※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:むなしさを振り払うには?)
学生生活で感じたむなしさとは?
こんにちは。
私は、いま思い返すと、学生生活をあまり楽しめなかった気がします。
むなしくなってきて、どうしようもないです。
こんな感じです
・小学校
1~4年→この頃はそれなりに楽しかった気がする。
行動をいつも共にする友達も2人いた。
5,6年→「悪友」と絶交・仲直りを何十回も繰り返してた
・中学校では、一応、友達が3人ぐらい出来たが、
その3人には別の友達がいた。
パソコンでのメールのやりとりや、カラオケへは行ったが、
別に自分がいなくてもいいのではないかと思った。
・高校でも、一応友達は出来た。
しかし、弁当のときや休み時間は1人ぼっち。
学校祭は、3年の時はとても楽しめたし、
学生生活の一番の思い出である。
しかし、1年のときは、
練習から真面目にやらず
本番もさぼった。
(2年の時は、真面目にやったが、楽しくなかった)
・短大生のときは、
友達が出来なかった。
イベントもつまらなかった。
修学旅行(高校まで)も、皆友達といるのに、自分だけ1人だったり、
買い物もろくにせず、写真も撮らず、
楽しくなかったです。
まあ、もちろん自分が悪かったのだとは思いますが・・
むなしくなります
みなさんは、学生生活どうでしたか?
また、このむなしさを、どうにか出来ないものでしょうか?
回答お願いします。
お礼
ありがとうございました!為になりました。 そうですね、今を大事にします!