- 締切済み
大阪観光
近々、2泊で大阪に行くのですが食べ物関係や、お勧めスポットなどあったら教えて下さい! 拠点は弁天町のベイタワーを軸に動く予定で! ちなみに、USJと海遊館には行かない予定です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yumetojitsuyou
- ベストアンサー率33% (10/30)
No2のanswer をいれた者ですが、No2の補足です。 1. 大阪駅付近で時間が少しだけあった時、 阪神百貨店 の タイガースコーナー を 一度、のぞいてみましょう。 阪神ファンでなくても、見るだけでも、けっこうおもしろい。 ⇒「阪神百貨店 フロアマップ」 http://www.hanshin-dept.jp/dept/floor8f.html もっとも、タイガースショップは、東京の新宿の京王百貨店の7階(http://info.keionet.com/shinjuku/floor/7f.html ) にもあり、他にもあるようですけれども、私は、やっぱり、阪神百貨店のタイガースショップが、“ 本家 ”て感じがします。 2. 大阪駅付近には、阪急と阪神の2つの百貨店が向かい合わせに立っていますが、両方に入ってみると、雰囲気が違うのがわかります。 私は阪急沿線に住んできたので、阪急に行くことが多かったのですが、たまに、阪神百貨店に入ってみると、阪神もいいなあ、と感じます。 3. 私は、大阪で生まれて、現在は東京圏で生活しています。 大阪は「商人の街」と言われますが、商店は東京にでも他の所にもあり、大阪にも、商売を仕事としているわけではない人もいるのですが、たまに、大阪に行って買い物をすると、たしかに、「商人の街」というだけあって、大阪の店は品物の勧め方が「良心的」で、かつ、「うまい」なあ~あ・・・と感心することがあります。 もちろん、他の地域でも「良心的」かつ「うまい」勧め方をする人はいますし、大阪でもそうでない人・店もあると思いますが、しかし、たまに大阪で買い物をすると、やっぱり、さすがに大阪の店だなあ、大阪の人間の商売のしかただなあ~という気持ちになることがあります。 他の地域から大阪に行く方には、「みやげ物店」ではなく、一般の店で、日用品を何か買ってみるという経験を、一度、されることをお勧めしたいですね。 手ごろなところでは、上記の阪神百貨店http://www.hanshin-dept.jp/dept/ でも、あるいは、梅田の阪急三番街http://www.h-sanbangai.com/ の店ででも。 きっちりと、私がここで述べたような経験をできるかどうかはわかりませんが。 4. No2のanswer で述べた 四天王寺 は、できれば、奈良県の法隆寺http://www.horyuji.or.jp/ と両方に行って、雰囲気を比較できれば、味わい深いように思います。 法隆寺は、創建時の伽藍が残っているのか建て替えられたことがあるのか議論されますが、建て替えられていたとしても相当に古い時代のものが残っているのに対して、四天王寺は戦災にあって、多くの伽藍を失っていますが、戦後、RC造で建てられた金堂や五重塔も飛鳥様式で建てられているというのですが、最初に建てられてからの歴史の違いや、周囲の環境の違いで、四天王寺と法隆寺は、ずいぶんと雰囲気が違います。 どちらが良いとか悪いとかいうことではありませんが、両方に足を運んでこそ感じることのできるものがあります。 5. (食べものについては、福島第一原発からの放射能汚染の影響が、関西地域にもどの程度影響を及ぼしているのかという不安は残りますが、) 東京では、あまり食べることのできないもので、関西に行くと、気軽に食べることのできるものに、「にしんそば」があります。 東京でも、「にしんそば」をやっている店が、まったくないというわけではありませんが、少ない。 それに対して、大阪に行くと、気軽に出会える。 もともと、「にしんそば」は京都のものだという説を聞きますが、大阪で育った者としては、「もともと」はどうかにかかわらず、大阪で生まれた時から周囲にあったので、大阪にある食べもののひとつと思ってきました。 阪急のプラットホームには多くの駅に「阪急そば」http://www.hhr.co.jp/restaurant/udon/udon02.html という店があり、「阪急そば」にも「にしんそば」がメニューとしてあり、私は大好きです。 食べものの好みは人によって違うでしょうけれども、私は好きです。
- yumetojitsuyou
- ベストアンサー率33% (10/30)
在東京圏関西人として、 東京圏のオッサンは、大阪に行くと、一直線で飛田新地に行く人が多く、飛田新地が大阪だと思い込んで、東京に帰ってきてから、「大阪って、すごいところだねえ~え」とか言いますが、自分が「すごい所」へ言ってきたくせに、大阪のせいにするそういうオッサンが私はきらいです。 鶴橋・桃谷といった在日韓国人の方の住まれている所へ、わざわざ行って、大阪って、在日韓国人の住む所だと決めつける東京人もいますが、自分がそういう所へ行っただけのことで、在日韓国人の方が住まれている所は東京圏にもあります。 さらに、西成区のあいりん地区という大阪の人間でも行かない所へわざわざ行って、「大阪って、びっくりするねえ」とか言う東京人がいますが、大阪の人間でも行かないような所へ、ピンポイントで行って来る東京人て、いったい何なんだろうと思います。 京都に行った人は、京都駅の南側に行くと、たいてい、東寺に行くと思うのです。 その近くにDX東寺というストリップ劇場があるそうですが、わざわざそちらへ行って、「京都ってすごいところだねえ~え」とは言わないと思うのです。ところが、大阪に来ると、少し東に四天王寺があって、少し西に住吉大社があるのに、飛田新地に一直線で行って、「大阪って、すごいところだねえ~え」と言う東京人のオッサンが大量にいるのです。 とりあえず、大阪市内の史跡として、四天王寺http://www.shitennoji.or.jp/ と 住吉大社http://www.sumiyoshitaisha.net/ と 大阪城http://www.osakacastle.net/ くらいには足を運んでいただきたいと思います。 通天閣http://www.tsutenkaku.co.jp/ に行ってもかまいませんが、周囲は、悪いわけではないけれども、大阪でもかなり“ディープ”な所なので、それを大阪だと思われてしまっても、いかがなものかとも思いますね。 府下では、堺市の仁徳天皇稜(ではないかと言われている 日本最大の前方後円墳)を、堺市役所の21階展望ロビーから見ることができます。http://www.sakai-tcb.or.jp/spot/spot.php?id=73 私個人としては、北部では、阪急箕面線「箕面」駅から2キロほど歩いた所にある 箕面大滝(みのお おおたき)http://www.mapple.net/spots/G02700171601.htm こそ、「日本で最も滝らしい滝」だと思っています。滝道の途中に、役小角(えんのおづぬ)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%B9%E5%B0%8F%E8%A7%92 が箕面大滝で修行した際に設けた寺に由来する瀧安寺http://www.nanokaichi.com/ryuanji/ があります。 「すごい」という感じの滝なら、日光の華厳の滝の方が「すごい」という感じの滝ですが、「滝らしい滝」としては、箕面大滝こそ「滝らしい滝」だと思います。 途中に昆虫博物館http://www.pref.osaka.jp/ikedo/insect/ もあって、子供づれにも喜ばれますし、駅から片道2キロくらいなので、子供にも女性にも歩ける距離です。 「もみじ天ぷら」http://www.hisakuni.net/what.htm はお土産に喜ばれます。 南部では、国宝の建築物もある河内長野市の観心寺http://www.kanshinji.com/ くらいには足を運んでから、それから、「大阪というところは」と言っていただきたいと私は思います。 大阪駅のあたりで、少しだけ時間があるという場合は、大阪駅のすぐ東に観覧車があります。http://www.kyoto-osaka.com/guide/spot/0003_hepfive.html 但し、最近、周囲に高層ビルができていたので、眺望は悪くなってきたかもしれません。 近松門左衛門の『曽根崎心中』の舞台というお初天神(露の天神社)http://www.tuyutenjin.com/ も大阪駅からすぐ近くです。 大阪は、京都や奈良とは違い、東京や名古屋と同じく戦災にあっているので、戦争中に喪失した建造物があり、歴史的建造物は京都や奈良に比べると少なくなってしまっていますが、それでも、足を運びたい所はいくらでもあります。 百貨店は大阪駅の周囲にも阪急・阪神に、最近は大丸、さらに、三越伊勢丹までできてきたようですが、一度は、大阪の百貨店の老舗であり、ウィリアム=メレル=ヴォーリズが設計した心斎橋の大丸百貨店本店http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%B8%B8 に足を運びたい。心斎橋から難波までの心斎橋筋は、歩くだけでも悪くない場所と思います。 ヴォーリズの建物は本当に良い建物です。 大阪には、他にヴォーリズの建築物としては、大阪教会http://www.osaka-church.net/homepage/plof.htm などもあります。 試験合格祈願、及び、冤罪を晴らす神様 としての菅原道真を祀る神社としては、京都の北野天満宮、東京の亀戸天神・湯島天神とともに、大阪には大阪天満宮http://www.tenjinsan.com/ があります。 観光案内書は、いくらでも出ていますが、どうも、東京のオッサンは「大阪⇒飛田新地」という発想しかできない人が多く、家族連れで行った人でも、「串カツ」とか「食い倒れ」とか吉本新喜劇とか、そのあたりしか思いつかない人がいて、それを大阪だと決めつける人がいて、在東京圏関西人としては、残念に重い、回答を入れさせていただきました。 かつて、東京の六本木の新国立美術館でフェルメール展が開催された時、日経新聞に、「絵画というものは、誰にでも同じものが見えるのではない。 たとえ、同じ絵画を見ても、その人の能力で見えるものしか見えない。」と書かれていたのを覚えています。 大阪に行って、「飛田新地」しか見ないオッサンとか、「串カツ」しか思い浮かばない人とかは、要するに、それだけの能力しかない人だと思います。 但し、大阪府ではなく兵庫県西宮市ですが、甲子園球場http://www.hanshin.co.jp/koshien/ は、一度は、見て悪くないと思います。野球を見に行くのでなくても、外見を見るだけでも悪くないと思います。 私が大阪に住んでいた頃は、朝、ラジオで「六甲おろし」の歌http://www.youtube.com/watch?v=yV814_p2fxE が流れるのとともに起きて学校に行ったものです。 兵庫県西宮市の西宮戎神社http://www.decca-japan.com/nishinomiya_ebisu/ は相当に由緒のある神社で、阪神タイガースは、毎年、年初に祈願に行っているらしいのですが、その割にたいして優勝しないようですが、これは神様が悪いのではない。 なにしろ、西宮戎神社の神様・戎さまというのは、あくまで商売繁盛の神様であって、勝負事に勝つ神様ではないのですから。 だから、阪神は優勝はしなくても、今年も甲子園球場は大入り満員。
- PeachMan
- ベストアンサー率31% (775/2476)
阪急宝塚線の池田駅の近くにインスタントラーメンのミュージアムがあります。 http://www.nissin-noodles.com/index.html USJの駅のそばにタコ焼きミュージアムがあります。 阪神百貨店の地下にイカ焼きコーナーがあります。 http://www.hanshin-dept.jp/lpo/ikayaki/ りくろーおじさんのチーズケーキ http://www.rikuro.co.jp/index2.html 551の蓬莱 http://www.551horai.co.jp/index.html 近鉄布施駅近くにベルトコンベヤー式回転寿司の第1号店があります。 http://www.mawaru-genrokuzusi.co.jp/index.html どれも大阪名物。 2泊するなら廻りきれますよ。 日清のほかにもハウス、グリコ、ぼんち、ノーベル(あめ)、コリス(駄菓子)、味覚糖(あめ)、パイン(パインあめ)、旭松(生味噌ずい)、大森屋(のり)、KYK(とんかつ屋)、中野物産(都こんぶ)、タマノイ酢、別寅(かまぼこ)、とよす(あられ)、林一二(センタンのアイスクリーム)、丸大(ハム)などの本社が大阪中に点在しています。 遊戯施設では全国展開している『Round1』の本社も大阪・堺にあります。 http://www.round1.co.jp/
お礼
事細かに説明ありがとうございます! 参考にさせてもらいます!