- 締切済み
姉の奨学金返済方法について納得出来ない
みなさん、こんにちは。 私は今、大学4年生(理工学部)で来年の4月から新社会人になります。 私は大学を通うにあたり、奨学金を借りたので私が返済していくことに対しては何の不満もなく、当然だと感じています。 しかし私には2つ上の姉がいます。 姉は大学6年生(薬学部)で私と同じく、来年の4月から新社会人になります。 姉も大学を通うにあたり、奨学金を借りたのですが、返済を両親にやってもらうそうです。 私の家族はみんなで小さなアパートに暮らしており、決して裕福な家庭ではありません(かなり借金もあります)。 しかし父は私達に大学に行ってもらいたかったので、「金は俺が払うから大学にいきなさい」と大学入学前に私達に言っていました。 ですが、やはり我が家にはそんなお金はありそうにありません。 それでも姉はその父の発言を実行させるようで、姉自体は1円も払わないそうです。 母は影で私に「姉は薬学部でお金もかかり(返済は月8万で20年)、両親が何とか支払いするけど、私(質問者)は姉と比べれば少ない(返済は月3万で15年)から、がんばって返済して下さい」と言いました。 最初に述べたように私は自分が払う事には一切の不満はありません。ですが、姉がお金を払わないことに対しては納得できません。 4月からは姉も私も一人暮しで新社会人になっていきますが、姉の初任給(基本給)は月35万、私の初任給(基本給)は月18万です。 どう考えても4月から経済的に余裕はないのは私だと思うんです。 姉は今までずっとわがままで、小さい事なら私が全部我慢してきました。しかし今回の場合、長年に渡り、大金に関係することです。 ここでも私はそれを受け入れなければならないのでしょうか? 結局は姉のようにわがままを言う人が得していくのでしょうか? 私はどういう行動を取るのがいいでしょうか? 皆様の意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。 長文失礼しました。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kinoukyouashita
- ベストアンサー率57% (4/7)
何度もすみません。男性の方でいらしたのね。 いざというときは長男のあなたが、と言われかねない環境なわけですね。 それならなおのこと、お姉様には同等の負担はしてもらえるように説得頑張ってください。 でないと、後々絶対厄介で大変なことになります。主にあなたの胸の内で。 それだけ親に手をかけてもらってるんだから婿でもとって家を切り盛りしてくれないと割に合わないですよね。 学費の負担を親にしてもらうなら婿を取っていずれ親の面倒を長女として見てもらうか、同等の負担して社会に出て対等な姉弟としてこれからも付き合っていくかお姉様に選んでもらうというのはどうでしょう。 自立した女性になってもらうことも大切だと親を諭してください。親が払うと言ってくれても、自分で返さないというのは、時に厳しい目で見られることもあります。 お姉様には奨学金返済しながらやりくりする自立した女性のほうが周りからはかっこよく見えるとでもおだてて持ち上げて説得してみてください。 連投失礼いたしました。
- kinoukyouashita
- ベストアンサー率57% (4/7)
世間では、奨学金は借りた本人が返すものだという理解が一般的だと思います。 まあ親が肩代わりしてくれるのはままあるでしょうけど、姉妹でどちらか一方だけだとどうして?と私なら思います。普通はそうですよね。 収入の差のあるならなおのこと。お姉様が困窮しているならまだしも。 ただ、ご両親は最初「学費は親が払う」と言った手前撤回できないのでしょう。 その点も理解できます。プライドは誰でもあります。 でも、あなたの今思っていることをご家族に伝えてみてはどうでしょうか。 20年返済を続けるというのは、ご両親にとっては大きな負担のはず。ご両親のためを思って進言することも必要だと思います。 20年もあればご両親も歳をとります。途中病気しないとも限りません。 そこで大金が必要になったら誰がどうします?その時までに親は親で貯金してもらっておいたほうが正直子どもとしては助かると思う、とお姉様に言ってみることはできませんか。 大金の絡むことです。これからいざという時に同等の経済的な援助をすることになれば、また納得のできないことが増えますよね。 今のうちにそのあたりも考えておいたほうがいいです。 その点を考慮して、せめてお姉様にもあなたと同額は返済してもらうように、ご家族を説得できないですかしら。 もし、一円も返済しないようなら親に大学の費用は払ってもらってるんだからいざとなったらお姉ちゃんよろしくねとでも約束させればよいと思います。 言質が取れたらご両親の前でも「お姉ちゃんがいざとなったら二人のために頑張るんだって言ってたよ!」と言って回るといいです。もしお父様同様にメンツを気にされるお姉様であれば、後には引けなくなります。 姉妹を二人ともきちんと教育を受けさせたいと頑張るほど、ご両親は愛情が深いのでしょうね。まあ、もしかしたらメンツもあるかもしれませんが。 そんなあなたが「これから20年も苦労させるのは忍びない。この先長く健康でいるためにもお姉ちゃんにもある程度の負担はさせて、お父さんお母さんの負担を減らしてほしい」とご両親を説得して、びしっと最後の親の仕事『子どもに親離れをさせる』をさせてあげてください。 お父様にはメンツがあるだろうから、上手にね。お姉様にもその辺の話が理解できるようなら説得してみては。家計が苦しいならお母様を味方につけて頑張って。きっと渡りに船だから。 それにもったりないです。お姉様は今、返済しなくていい自由は得たけどね、自立できる機会をふいにしちゃってますよ。……そんな風な言い方で説得できないですかしら。親に姉の自立を促しつつ説得、はどうしから。 あと何を得と考えるかは人それぞれだと思います。 それよりも動ける若い今、徳を積んでおきましょう? 私も楽な生活じゃないけど奨学金返しながら、家庭環境やその他でたまに周りを妬んでしまうとき、そう考えています。今は得よりも徳って! 得たものはいずれ消えるけど、徳は消えないと思うの。 それに家の中で窮屈な思いをしても大丈夫。世間は広いんですから! 家を出て一人暮らしして、いろんな人に褒めてもらって優しくしてもらうことだってたくさんあります。 奨学金を自分で全部返してるってだけで、褒めてくれる人もいますよ。 自分が頑張った分を見てくれる人は、必ずいます。大丈夫。 家族とは切っても切れない縁があるけど、それだけが全部じゃなくてどこかに抜け道だとか気の休まるところを見つけられるはずですから、どうぞ4月からもあなたらしく頑張ってね。
- utyatopi
- ベストアンサー率49% (1127/2257)
おばさんです。前の回答は破棄してください。 ごめんなさいね。 男性だったんだ。 貴方の過去質読ませていただきました。 就活の過程で、ご自身を魅力のない人間だと思ったり、否定されるなら生きていてもしょうがないと思うようにまでなったり…そんなとても辛い思いを乗り越え、頑張って勝ち取った内定だったのですね。 改めて、内定おめでとうございます!!! 今までの<苦労>を無駄にしないよう、頑張られてくださいね。 前回答では、だいぶ勘違いをしたパンチを浴びせてしまいましたね…(汗) 失礼いたしました! さて、そんなにも苦しんでいた貴方に、家族はがんばれって応援してくれていたのですよね。 そんなご両親に対し、貴方ができる事は…ここまで育て上げてくれたことに心から感謝すること。 お姉様の事抜きで考えたら、何の問題もなく、わだかまりもなく、<社会>という新しい世界に飛び込んでいけるはずだったんだよ。 親は就活に苦しむ自分を一生懸命に応援してくれた。 努力の甲斐あって、嬉しいことに就職先が決まった。 親は借金がある中、一生懸命に育て、大学まで出してくれた。 これからは新しい世界に飛び込んで一生懸命に働き、今まで苦労かけた分、親に恩返しをしていこう! 親と自分だけを見つめると、そういう希望に向けた気持ちになる。 惑わされず、そうしっかり自分の気持ちを固めよう。 そういう見方をすると、お姉さんへの嫉妬とか、僻みとか、不公平さとか、<お金>のことでイラつかされてしまうって、凄く腹立たしいことじゃないかな。 要は考えようだよ。 自分が嫌な流れに乗って、心がざわついてしまいそうなときには、別の視点から良いことだけを切り取って見るようにしたら、心を静められる素直な感情が出てくる。 貴方が長男なら…なんとなくお姉さまを甘やかしてしまうご両親の気持ちも…ほんのちょっとわからないでもない…。 決して<差別>じゃなく、まぁ、わがままではあるけれど…<嫁にやってしまう娘><手元から離れていってしまう娘><初めての子>…という感覚(?)に加え、長女としての要領の良さもあるのかもしれないなぁ。 とはいえ、ご両親だっていつまでも無い袖は振れないよ。 頑張れる範囲で、お嫁に行くまでは何とか助けてあげたいんだろうなぁ。 そこへいくと…貴方は<男> 親が助けなくても<きっと>自分の足で歩いて行ってくれるだろう!と、<男>だから信じているんだと思う。 ご両親に感謝しているのなら…貴方ができることは…お姉さまに腹を立てず、冷静に、話すことだと思う。 大学にやってあげたいと望んだお父様の気持ちと苦労を汲み取って…自分達がどんなに愛されてきたか、<自分の奨学金>なのだから、強制じゃなく、全額でなくとも少しだけでも出すようにしていかないか…と、諭して(?)みたらどうだろう。 就職で得られるお金を比較するのではなく、お姉さまを責めるのではなく、ご両親に<恩返し>をしていかないか…と、素直に話してみたらどうだろう。 今まで苦労させてきた分、少しでも苦労を減らしてあげたいと思わないか…と、話しかけてみたらどうだろう…。 貴方には今までの経過もあり、どうしても腹立たしいことは感情論としてはわかります。 ですが…ここは感情を押さえ、素直に姉弟として話し合えたらなぁ…と、思います。 貴方がご両親に感謝の気持ちを持って話した言葉が…頑ななお姉様の心に…少しでも届いてくれたら…嬉しいなぁ。 ですが…あくまでも貴方の気持ちを押し付けず、期待せず…貴方は貴方、お姉さまはお姉様…です。 お姉さまを援助しようとも…貴方の大切なご両親です。 納得出来ない ・・・と、心を狭めるのではなく、貴方は貴方として、ご両親への感謝の気持ちを忘れずに過ごされてください。 その気持ちは大きく貴方を成長させれくれると・・・信じます。 新しい年は貴方の新しい世界の幕開けです。 新しい気持ちで頑張られてください!!! 前の回答では本当に失礼いたしました。
- utyatopi
- ベストアンサー率49% (1127/2257)
おばさんです。 あえて、今回ご両親の不公平さについてはスルーします。 >ここでも私はそれを受け入れなければならないのでしょうか? はい。 姉の方が<ズルイ> 私はずっと<我慢>してきた。 両親は<不公平> <奨学金を借りた私が返済するのは不満もなく、当然> 結局、この言葉は、上辺だけ。 今まで学校で何を学んできたのでしょう。 幼稚園児や小学校の子供じゃあるまいし。 姉と一緒に親のスネカジリ競争をしようとしている。 裕福な家庭ではなく、かなりの借金もあるガリガリに痩せたスネなのに、姉が食らいついているから、負けじと髄までしゃぶり倒そうとしている。 20歳を過ぎているのに…恥ずかしくはない。 家の内情がどんなに困っていても、それは<親>の責任。 私達には関係ない。 大学は親が望んだから行った。 でも、姉にお金を出すのなら、私に出してくれないのは<ずるい!!> 父は私達に大学に行ってもらいたかったから、私は行ってあげたのよ。 「金は俺が払うから大学にいきなさい」と言っていたのだから、どんなに苦しくとも出すのは当然でしょ。 こんな醜い感情に支配されていたら…物の<価値観>がお金に縛られることになるし、何より<心>が貧しくなる。 ご両親は<社会>を肌で感じてきて、どんなことをしても子供を大学に行かせてあげたかった。 何より、それが愛情であり、務めであり、生きがいであり、張り合いであり、コンプレックスを持った親の<夢>であると…借金をしながらもがんばってきた。 かなりの借金がある中、20歳を越えた貴女達を食べさせているのも<当然>とお考えでしょうか。 アルバイトをして<自分の食いぶち>を入れることくらい考え付かなかったのでしょうか。 これから先、ご両親の収入が増える見込みがないなら、お姉さまの返済だって出来るかどうかわからない。 1円も払わない…と、人事のようにバカを言い放つ姉…。 それに張り合う妹…。 かなりの借金があるのを承知で、さらにどこからかお金が湧いてくるとでも思っているのか…。 貴女の悔しい気持ちはわかります。 いくら子供は平等だといわれても、昔から長男と同じように姉妹の長女は…まだまだ親の面倒と家が<暗黙の了解>でついてくる。 視点を変えれば、次女の貴女は家に縛られず、両親に縛られず、自由に人生を歩いていけるんだと捉えたら、少しは気持ちが楽になるよ。 実際、お金を出してもらえる…とは、そういう意味合いを含んでいる。 しかし、今のご両親の状態では、どこまで奨学金返済が出来るかはわからない。 もしかしたら、今までの家の借金に、そっくり奨学金が姉の肩にかかってくる可能性だってある。 ご両親が働く分しかお金は生み出されない…当たり前の現実。 お金に縛られる人生は人を羨む人生になってしまうよ。 両親のお金を取り合ったところで…家族がばらばらになっていくだけ。 隣の芝生ばかりが気になって、心が貧しくなっちゃうよ。 見方を変えていこうよ。 ご両親は借金をしながらも、親として…貴女達を育て、立派に大学まで出し、独り立ちできるようになるまで見守ってきたのです。 これだけで充分<感謝>に値するんじゃないでしょうか。 感謝の表し方として、本来なら姉妹力合わせて家に少しでも入れることを考えつくでしょう。 ですが、お姉さんには話すことすら無理っぽい。 お姉さんが払うつもりがないのなら、別に張り合わなくても良いじゃない。 たとえ貴女だけでも…無理をして大学に進学させてくれたご両親の気持ちに、素直に感謝出来る人になってください。 貴女はもう自分の足で歩いていかれるだけの力をつけてもらったんだ。 就職と同時に家を出て、自立されることをすすめます。
- ucopun
- ベストアンサー率18% (58/306)
なんとなく、なんとなく分かる気もします。 私も二女です。 我が家は貧乏で、大学には行けませんでした。私も行く気がなかったのですが。 高校の制服は、姉は新品を買ってもらいましたが、私は知り合いのお下がりでした。 姉は専門学校に行きましたが、私は進学するかどうかすら聞かれなかったです。 でも、専門学校の費用はすごく安かったらしく、姉は今看護師としてバリバリ働いて高給取りですが、その辺の大卒の看護師と給料は変わらず、ラッキーだし自分は親孝行だと言ってました。 それなら私もその道に進むように誰か言ってくれよ!と思いましたがww しかし姉は本当に親孝行で、帰省するたびに親にお金をあげ、結婚式の費用も自分で出し、親にお金を出さすことは皆無です。 当時出たばかりのプラズマテレビを100万ポンッと出して家に送ったり、私にも会うたびお小遣いをくれます。 ちなみに結婚式の費用や帰省のたびにお金を渡すのも、私も同じようにしているのですが、金額が桁違いだからなのか、私がしてあげたことはほとんど覚えてないのか、いつも母から出てくるのは「姉がこれだけしてくれた!」という言葉ばかりです。 親の誕生日にプレゼントしても、半額私が出しているにも関わらず「お姉ちゃんがくれたやつ」と言ったり、旅行をプレゼントしたら「お姉ちゃんが全部出してくれた」など、私が出しても全ては姉がしたことになるんだと、昔はよく悲しい気持ちになっていました。 私は比較的実家の近くに住んでいて、週末に料亭みたいなところに連れていったりしたこともありますが、やはり100万単位の孝行をしないと忘れ去られるものなのかもしれません。 質問者様も、もしかしたら、良いことをしても印象がないのかも知れません。 お姉さんのほうが、長女で思い入れがあって、なおかつ目立つタイプなのかも知れませんね。 だから、長女には昔苦労させたとか我慢させたとか、そういう思いがあるのかも。 でも、平等じゃないのは納得がいきませんよね。 ご両親と、一度突き詰めて話し合う必要があるんじゃないかなと思います。 でないとこれから先もずっとこの思いから抜け出せないですし、もしかしたら質問者様も納得する答えが聞けるかも知れません。
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
新社会人おめでとうございます。 今時、女性で初任給(基本給)が月18万は、すごいですね。 お姉さんの「初任給(基本給)は月35万」が「異常すぎて」実感がわかないとは思いますが… あなた単独を考えれば、月18万あって借金返済3万は、実家暮らしならば「何とかやっていける」金額では?とは思います。 下を見ればきりがないのですが、 うちの卒業生で「親が育英会で『子どもの学資』として500万円借金し、学校には『ほとんど入れない』で生活費に使った」と言う子がいました。彼は、卒業後、親の作った借金である「育英会からの奨学金」と「本来学校に収めるお金」の二つを返済する義務を背負っています。悲しいです。 と、横道のそれてしまいましたが… 今の「姉の返済金」と「あなたの返済金」をあなたの日記でもOKですし、「預金通帳の写し」でもOKなので保管されていてはいかがでしょう? 親には「自分の資産」を自由にする権利があります。それはあなたの資産でも一緒。 たとえ家族であろうが、不平等と感じようが、本人が「そうしたい」と思えば、止めることはできません。 ただし「遺産」は違います。 これは子には「平等」に配賦されるものです。 それは「生前贈与」も一緒。そして、大学への資金など「かかった養育費」や「もらった結婚資金」も。 失礼な書き方で、すみません。 お父さん、お母さんが亡くなられた時に「遺産の整理」の一環として「生前、かけてもらった養育費」を清算することができます。 ただし「残った遺産」が「養育費の差額」に届かなくても「足らない分は姉に請求」はできませんが… ご参考までに。
- life2_001
- ベストアンサー率22% (358/1580)
どんなご家庭かはよく分かりませんが 今は確かにそのような差別ですが、小さいころはどうでしたか? 大抵のご家庭では長女になるものが我慢させられている物です。 ですからお姉様が初めて貴方が生まれたことで姉という立場になるのですが、 小さいころってどうしても「おねえちゃんだから我慢しなさい」と下の子優先にさせられてしまうんですよね。 このようなご家庭ですと貴方がわからない所でお姉様はずっと我慢させられてきた部分も有るのかもしれませんね。 だからこそ今になって下の子優先ではなくさんざん我慢させてきたお姉様を優先にしている可能性もあります。 貴方は自分でずつと我慢してきたと書かれてますがそれでは貴方の記憶に残っていない小さいころはどうだったのか?ということはもかんがえなければなりませんよね。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
娘の居る母親です。 つまりはご両親は「跡取り娘」を長女に決めた!と言う事ではないでしょうか。 貴方は自分で返済する、次女だから結婚したら出て行く、この家を継ぐことは無い。 一方長女は期待の星です。 返済はさせない、長女が結婚する時には「この子に借金はありません」で充分通じます。 幸せな結婚をして自分たちの老後も託したい、あわよくば賃貸生活から抜け出させてくれるのはこの姉なのかもしれないと、期待しているのではないでしょうか。 月収18万の次女ではなく、35万の長女についたと考えましょう。 逆に貴方にはラッキーなことかもしれません。 毎月3マンの返済があるから、両親は姉にお願いね!親も私にではなく姉に頼ってね!と自立する日に言いましょう。 貴方はただ静観して、姉とも両親とも一線引く準備をするだけです。
- S-FURUKAWA
- ベストアンサー率40% (182/446)
私も父親の立場ですが・・ 始めの子・・特に女の子は可愛いものです。 ですがお姉さんは今は24歳ですかね。 そうすると後・・2~3年で結婚でしょうか? 両親に手紙を書いては如何でしょうか? まずは、以下の事を念頭に置いて下さい。 (1)姉の結婚式の費用は誰が出すのか? (2)姉に出すなら 私の結婚式の費用も出してもらえるのか? (出す予定がないなら、奨学金を返済しながら結婚費用を貯めねばならないから今から計画せねばならない) (3)親の老後の面倒は誰が見るのか? (4)男だからと言って自分だけが親の面倒を見るのは不公平だし その年齢になれば自分も 家庭を持ち子育てにお金が掛るが姉とは収入も違うが嫁に行った姉と公平に出すのが当然だと考える。 (5)姉の奨学金を払うのは親の勝手だから文句は言わない・・ だけど、親に万一の事が有った時は、姉の奨学金の1900万は生前分与で有るから トラブルが起きない為に「一筆」書いて置いて欲しい。 (現実は、裁判をすれば姉の取り分は一切有りませんがね) (6)両親も年老いたら施設のお世話に必ずなるのですが・・金の無い人間の特養老人ホームに空きはありません ※私の妻も某区役所で、その仕事の管理職をしているのですが・・ 都内には、特養の空きは無く10年待ちは普通で、それでもは入れれば良い方です。 以前にも某地方の民間のグループホームで火災があり何人かが無くなったのですが・・ 私の区の老人が多くて・・それとなく妻に聞きました。 妻は、しばらく考えた後で 私の部下がやっとこ見つけて私が承認した・・と 更に、妻は仕方がないのよ。 現実は、お金が無い人はどうしようも出来ない。 何処に入るにもお金なのよ・・ 私達がどう頑張ろうが努力しようが引き取り先がない・・ それでも遠くの民間のグループホーム(内状は酷いそうです)が引き取ると言ってくれれば お願いするしかないのよ・・・と 私が、それは酷い・・可哀そうじゃないか・・と言うと・・ 妻は、じゃ~どうすれば良いの? 生活保護を受けながら部屋代を払い残ったお金で食べ物を買い 訪問支援や介護保険使っても それすらお金が必要なのよ。 その最悪な状態で部屋で暮らせとでも言うの? 今まで、何人もそう言う人が部屋で亡くなっていたり 数ヶ月後に発見されたと思う? その後始末も私達がしている。 そんな日は家に帰る気も起きないし食事も出来ない・・ 警察は何もしてくれないし子供に連絡しても着信拒否するくせに 少しでも落ち度があると 堂々と怒鳴り込んでくる。 自分がお金も貯めずに困ったからと言って役所に来られても支援には限界がある。 しかもそんな人に限って子供は、「有形無形に関わらず支援する事は一切出来ない」と「確認書」を 送って来るのよ・・・先日も3人の子供を説得したが、最後は怒鳴られて追い返された・・と 以前、某若手お笑い芸人が多額の収入があるにも関わらず親に生活保護を受けさせていましたよね。 現実は、そんなもんなんですよ。 自分の生活で親の面倒は見れない・・って人が多過ぎる・・・と 何かお姉さんにそんな印象を受けるのは、私だけでしょうか? ご両親に老後の貯金をさせるのが先決ですよ。 もし親が反対するなら縁を切れば良い。 今貰える年金の額を知っていますか? それじゃ足りないのですよ・・現実は・・ 貴方だって毎月8万~15万の援助を親が亡くなるまで出来ないでしょう。家庭が有ったらね。 それにちょっと良い有料老人ホームなら入るのに1人1500万は必要ですし 毎月最低で15万は必要です 年金で足りない分は、誰が出すんですかね。 貴方ですか? 私の従弟の両親が施設にいますが、それは従弟が医療関係者だから縁故でお金の掛らない所に入りましたが 不足金は、従弟の家庭10年も圧迫していました。(因みに熟年離婚しましたけどね) まぁ 頑張って老人ホームに入れるように手配して下さい。 グループホームは、体が動くから住んでいられるのですよ。 病気になると出されます。 特に徘徊が始まると大きい声では言えませんが縛られているのが現状だそうですよ。 (入居金2000万以上で月額30万以上なら手厚く看護されるそうですよ) だって、ご両親は持家が無いのでしょう? お姉さんが引き取るのでしょうか? 根性入れて親と話して下さい。 恐らくご両親は、そんな先の事は心配するな・・と言うでしょうが 私の従弟の場合は男親が 糖尿病と合併症からの失明と多少の痴呆で施設に入ったのは、62歳の時です。 女親は、何年も旦那さんを介護していた為を腰を悪くして歩けなくなり長男が転勤先に引き取りましたが 奥さんは、専門職で夫婦とも帰宅が遅く・・高校生の娘2人と毎日のトイレの介護やらで (父親は、厚生年金ですが定年前に病気で退職しています) 奥さんとの折り合いが悪くなり施設に入れましたが 今度は毎月2人で10万円の負担が大きいいのと 住宅ローンや子供の進学の為の塾の費用やらで家計を圧迫し 娘達は、祖母のオムツ変えまでしていましたが 2年もしたら根を上げ、奥さんは子供を守る為に子供を連れて長い別居後に離婚になりました。 因みに従弟は、2人兄弟でしたが娘は、結婚して遠方にいましたし・・その義親の面倒もみていたので 専業主婦で収入も無く子供にもお金が掛り実の親の面倒までは見れないのと 妹に無理はさせられないと・・長男が頑張っていたのですが・・・残念でした。 それらを頭に置きながら 根性入れて親と姉を追及しなさい。
姉の学費は1920万円。親は借金もありながら肩代わりするのは不可能ではありませんか? 「金は俺が払うから大学にいきなさい」父親のこの発言は自営業で景気の良かったときですか?酔って気が大きくなっていたからですか? 貴方の学費が540万円。合算すると家が一軒建ちます。 >私はどういう行動を取るのがいいでしょうか? 親が姉に援助をすると言うなら、ここは平等に3万円ずつ援助してもらうというのはどうでしょう? 合計で月6万円。 毎月8万円の支出より金額が低くなり、親としても負担が軽くなるのではないでしょうか。 大学といっても公立で4年間であれば学費は250万円くらいです。 これ以上を要求するのは、いくら進学が親の希望であったとしても甘えすぎなのではないかと思います。 私にも子供がいるので親の気持ちは分かりますが… 貴方の考え、気構えはとても立派です。 でもどちらも自分たちの子供なのに不公平な扱いをしようとする親を、私はいけないと思うんです。 だから平等を主張しても良いのではありませんか? もし、貴方が自分の学費は自分で負担したいと希望するなら、 そのお金を親用に貯金するのは如何でしょう。 親が年老いたときに、そのお金はきっと役に立ちますよ。
- 1
- 2