• ベストアンサー

陶芸家からのいただきもの

陶芸家の方から、あることのお礼にと、おちょこ風の白い器をいただきました。 その陶芸家の方の名前が書かれていました。 白地にワンポイント絵があるのですが、神棚にお供えの水の器にするのにぴったりだと思いました。 お礼状に、そういった使い道をすることを書くと失礼に値するかどうか 教えてください。 ただ、飾るとかしたほうがいいのか・・・。 全く無知なのでわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gomen_ne
  • ベストアンサー率49% (77/155)
回答No.1

神棚とやらは、宗教上の事もあるし、気になるようなら、使い道まで書かなくてもよろしいと思います。 私なら、とても気に入ったと言う事、心遣いが嬉しかったと言う事、見る度にあなたのことを思い大切に使わせて戴く・・などで心を込め、お礼状を書くと思います。 送った方としてはいったんあげた物を相手がどう使おうと自由という考えもありますが、思いがけない使い方をされたらやはりちょっと寂しいかもしれません。( お酒お好きですか?もしかしたら、それっておちょこですか?) 質問内容とはちょっと違うかもしれませんが、祖父は「頂いたタオルなんかをトイレの手ふきになんかするのはもってのほか」と言いました。昔の人は普通に細かな気遣いをしたんですね。 なので、花瓶や飾り物なども、頂き物はトイレには飾れません(^◇^;)ゞ

torutan
質問者

お礼

なるほど、そうですね。 相手さまに失礼のないようにお礼状を書きたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A