組合(日教組)について、よくわかりません。こんな場合どうしたら良いでしょうか?
いつもお世話になっております。ありがとうございます。
私は公立の臨時的任用の教員で、非組合員です。経験が浅いこともあり、組合(日教組)との距離感がつかめないでいます。以下の場合について、組合がどう対応するか、ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。
私は採用試験を目指しており、組合活動に関心が無いこともあって、組合に加入する気は全くありません。ですが、最近悪意のある噂を流され困惑をしています。それは「上司のミスを組合の本部に相談している」というものです。全く身に覚えが無く困り果てています。
最悪なことに(いきさつは複雑なので申し訳ありませんが、省略させていただきますが)、その噂は教育委員会の方のお耳にまで達してしまいました。組合を否定するとかしないとかという話では全くなく、単に「事実無根である」ということで、私は怒りを感じなんとかこの噂を否定したいと思っています。
ですが、「相談しているらしい」などというあやふやな噂を打ち消すのは大変困難を極めています。思い余って、組合の分会(各学校の支部)の分会長宛に、簡単な手紙を出そうかと思っています。今まで組合を避けてきた態度もお詫びしたいと思っているので、そのことを主眼とした手紙の末尾に、「組合にお誘いいただいたことがありますが、思うところあってお断りしたい。今後も加入の意志は無い。ですが協力して教育活動に邁進していきたいと思います。よろしくお願いいたします…」と付け加える形で意思表示をしてみました。
ここで私がわからないのは、分会長はもちろん知っている先生ですし、学校の組合員に怖い方はいらっしゃらない様子です。分会宛の手紙は極力、組合の方のお立場を損ねないように、低姿勢な文書にし協力して生徒の教育にがんばりたいという主旨を貫いています。ですが、分会に手紙を出すということは、私の思惑を超えて、分会を通り越し、その先の本部にまで達し、何か私に思わぬ波紋が広がってきたりはしないでしょうか!?それがよくわからないのです。
日教組の方は、主義にたてつくことを言うと、ご機嫌を損ねる方がいらしゃるそうです。少し、わかります。この手紙は何かの火種になったりする可能性があるでしょうか?私としてはぜひ、出したいと思っています。組合関係のトラブルにさいなまれてきたからです。
ご意見よろしくお願いいたします。