- 締切済み
中学生なんだから青春を感じたい
自分はまず部活をやってません。 まぁ、やってない理由は運動が嫌いだからです。 僕の学校の男子の8割が運動部。男子で文化部は2割しかいない・・・ だから友達も運動部で忙しいため放課後はほとんど遊べないです。 もっと中学校生活を楽しく過ごしたいです・・・ どうしたらいいですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
とりあえずまずはジョギングでも始めて運動に慣れるのがいいです。 それからしばらくして運動部に入部したらいいと思います・・・ そうすれば友達とも遊べる時間が増えます。
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
別に学校の部活にある種目だけがスポーツ競技であるとは限りません。実際に僕は中学生の頃から高校そして大学とずーっと「ボウリング」を続けてきました。もちろん現在もセンターや競技団体に属して競技としてのボウリングに関わっています。 しかし中学校にボウリング部はありませんね?。ではどのような手段てで競技を続けていたか。現在のボウリングは国体の正式種目の一つでもあり日本体育協会の傘下に属する団体です。そこには各都道府県単位でのたとえば東京都ボウリング連盟などのような窓口があり、そこを通じて学校の許可を得て競技を続けていました。僕の場合は高校の体育の教員が理解ある方だったこともありスムーズに許可を得ることができましたが、中学校の時は少しばかり苦労もありました。どちらかといえば中学校の先生は役人的で「教育委員会の承諾がない戸認めるわけにはいかない」などの理由にもならない理由を次々に出してきましたので、都道府県の教育委員会にあるスポーツ振興課の窓口で「ボウリングそしてボウリング場は不良のたまり場などではない」との証拠を揃えていただいて正式な形で申請をして許可を得ました。所属していたボウリングチームには大学生も多く受験勉強でのアドバイスをいただく機会もあったことや社会的な礼儀を身に付けることでも勉強になりました。 質問者様が「形に囚われない生き方」を模索するのであれば、それは学校の運動部や文化部だけではなく、地域の教育委員会が主催する古典文学の購読会や文化財の発掘調査あるいは外国籍の方を対象とする日本語教室のボランティアなどを通じて多彩な文化に触れることなどに参加してみることもひとつの選択でしょう。 ただ闇雲に「楽しいだけ」の中学校生活を求めることでは意味がありませんので、自分が興味や関心を持つことの出来るものを何か一つ探してみては如何ですか?。 以上、会社でSEやSVの仕事をしつつ、もう一方では大学で歴史学の講座を受け持っているおじさんからのお話しでした。
- MASTEMA-0
- ベストアンサー率43% (18/41)
私も中学生です。明日で卒業ですが・・・。 私は生まれながらの病気で運動部に入れなかったのですが、とても楽しい中学校生活でしたよ。休み時間とか友だちと話したりしましたし、部活があっても授業中はヒマな奴とかいるんで一緒にPSPとかしました。その時はもう中3でしたが・・・・。 やはり、休日とかに遊ぶのはどうでしょう?カラオケとか行くのは楽しいですよ。部活が忙しくてあまり遊べない、でも相手がフリーな時に遊んだり、誘ってもらうようにすれば今よりは楽しくなるのではないでしょうか?
- marisuka
- ベストアンサー率39% (667/1700)
中学生で部活動をやってなくて、楽しくっていっても…。 中学生って、部活動以外にすることって何かあるのですか? いやそりゃ美術でも吹奏楽でも演劇でも家庭科でも、なんだってあるでしょうよ。でも、それをいっしょにする仲間がたくさんいますか? 左記のことでも、指導者がよければかなりのセンまでいけるでしょう。でも、そんな指導者は非常にまれ。 ひとりで青春できることを探すことですね。その覚悟で部活動に入らなかったのでしょ? ただ、それがそうすんなり見つかるものなら、誰も部活動なんて入部しません。 まあ、できることはいくつかあるでしょうが、それを「青春」と呼べるかどうか。青春って、仲間あってのものですからね。 しかも、運動がきらいときては、高校に入ってから新たに運動を始めるとしても、すでに体力面でも技術面でも差があるところからのスタート。まあ高校の文化部ならかなり高度なことをしてますから、青春もアリでしょう。それまで待ちますか。 考えられる選択肢としては。 ・オタクとなってネット上で仲間を見つける。 ・ユースホステルを使って一人旅。 ・文芸方面で創作活動をして応募しまくり。 ・釣り。 など。これらは部活動としてはできないし、ハマることもできるし、少ないながら仲間もできる。もし私が君の立場だったら、本気でこの中から選ぶ。中学生の一人旅には、昔ユースでときどき会った。 以上、考えられるギリギリの線での傾向と対策。 そもそも青春というのは、というお説教は別の誰かが回答するかもしれません。