- 締切済み
これって払わなければなりませんか・・?
使っていない携帯の1台を、名義変更を条件に友人に譲りました。ところが譲った相手は名義変更をしないまま、携帯会社運営のショッピングサイトで高額な買物をし、その請求書が私の友人のもとへ届き、相手とは全く連絡が取れなくなってしまったそうです。 友人は騙されたとショックを受けています。 こんな場合の請求は、やはり私の友人が払わなければならないのでしょうか? 法律に詳しい方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wakko777
- ベストアンサー率22% (1067/4682)
名義変更をちゃんとしなかった友人さんに落ち度があります。 友人が何を言っても、携帯会社は聞く耳持ちません。 契約者に支払い義務があります。 携帯を譲るときは、名義変更をちゃんと終えてからすべきでしたね。
ケータイ紛失したわけじゃないのに、カードの紛失と同等・・?というかクレジットカードを貸したのと同一視できるレベルじゃないでしょうか?ケータイ会社相手にはいくら抵抗したところで厳しいでしょうから、履歴がこれ以上傷つかないように支払いを済ませた上で、譲渡した友人とやらを探し出して搾り取るしかないでしょう。 ただ、カード貸与と同等となれば法律上はあなたの友人に支払い義務がある以上、司法の擁護はうけられないので譲った友人を見つけたところで回収はかなり難しいと思いますが。請求されて素直に支払うような人ならそもそもこんなことしないだろうし。
自分でクレジットカードを他人に渡して、暗証番号も教えて「悪用しないでね」って言っておいたのに、悪用された。 ご友人のケースは、それと同じ構図と思います。 解約もせず、つながる状態のまま接続カード(SIMなど)をつけて他人に渡せば、それこそ「悪用してくれ」と言っているようなものと思うのは、私に知識がありすぎるからでしょうか。きっと違いますよね。 普通の人なら、生きた状態のまま携帯を譲るなんてありえません。 携帯で決済したと言うことは、決済に必要なネットワークパスワード(暗証番号)も知っていたことになります。 こちらはカンタンなからくりで、ご友人が初期値のまま変更していなかったからでしょう(そういう人は意外に多い)。 盗難ではなく、注意義務も著しく欠けているので、盗難保険がついていたとしても保険金が出ない事例と思います。 場合によっては高額な料金を免れるための狂言を疑われる可能性だってあるところです。
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3070/6908)
> 名義変更を条件に友人に譲りました。 名義変更してなければ、最終的な請求は名義人に来ます。 口約束だけの名義変更の条件だけではダメですね。 電話機を渡すときに、実際に携帯電話会社等の窓口で、名義変更すべきでしたね。 または、電話機を譲る時に、先に回線の解約をしてから、電話機だけを譲る方法もありました。 名義人なら、早急に、回線の停止をしましょう(解約ではありません)。 回線の停止をしないと、今後も使われます。 回線の解約は、請求された料金を支払わないと解約が出来ません。 また、料金を支払わずに、このまま料金未納の強制解約にすると、名義人は今後の携帯電話機の契約に支障が出ます。 料金未納のままにすると、料金の締切日から半月~3週間くらいで、利用停止(回線が止まるが解約ではない)となります。 さらに、料金未納のままにすると、利用停止から半月~3週間くらいで、料金未納による強制解約です。 (料金締切日から、5~6週間後に、料金未納による強制解約となる) したがって、高額な携帯電話の料金が分ったということは、もうすでに、料金締切日から半月~3週間は経過していて、利用停止になったか、なる寸前ですね。 強制解除までに、時間がありませんので、今後の半月~3週間以内に、高額な携帯料金を支払うか、支払わないかを早急に決める必要かあります。
- pwtqwtp
- ベストアンサー率45% (198/432)
支払い義務は、現在の名義人にあります。(使用者ではありません) 名義変更には、現在の名義人と新名義人の二人の本人確認書類などが必要になりますから、 名義変更を条件に譲るとかでなく、その場で一緒に名義変更してから渡すべきでした。 携帯会社は、支払う人は誰でも良いのです。 だから、名義人とは別で支払う人を他の人にすることも可能です。 が、支払う人が支払えなくなれば名義人に請求がいくことは当然です。 元々、携帯会社と契約を結んだのは名義人であり、その契約に関わる全ての責任を負うのが契約名義人です。 誰かに譲るなら、その名義人の責任の範囲内での行為ですから、それに関わる金銭トラブル等は、正直携帯会社に責任は一切ありません。 それが『契約』というものです。 問題は、『誰が』携帯会社と『契約』を結んだ契約名義人なのか、です。 契約名義人とはそれほどに重要な責任を負う立場ですから、名義変更なんてさらさら新名義人が1人で勝手に出来るものじゃないんです。 友人は、名義変更を条件とありますが、手続きする上で必要な書類を全て整えていたのでしょうか? とりあえず、携帯会社は契約名義人に請求をするのは当然の行動であり、名義人が支払わなければその名義での回線を全てストップする権利もあります。 払わなければただの滞納者となり、悪質滞納と判断されれば裁判沙汰にもなり得ます。 さらに、その信用は他キャリアにも共有されますから、完済するまで新規契約出来ません。 譲った人とのトラブルはあくまでそちらの問題。 携帯会社に一切関係ありませんから、社会的信用を考えるならとりあえず払ったほうが賢明です。 で、個人的に譲った相手を探しだして金返せと訴えるなりなんなりは友人が別途やれば良いです。
お礼
ご丁寧な回答をありがとうございました。やはり支払いは必要な感じですね・・。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
支払い云々は別にして、そういうトラブルが発生したのですから早急にその携帯電話の利用を停止する手続きをしましょう。 手続きが遅れれば更に高額な請求が来るかもしれませんよ。
お礼
ご回答をありがとうございました。おっしゃるとおりですね。
名義変更していない以上、元の所有者に支払義務があります。 個人での譲り渡しであったとしても、新・所有者が名義変更するまでは、元の所有者の責任が存在致しますので、逃げ道は全くの皆無ですので、請求額全額の支払義務が存在致します。 支払に応じなければ、給与や預貯金や電化製品等など、動産不動産を含めての差押えが確実に即時に出来ます。
お礼
早速の回答をありがとうございました。詐欺にあったみたいですが、そう伝えてみます。ありがとうございました。
お礼
詳しい回答をありがとうございます。例えば、クレジットカードを紛失して他人に使われてしまったケースなどと同じ様に、本人の支払い義務はないのでは・・、と思っていたのですが・・。今回、その相手は携帯会社運営の通販サイトで数台、i-phoneを購入した様です。もちろん、ショッピングサイトの関係者にも事情を説明し、自分が購入したのではない事は説明した様ですが、請求先は友人しかいない、との事で支払いの念書まで書かされた様です。もちろん警察には届け出ていますが・・。こういう事情でも支払いの一部免除、などの措置はないものなのでしょうか?長々とすいません。おわかりになれば、よろしくお願い致します。 ...