- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家計簿の付け方)
家計簿の付け方についての質問
このQ&Aのポイント
- 家計簿をつける際の給与前の剰余金の扱いについて相談です。
- 給料日が毎月5日で、月末締めの家計簿をつけていますが、繰越金や積立口座の扱いに悩んでいます。
- 給料日に繰越金が残っている場合は積立口座に移行する方法を知りたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのへんで私も訳が判らなくなってきたので、 総残高方式に変えました。 結局、利息も借金も含めて、資産がいくらあるかということを指標にするのです。 つまり先月末にたいして今月末はいくら減ったか増えたか。 さらにたとえば1年前とはどうかとかで、どこに問題があるかすぐにわかりますし、 将来の予想もその延長ですぐにできます。年間の毎年繰り返される変動なども一目瞭然です。 つまり、貯金を集計するために別枠とするのはよいですが、その結果は総計に戻したほうが いいですよ。
その他の回答 (1)
- e9832312
- ベストアンサー率39% (94/238)
回答No.2
家計簿をつけるには無理なく続けられる方法がいいと思います。 普通預金から積立預金に資金を移しても全体の金額では変化がないため、普通預金では支出し、 積立預金では預入の処理をする必要がありますが、個別の口座の増減は必要ないはずです。 全体の金額が増減する項目のみ記載すればいいのでは。 月毎の収入、支出、残高の合計を作っていくと口座の移し替えの情報はいらないことがわかると思います。 給料日がいつかということより月の収支がプラスかマイナスかという事の方が重要なので そちらがわかるように作った方がいいと思います。 キャシュフロー表を作るイメージと所定日の残高表を作るイメージだと比較しやすいと思います。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 自作おExcelファイルですので、お二人の意見を参考にさせていただいて、 自分なりの家計簿を作ってみたいと思います。 お二人のご意見、どちらも参考になりましたので、ベストが付けられません。 申し訳ありませんが、回答の順番で付けさせていただきました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 自作おExcelファイルですので、お二人の意見を参考にさせていただいて、 自分なりの家計簿を作ってみたいと思います。