健康保険に保険料を支払うという仕組みです。 いつ国民健康保険に加入しましたか?12月に入って手続きすれば12月分からの支払いになります。(以前の社会保険は12月分の請求はありません) もう一つ可能性として、ご質問者は9月頃から切り替えたと書かれています。であれば、12月~の分ではなく、切り替えた月からの分をいま請求されているはずです。 国民健康保険は大抵の自治体では変則的に年4回程度に分割して請求します。 b)疑問2 何故そんなに高額なのか? まずは疑問1の回答で12月分からでないとすれば20万円程度の請求は不思議ではありません。 前年度の所得(収入ではない)が230万円であれば、国民健康保険料の高額な市町村ですと月20万円程度にはなります。(非常に高いのです) 試算すると某自治体では18万円程度となりました。 あと、ご質問者名義の不動産(土地・家屋)があるとそれも要因となります。 以上可能性は色々あります。多分ご質問内容からすると、もし9月に加入であれば、7ヶ月分で2.9万円/月程度ですから普通です。 (その場合多分「230万円の所得」ではなくて「230万円の収入」だと思いますが定かではありません。どちらも可能性がありますので) c)どうすればよかったか 社会保険から国民年金・国民健康保険に切り替える時点で、健康保険については任意継続という手続により健康保険を引き続き使用すればかなり安く済んだと思われます。(今までの健康保険の自己負担の2倍以下) 国民健康保険は非常に高額なことで有名ですから、任意継続の方が安くなることが普通です。 これは健康保険を脱退してから20日以内の手続が必要です。 d)とりあえずの対応 役所に行き事情を話して相談して下さい。 では。
その他の回答 (5)
>月20万円・・・? 本当ですか? 書き間違えです。すいません。年20万円です。 で、ご質問の場合のように毎月5万円と考えるとちょっと高すぎます。 5×12=60万円ですが、国民健康保険には上限というものがあり、これは50万円~55万円程度です。 なので少しおかしいです。 たいていの場合4月から翌年3月までの分を6月から翌年3月に支払うという方式ですから、 5×10=50万円が年間の保険料ではないかと思われます。 これであれば、所得と保有している固定資産によっては可能性があります。 まずは役所にご確認下さい。
お礼
月20万円はお書き間違えだったのですね。 こちらこそすみません。 なかなか伝わらないもので、申しわけないのですが、#4さんのお礼にも書きましたとおり、今年度の請求が12月から月々5万なので計20万です。 年間20万円だと普通だということですが、 それは4月から考えて一年間トータルで20万は普通だということではないでしょうか。 途中からの加入でこのように多額だったので驚いているのですが・・・ >まずは役所にご確認下さい。 そうさせていただきます。 再度のご回答ありがとうございました。
- IQ-Engine
- ベストアンサー率50% (93/184)
#1の補足について回答いたします。 >分割納付にしても高すぎると思うのです。 月々の納付額が高いかどうかという点については、前年所得からどのように算出しているか確認を取る必要がありますが、私が回答のなかで用いた「分割納付」という表現は、月々の納付額のそれを、さらに分割して納付することを意味します。 他の欄で52,000円、以降51,000円が計4回であることを知りましたが、これをさらに分割納付(納付計画)するということです。ですから、一回(1ヶ月)に納付する額を下げてもらうほど納付回数が増え、次年度の請求と重複することになります。 しかし、次年度も納付困難な場合は事実上繰り越されてしまいます。そして、年次の低い方から納める形で、支払い済みに該当する月から消し込みが行われます。
お礼
分割納付について詳しくご説明ありがとうございました。 役所で確認させていただきます。
#2の追加です。 >でも請求書には、月々5万円で、計20万円とありました。 月々5万円なら、年間60万円になります。 市の国保の係に確認しましょう。
お礼
追加での回答ありがとうございます。 >月々5万円なら、年間60万円になります。 説明不足ですみません。 4月~9月半ば 社会保険 9月半ば~ 国保 国保に切り替わったのは9月ですが、手続きをしたのは12月です。 請求書は 4月~11月までは¥0と記載されており、12月~3月までそれぞれ5万円ずつの請求となってました。 年間60万ではなく、20万なのですが、なぜ15年度半ばまで社会保険を支払っていたのに、年間の20万円全額支払う必要があるのかを尋ねているのです。 いずれにしても役所で確認いたします。
国民健康保険の保険料は、前年の所得を基に計算し、均等割や家族割などが加算されます。 年の途中で加入した場合、月割りの計算になり、1年分を請求されることは有りません。 ご質問の場合、年間の保険料が20万円で、12月から来年3月までの保険料が、1年の4分の1ですから、5万円ということでしょう。 (月々5万円ではないでょう) いずれにしても、納付が困難な場合は、減免の制度が有りますから、市の係に相談しましょう。 来年早々に、就職して社会保険に加入したら、国保を脱退して、保険料の精算をすれば、それ以降の分の支払は発生しません。
お礼
>ご質問の場合、年間の保険料が20万円で、12月から来年3月までの保険料が、1年の4分の1ですから、5万円ということでしょう。 (月々5万円ではないでょう) 年間の保険料が20万円で、12月~3月までに5万円支払うのなら理解できるのです。 でも請求書には、月々5万円で、計20万円とありました。 もし本当に5万円ならば今月限りで脱退します。 ありがとうございました。
- IQ-Engine
- ベストアンサー率50% (93/184)
これは、前年度の所得に応じて算出されてしまうためです。極端な例では、前年に所得があり、今年は無職で収入もないようなケースであっても保険料を納める必要があります。 尚、保険料率は自治体ごとに異なるので、請求金額が正しいかどうかの検証は残念ながらできませんが、もし、どうしても納付困難であれば、市区役所の国民健康保険課へ行き、現在の所得と生活費などの支出を説明し、納付計画について相談されてみてはいかがでしょうか。事情を考慮してもらうことができれば、分割納付(納付計画)に応じてもらえる可能性もあります。免除は生活保護を受けているなどの特殊な事情がなければ認められることはありません。
お礼
回答ありがとうございます。 分割納付にしても高すぎると思うのです。 以前同じような環境で国民健康保険料を支払っていたときは1万5千円くらいだったようなきがします。 市区役所で相談してみます。
お礼
>であれば、12月~の分ではなく、切り替えた月からの分をいま請求されているはずです。 9月からの請求分が入っているのは理解できます。 >国民健康保険は大抵の自治体では変則的に年4回程度に分割して請求します。 12月50200円、1月50100円、2月50100円、3月50100円、というような形で、毎月の請求になってました。 >国民健康保険料の高額な市町村ですと月20万円程度にはなります。(非常に高いのです) 月20万円・・・? 本当ですか? それだったら加入せずに病院代を全額負担しているほうが安い気がします。 >国民健康保険は非常に高額なことで有名ですから、任意継続の方が安くなることが普通です。 これは健康保険を脱退してから20日以内の手続が必要です。 知りませんでした。 無知なのは損ですね。 役所で相談します。 ありがとうございました。