- ベストアンサー
社会保険と国民健康保険の違い&厚生年金
まったくの素人です。幾つか教えて下さい!! 1.今は会社では保険に加入してなく個人で国民健康保険に入っています。前年はあまり収入が無かった為か今払っている保険料は月に5500円位です。今年は月収23万円ボーナス無しです。来年になったら国民健康保険料は幾らになるのでしょうか? 2.会社で社会保険に入ることになった場合は個人の負担はどうなりますか?つまり保険料の算出に使われる前年度の収入が同じ場合社会保険と国民健康保険では払う料金は違うのでしょうか?社会保険の方が会社が何割か負担(?)してくれるので安いのでしょうか? 3.年金はどうなりますか?今は会社で保険に入ってないので国民年金を払っています。その場合収入に関係なく13860円位ですよね?それが会社で保険に入れば厚生年金を払う事になりその額は前年度の収入とかで変わりますよね?自分位の収入だとどれくらい払う事になりますか? 数年前厚生年金に入っていた時は月平均25万ボーナス無し位の給料で厚生年金25000円位引かれていました。この差は何なのでしょうか。厚生年金には入らない方が得ということでしょうか?それとも払う額が多い分何かの見返りがあるのでしょうか? 分かりにくい質問の数々ですがご教授宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 健康保険や年金、税金はややこしいですよね。できるだけ、わかりやすく書いていきたいと思います。 1.今は会社では保険に加入してなく個人で国民健康保険に入っています。前年はあまり収入が無かった為か今払っている保険料は月に5500円位です。今年は月収23万円ボーナス無しです。来年になったら国民健康保険料は幾らになるのでしょうか? ・これは非常に難しい質問ですね。誰も答えられないと思います。 ・なぜなら、国民健康保険は各市区町村ごとに運営していまして、しかも、保険料の計算の仕方がばらばらですから、具体的には、お住まいの市区町村の担当課に聞いていただくしかないです。 ・一応考え方を書かせていただきますと、 1 世帯割 一世帯いくらの定額です。 2 均等割 加入者一人いくらの定額です。 3 所得割 前年の所得に一定の率をかけて求めます。 4 資産割 固定資産税に一定の割合をかけて求めます。 以上の「1~4」の合計が保険料になりますが、市区町村によって、定額の部分の金額が違いますし、収入などにかける率も違います。また、資産割や世帯割がないところもあります。 2.会社で社会保険に入ることになった場合は個人の負担はどうなりますか?つまり保険料の算出に使われる前年度の収入が同じ場合社会保険と国民健康保険では払う料金は違うのでしょうか?社会保険の方が会社が何割か負担(?)してくれるので安いのでしょうか? ・前述のとおり、国民健康保険料がいくらになるのか分からないので、この場で比較することは難しいのですが、一般的には会社の保険のほうが安いと思われます。 なぜなら、会社の保険の場合、保険料は労使折半、つまり保険料の半分程度を会社が負担することになっているからです。 3.年金はどうなりますか?今は会社で保険に入ってないので国民年金を払っています。その場合収入に関係なく13860円位ですよね?それが会社で保険に入れば厚生年金を払う事になりその額は前年度の収入とかで変わりますよね?自分位の収入だとどれくらい払う事になりますか? 数年前厚生年金に入っていた時は月平均25万ボーナス無し位の給料で厚生年金25000円位引かれていました。この差は何なのでしょうか。厚生年金には入らない方が得ということでしょうか?それとも払う額が多い分何かの見返りがあるのでしょうか? 国民年金と厚生年金の掛金を比較するのは比較的簡単です。 ・国民年金 今後改定が予定されていますが、今年度ですと全員一律、月額13,860円です。 http://www.city.kagoshima.lg.jp/wwwkago.nsf/V_W_SUB_CATEGORY/B2A008256A027A6549256FD50009D86E ・厚生年金 これも、今後改定が予定されていますが、今年度ですと、「年収(総報酬)の%14.288」を労使折半しますから、 年収×14.288%÷2 となります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9A%E7%94%9F%E5%B9%B4%E9%87%91 ・シュミレーションして見ますと 国民年金…13,860円×12=166,320円 厚生年金…年収(23万円×12)×14.288÷2=197,174円 なお、国民年金はこの金額になりますが、書かれている年収の内訳が分かりませんので、すべてを厚生年金の対象の収入として計算しましたから、金額は最大限と思ってください。 ○なお、 >数年前厚生年金に入っていた時は月平均25万ボーナス無し位の給料で厚生年金25000円位引かれていました。 ・これは、厚生年金だけで月額25000円ということでしたら、ちょっと高いような気がします。健康保険料が含まれているのではないでしょうか。 ・あと、国民年金より厚生年金が高いのは、厚生年金に加入されている方は、国民年金と厚生年金の二つの年金に加入することになるからです。 つまり、年金加入者は全員、国民年金に加入して、厚生年金に加入されている方は加えて厚生年金に加入されるということです。 勿論、掛け金が高いわけですから、将来もらえる(であろう)年金額も、国民年金だけの方に比べると各段に高いです。
その他の回答 (2)
- motoken
- ベストアンサー率55% (497/900)
1.国民健康保険の保険料は、お住まいの市区町村によって違いますので、直接ご確認されることをお勧めします。HPがあれば、そこにも計算方法が載っているかもしれません。 2.社会保険の個人負担は半分です。残り半分は、会社が負担します。社会保険料は、毎月の給与の額を基準に計算しますが、国民健康保険の保険料は、前年の収入で決まります。保険料の計算基礎が違いますが、偶然同じ水準になる可能性もないとは言えません。今年の給与が23万円として、この金額をそのまま健康保険保険料の計算に採用すると、自己負担は9,840円になります。 3.社会保険は、健康保険と厚生年金を指します。なので厚生年金保険料も毎月の給与を基準に決まります。今年の給与が23万円として、この金額をそのまま保険料の計算に採用すると、自己負担は17,570円になります。 >数年前厚生年金に入っていた時は月平均25万ボーナス無し位の給料で厚生年金25000円位引かれていました。 厚生年金だけではなく、健康保険も含まれているのではないでしょうか。厚生年金だけとすると高すぎます。給与25万円では、18,000円くらいです。 >厚生年金には入らない方が得ということでしょうか?それとも払う額が多い分何かの見返りがあるのでしょうか? 得です。国民年金だけでは、将来基礎年金しかもらえませんが、厚生年金に入ると、基礎年金だけでなく、報酬比例年金が上乗せされます。国民年金保険料も払ったことになります。
お礼
ありがとう御座いました。来年も社会保険には入らないようです。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
1.お住まいの地域により異なります。 http://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/014/001428.html 2.保険料の2分の1を会社が負担します。 3.保険料は、原則としてその月のの給与を基にから差し引かれます。 http://j-kaikaku.com/ryougaku_s.html
お礼
とても参考になります。ありがとう御座いました
お礼
ご丁寧に細かく教えていただきありがとう御座います。大変参考になりました!!!