- ベストアンサー
「よ」が付くから「よっちゃん」
- 質問文章全体の100文字程度の要約文を3つ作成し、文章の内容をまとめてください。
- 「よ」が付く場合だけ「よっちゃん」と呼ばれる理由や、「よっちゃん」の意味について考えています。
- 「よっちゃん」には何か秘められた何かがあるのか疑問に思っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、いつつ…やっつ。 「み」や「よ」は「つ」や「ち」の前に来る場合ははねる音になるのが自然のようです。(みつ、よつ、やつではなく) ローマ字表記ではM、N、Yの後にちゃんをつけるとそうなるケースが多いです。
その他の回答 (4)
- docomof08
- ベストアンサー率12% (82/643)
「よ」がつくから「よっちゃん」ではなく、「よし」がつくからよっちゃんだと思ってました。 よしちゃん、は言いにくいからよっちゃん。 よもぎださんや、よこやまさんは「よっちゃん」と呼ばれない気がします。 わたなべさんをナベちゃんと呼ぶのはちょっと特殊な感じですが、ワタチャン…タとチの繋がりが言いにくいのかもしれません。
お礼
大体がよしなんだと思います。 どうもありがとうございました。
- wild_kit
- ベストアンサー率32% (581/1804)
挙げた苗字の例が良くなかったですね。 勝俣(かつまた)さんは『カッちゃん』、立柳(たちやなぎ)さんは『タッちゃん』、松本さんは『まっちゃん』などと呼ばれています。 苗字の2文字目が『ち』『つ』だとそうなるようですね。
お礼
『カッちゃん』、『まっちゃん』って最近じゃないですか。 ヨッチャンとはねんきが違います。 どうもありがとうございました。
- blue5586p
- ベストアンサー率27% (1611/5842)
「よっちゃん」は、アニメの登場人物に多い、そのため親しみ易い、ということではないでしょうか。 私が知っている限りでは 1、横山光輝原作「魔法使いサリー」の、「花村よし子」 幼い時に母親を亡くし、タクシー運転手の父親、わんぱく盛りの三つ子の弟たちを抱え、小学生にして主婦業をしなければならない、不幸な運命ながら、明るい性格で、けなげに生きてゆく少女で「よっちゃん」とも「よし子ちゃん」とも、呼ばれています 2、藤子アニメ「オバケのQ太郎」の、正ちゃんのガールフレンド 藤子アニメと言えば、今では何といっても「ドラえもん」ですが、我々の世代では、「オバケのQ太郎」です。 Q太郎が居候している、大原家の次男で、Qちゃんと仲が良い正ちゃんこと正太君のガールフレンドで、「よっちゃん」と呼ばれていますが、本当の名前は知らなかったのですが、参考URLのページによると、やはり「よし子」が、正式な役名だそうです。 私も「よ」が付く名前のため、親からは「よっちゃん」と呼ばれることもありましたが、職場の同僚で、苗字に「よ」が付く方が「よっちゃん」と呼ばれることもありました。 他に「○○ちゃん」という、TVドラマのタイトルに 「チョッちゃん」「アッちゃん」などがありました。
お礼
あっ古い漫画に多いですね、確かに。 まあ、私にも「よっちゃん」の「よ」は「よし」なのかな、って。 どうもありがとうございました。
- harurumoka
- ベストアンサー率49% (140/284)
「よっちゃん」=よっちゃんいか のイメージがあって、親しみやすい呼び方ということではないでしょうか。 名前によって定番の呼ばれ方って、あると思います。 渡邊さんの「ナベちゃん」が定番のように、山田さん・山本さんなど、「山」がつく名前の方の場合、「やまちゃん」と言われている人が多い気がします。 また、そう呼ばれることが、その人のキャラに合っているということもあるかもしれません。 苗字か名前がインパクトがあるようなものだと、定番であっても呼ばれない可能性は高いですが。 質問中に挙げられたお名前を考えてみると、日本人に多い苗字なので、定番すぎて逆に呼ばれないのかな、とも感じました。
お礼
「よ」がそのあとに「っちゃん」を付けられるケースが多い、 他に比較して、かなり、と思い・・・・。 よっちゃんいか ってなんですか?イカ? どうもありがとうございました。
お礼
あっ、言い易い訳ですね。って。 どうもありがとうございました。