- ベストアンサー
郵便貯金通帳の印鑑
今は銀行も通帳に押印しませんが、ゆうちょでは押印が必要だと言われました。印章部分には〒マークが入って偽造防止になるとの事でしたが、銀行でできる事が郵便局ではなぜできないのでしょうか?システム的に無理なのでしょうか? 素朴な疑問ですが、未だ、押印拒否している事を「余計あぶないですよ」と脅された身としては、はっきり知りたいので… m(__)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
今は銀行も通帳に押印しませんが、ゆうちょでは押印が必要だと言われました。印章部分には〒マークが入って偽造防止になるとの事でしたが、銀行でできる事が郵便局ではなぜできないのでしょうか?システム的に無理なのでしょうか? 素朴な疑問ですが、未だ、押印拒否している事を「余計あぶないですよ」と脅された身としては、はっきり知りたいので… m(__)m
お礼
ありがとうございます。概ね、同趣旨の説明がありましたが、やはりシステムを全てそろえる等には相当の投資が必要だとの事でした。本人確認のためのものを提示する事の方が大切だと思うのですけどね。 台帳はないみたいです。全国どこでも引き出せるのなら、判子なんかの古い概念はもう止めたらいいのにと思ったわけなんです。ちなみに、迷子で保護された子供を引取りに交番に行った時も判子が必要でした(~_~;)