- ベストアンサー
大学進学:塾or進研ゼミ
- 商業高校から一橋進学を考えている者です。定期テストではほぼ毎回1位をとっていますが、一橋は推薦でもセンターが課せられているため、授業では追いつかないと判断し特別課外を行っています。
- 自宅学習の量を増やすために、塾か進研ゼミか迷っています。進研ゼミは中学生時代に入会したことがありますが、続かなかった経験があります。
- 個人的には塾に通うことを考えており、週6回の自習室利用を予定しています。周りにライバルがいるとモチベーションが保てると思っていますが、予備校は高額であるためやめました。大学受験には塾、特別課外、参考書などで十分だと思っていますが、皆さんの意見を聞きたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一ツ橋だと進研ゼミでいいのかな・・・?Z会の方がレベル的にいいような気もしますが。 もっとも、私が受験したのは遠い昔なので、一ツ橋に対応したコースがあったりするのかな? 個人的には通信教育は向き不向きもあるし、新しいことを習うためというよりは復習のための教材だと思うんですよね。 向き、不向きっていうのは、たとえば私の場合、文系科目や化学は文章から理解できたけど、数学や物理は誰か(主に学校や塾の先生ですが)に目の前で一度、説明付きで解いてもらわないと理解しにくかったし、逆にそれで理解できないことはあんまりなかった。 この場合、私は物理、数学では進研ゼミは向いてないってことになります。 そして、もちろん、つづかないタイプの人っていうのもいる。私も、1度やってだめだった人は難しいと思う。人間の適性ってそんなに急に変わらないからね。 また、復習の意味合いが強い点でいうと、学校で習わないことが多いあなたには向いていないような気もする。 それよりも、特にセンターはそうだけど、薄くて1か月以内に全科目終わってしまうような問題集を繰り返し、また、何冊も解く方がいいと思います。 それで、やり残し、不得意なところをはっきりさせて集中的に課外授業でやってもらうとか。 進研ゼミの単元とあなたが不得意なところが必ずしも一致するわけじゃないから非効率でもありますしね。 受験勉強は量も大事だけど、範囲が広いから質も大事だよ。 頑張ってください。
その他の回答 (1)
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
志はよし。しかし、なぜ一橋なのでしょう。 地方の県のトップクラスの進学校の上位50人が受けても全員が受かるかどうかわからない程の難しさです。目標を高くしておくのはいいのですが、「一橋しかダメ」とは思わずに、出来る限りの努力はして下さい。その結果「一橋」は無理としても他の大学には受かるでしょう。 今高校三年ですか・・一浪までは一橋目指して下さい。が、一浪しても遙かに届かないのであれば、二浪では諦めて他の学校への受験・入学も視野に入れて下さいね。二浪まででないと卒業後が大変です。 頑張って下さい。あ、予備校には絶対に通って下さい。一橋とかを目指す方の能力と自分を比較することが出来ますし、受験対策や合格ラインの設定にそれなりのノウハウも持っています。費用が高いといっても普通科高校の諸君達も予備校を利用しています。行かないというのでは不利になるばかりです。 >大学受験は自分次第だと思いますが 理屈はそうです。が、誰もが努力すれば100mを9秒台で走れる、といえばあなたは笑いますか?笑うのなら、「誰もが努力すれば一橋に合格できるというのはあり得ない。」ということも認めなければなりません。 身体能力、芸術的才能と同じように学力にも「持って生まれた才能」というのはあるんです。
お礼
すみません。説明不足でした…高一です 先生とも、もし高三の受験で駄目だったとしても一浪まではしよう。 という方針で話しています。 なぜ一橋なのかを書いていませんでした。 簡潔に言うと、経済学にかなり興味があり、学ぶのならトップクラスの環境で学びたいと思ったからです。 予備校の件は親と相談してみたいと思います。行けるのならば予備校に行きたいです。 ここでさらに質問していいのか分かりませんが(初心者なもので…)、もし予備校に行けなかったとしても、○期講習を受けるだけでも受験にはプラスになるでしょうか? 確かに学力にも才能は関係しますね… 一橋を目指すとなれば、才能を持っている人達と競うと考えてもおかしくないと思います。 さすがに、才能を持っている人を超える。まではいきませんが、最大限の努力をしたいです。 これから努力を始めていれば、もし一橋でなくほかの大学が候補に入ったとしても、今までの努力は無駄にはならないと思うので頑張ります! ご回答ありがとうございました!!
お礼
確かに、同じ高校に通う友人が進研ゼミをしていますが、内容だけが先に進んでしまって実力が付いているか分からない。という様なことを話していました。 一橋のコースかは分かりませんが、最難関大学受験コース?というものはあるそうです。(他にも総合大学コース、難関大学コースなど…よく覚えていません^^;) まずは自分の得意、不得意をはっきりさせて、どこに重点をおいて学習するかが大切なんですね。 とにかく量をこなせばいいとばかり考えていたので、勉強の質までは考えが及んでいませんでした。 一度、高一の範囲を総復習出来るような薄い問題集を探して、そこから細かくどこに重点を置くか、計画を立ててみたいと思います。 短い期間の中でもより質の良い勉強ができるよう心掛けます! OKWaveで質問をして本当に良かったです。 ご回答ありがとうございました!