- ベストアンサー
息子の私(母)への恐怖心をなくしたい
先日 夜寝る直前に長男と次男が喧嘩をしました。 普段からよく喧嘩をするのですが 次男の口が達者なこともあり普段は我慢している長男が次男に殴る蹴る(ゲガしない程度)をすることがあります。 2人共 格闘技をやっているので力が強く 次男は長男に殴られると抵抗できず救急車を呼びたくなる程に泣き叫びます。(大袈裟なだけなんですけど…) 相談したいのは兄弟喧嘩について…ではなく 長男の抱えている心の問題です。 普段は喧嘩をしても止めにはいる程でもなく いつの間にか仲良くなってるので2人に任せているのですが 先日の喧嘩では2人を座らせ説教しました。 長男が感情的に手を出したこと 次男の言動が普段は手を出さない長男に手を出させたこと 他にも喧嘩両成敗的なことを言い最後は三男も交えて笑いながら2人は布団に入りました。 次男はそのまま寝てしまったのですが長男は震えて泣いていました。 様子がおかしいので話をしたところ お母さんが怖い…と。 普段の私はそんなに怖くはないけど怒った時の私が怖いらしく… 怖いというより恐怖心で怯えている感じがしました。 説教も大声を出した訳でも叩いた訳でもなく話をしたのですが 震えてしまうほどの恐怖心が気になります。 長男ということもあり次男や三男に比べたら厳しくしてしまったとは思います。 注意されることも多かったと思います。 叩いたこともありますが 長男には怒られた恐怖心だけが残ってしまいました。 長男を宥め 幼い頃の長男の話や長男がどれだけ私や周りから愛されているか… を話してる内に震えは止まり安心した感じが伝わってきて眠りました。 朝も何事もなかった様にいつもの優しい長男に戻っていました。 私が与えてしまった恐怖心に時々…なのかいつもなのか…苦しむ息子に私は何ができますか? いなくなってほしくない… そのままでいい… 好きだけど…すごい好きではない…と。 私は虐待していたのでしょうか? 私のしたことで苦しむ息子を私が救うことができますか? カウンセリングも視野に入れています。 私への非難はあるかと思いますが 長男の心を軽くする方法中心でご助言頂けたら…と思います。 長男は小4です。 何卒宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お礼、拝見しました。 以下は、参考までに、 アメリカの有名な児童心理学者が指摘している 知らず知らずのうちに子供をダメにしてしまう親の言葉・態度: [悪口] ばか、嘘つき、ろくでなし。 [侮辱] お前は人間のくずだ。 [非難] またやったね、ほんとに悪い子だ。 [抑圧] お黙り、お母さんの言うことが聞けないの? [押し付け] いけないといったらいけません。 [脅迫] お母さんはもう知らないわよ、あんたの面倒なんか見たくない。 [哀願] お願いだからやめてちょうだい。 [愚痴] お母さん、もう情けなくて泣きたいわ。 [買収] 100点とったら自転車を買ってあげるわよ。 [皮肉] こんなばかなことをするなんて、あなたはほんとにお利口さんね。 他、 ドロシー アメリカインディアンの教え で検索すれば、 考えるヒントになる記述に出逢えるでしょう。 それと、 質問者さま自身の 怒りの根源は何なのか、探し出しましょう。 森瑤子さんの『女ざかりの痛み』を読んでみませんか。 参考になるでしょう。図書館などで。
その他の回答 (5)
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
再度、お礼拝見しました。 森瑤子さんの『女ざかりの痛み』から お子さんのトラウマへの対処面でも 示唆が得られるでしょう。 曽野綾子さんの『絶望からの出発』も お勧めです。 どちらも、サラッと読めて、 エスプリに残るものが豊饒です。 春は、近くまで来ています。 どうぞ、おシアワセになってください。
お礼
お勧め頂いた本は 近々図書館へ行って探してみようと思います。 何度もご回答頂き、ご助言、励ましのお言葉感謝致します。 ご回答ありがとうございました。
- green351
- ベストアンサー率43% (185/430)
No.1の回答をした者です。もう一度書き込ませて下さい。回答へお返事の内容や、他の回答者の方々の回答を拝見し、やはり長男のプライドが傷つけられたのだなと感じました。 長男は変にプライドが高いところがあって、下の兄弟と同列に扱われるとスネることがあります。叱るときにはどんなに激しくしかっても説教しても構いませんから他の兄弟とは一緒にせず、出来ることなら一人だけ切り離して叱って下さい。 今回は弟の目の前で叱られてしまったので、プライドが傷つけられたというか、“長男のメンツ”が立たなくなってしまったのです。まだ子供ですからその表現の仕方が「お母さんが怖い。」という言い方だったのです。何というか長男はツライのです。
お礼
子供を育てるということはとても難しいものですね…。 長男に対する対応として 弟たちと別で話をする…と言うのは聞いたことがありました。 長男だけがしたことで話さなければならない時は 弟たちの前では言わない対応をしてきました。 ただ…次男の対応としてあえて2人一緒に叱ることがあります。 次男は3兄弟の真ん中ということもあり劣等感を感じてしまっています。 何をしても叱られるのは自分(次男)だけだと思ってるところがあって 2人…または3人でしたことで話さなければならない時は あえて同等に叱ったり話したり… 今回の喧嘩に対する説教は次男への対応の為にしたことでした。 でも長男の対応としては間違っているのですよね…。 難しいです…。 ただ… 長男のプライドを傷つけず…次男に劣等感を与えない対応をするには 私の話し方や教え方次第なんだということは感じました。 再度のご回答ありがとうございました。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
長男さんに攻撃性の置き換えや カインコンプレックスはないでしょうか。 とりあえず、 長男さんの怒り・不満・憎悪などを 訊いてあげませんか。で、訊くのは 質問者さま自身ではなしに、彼=夫か 質問者さまかの兄弟姉妹の どなたか、気配り・思い遣りの優れている人に お願いして訊いてもらうようにすることです。 小4(=10歳)は、 思春期が始まる時期ですからね。
お礼
カインコンプレックス… カインとアベルのカインですね…。 全く考えてもみませんでした。 私も姉妹で育って…違いに苦しんだこともあるのに 親になってしまうと経験が活かせないものですね…。 時々 主人には私にはわからない男同士の話はしてもらってはいたのですが… 私では長男を追い込むだけかもしれませんね。 主人に任せてみようと思います。 ご回答ありがとうございました。
- d194456
- ベストアンサー率27% (423/1524)
これは「選択理論」が教えている育児の基本精神なのですが、「叱る」行為は必要ないものと教えています。 あなた様が、お子さん達に伝えたのはお子さん達のマイナス点だけだと思いませんか。 次の三つの質問をして返事を聞くだけで、あなたが望む答えに満足できたはずだと思います。 (1) 喧嘩したことで、あなたのした良いことは何ですか?(質問した子供本人の行為を問います。) (2) 今度又喧嘩することがあったら、あなたの行為の何を変えますか? (3) その為に誰かの手助けが必要ですか? 長男さんの心を軽くするにはいつもプラスの点を見ての注意にして下さい。その方が素直に聞いてくれます。 そして、お母さんやお父さんに叱られたときでも、(1) 肩の力を抜いて (2) 臍下丹田に気を込めたら (3)尻の穴を締め上げて (4) 叱っている人の眉間の真ん中をじっと見るか、ちらりちらりと見ることです。 (1)、(2) は心を動揺させずに注意に耳を傾けさせます。臍下丹田はへその下に気持ちを持っていくのですから「臍下の一点」と呟くだけで良いです。 (3) は、突然怖いことを言われたときの為で、ぐっと息を同時に止めれば、平気に聞いていられます。(4) は、優しく言い聞かせて貰う為の、長男さんの気持ちを相手に伝える姿勢です。 お母さんは、肩の力を抜いてから叱るのでしたら、きつい物の言い方にはならないと思います。 「叱る」必要の無い教育を知って欲しいですが。
お礼
とても勉強になります。 私も叱る必要はないとは思ってはいても ついキツイ口調で注意をしてしまったり 甘やかし過ぎがよくない気がしてしまう時があります。 確かに私の説教は教えではなく責めですね…。 ご指摘頂いて気づくなんて情けないですね。 とても参考になりました。 ご回答ありがとうございました。
- green351
- ベストアンサー率43% (185/430)
ご質問の文面を拝見した限りでは現状のまま放っておくのが一番よいと思います。それよりも質問者(お母さん)が平静を取り戻さなければ事態は悪化します。 長男は下の兄弟からは突き上げられ、親からは押しつけられる状況になりやすい、いわば“中間管理職”のようなものです。兄弟げんかはストレスが溜まらないようにするガス抜きのようなものですから、怪我でもしない限り兄弟間で折り合いがつくまで放っておいた方がよいと思います。お母さんは一喜一憂せず子供たちのよき相談相手になってください。 3人兄弟ですから、長男はおっとりしているように見えて、実のところ交際範囲が意外に広く友達も兄弟の中で一番多かったりして案外ガス抜きが上手かったりします。次男はどういう状況になると親が怒るのかを見て,立ち回りが上手く、三男は人の顔色をうかがい、言葉巧みに皆を丸め込むことが上手いです。 今のうちにしっかり愛情を注いであげて下さい。あと10年もすればだれも“お母さん!”なんてあなたにヘルプを出さないようになるかもしれませんよ。
お礼
うちの3兄弟もおっしゃる通りで…全くその通りです。 あまり気にし過ぎない様に様子をみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。
お礼
再度ありがとうございます。 心当たりがありすぎて…情けない限りです。 怒りの根源…というのは かつて夫婦仲がよくない時がありました。 今は色々あった結果 夫婦としては落ち着いています。 その頃の私は自制がきかず 子供たちへ…特に長男には辛い対応をしてしまった時もありました。 自分の対応が間違っていることに気付き反省しても 自分の感情をコントロールできないことがありました。 今は完璧ではないですが子供たち中心で感情的にならない対応を心がけています。 でもこれはただの言い訳です。 長男の恐怖心はその頃に与えてしまったものだとは思います。 思春期を迎えつつある長男にはどう対応しても過去の恐怖心がよみがえってしまってる様に感じます。 長男の抱えているトラウマを取り除くことは私には出来ないことなのでしょうか…。 遅いかもしれませんが間違った対応をしない様にします。 とても参考になりました。 ご回答ありがとうございました。