• 締切済み

結婚の日にち変更

一度結婚式の日にち決定して両家にも伝えたのですが、やはり結婚式を一度あらためようと思い決断したのですが、彼女の父になんと伝えればよいでしょうか?おねがいします。

みんなの回答

noname#151116
noname#151116
回答No.6

その理由は…、破談になる可能性大ですよ。 仕事のこととか、前から分かってることじゃないですか? そこら辺も踏まえて、結婚を決意、彼女親に挨拶したんじゃないですか? いよいよ結婚となり不安やら出てくるのは分かりますよ。 でもなぁ。 彼女を幸せにする自信がって、延期にする時点で彼女に(彼女の親にも)失礼だし(貴方の理由ではね…。)、一度失った信頼は簡単に回復しないですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.5

私が親なら一旦白紙で破談ですよ。 意味ワカラン。 親が娘を嫁に出す。 それ相当の覚悟と決断をするのです。 楽しみでもあり悲しみでもある感情を 自信がないからって・・・ 自信満々で結婚したって破局する事だってあるのです。 というより 彼女さんに対して失礼じゃないですか 彼女さんが納得して延期なら仕方ないことですけど。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

日取りを改めようとするなら、それ相当の説明がないと彼女の御両親は 納得されません。その理由が正当と判断して頂けたら、日取りの延期は 了承して貰えるでしょうね。 ただし正当と認めて貰えない場合は、場合によっては結婚の承諾も取り 消されるかも知れません。 結婚の日取りが決定されている段階で、自分側の一方的な都合で延期を する場合、貴方が彼女の御父さんに申し出ても、それは筋が通らないと 激怒されるだけです。延期をするなら延期をして構いませんから、貴方 と貴方の御両親とで彼女の自宅を訪れ、彼女の御父さんに延期の理由を 御願いするしかありません。貴方が一方的に延期を申し出るのは、筋が 通らない話です。 例えば自分自身に持病があり、急に手術が必要になって挙式どころでは 無いとか、親族に危篤の方が居られて、場合によっては挙式前に亡くな られる可能性が高いと言う事なら、それでは延期しましょうと了承して 貰えるはずです。 ただ単に貴方が彼女の事が信じられなくて、もう少し付き合いを長くし て彼女の本心を知りたいと言うのなら、それは筋が通りませんから延期 は承諾して貰えず、結婚は無かった事にしてくれと言われるでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.3

 #1さんの返信から行くと。  それは破談が礼儀です。君よりも人生経験上の者がOKを出して、君が「実は自信がない」って言われたら、君を信頼して娘を任せようとした相手の親は、「見る目なしのアホ」と青二才の君に後出しじゃんけんをされたような気分ですわな。激怒でっせ。 結婚なんて、これだけ離婚して、何度再婚しても相手が定まらずに、次に走る輩が多い今じゃ、自信なくて当たり前です。あんなもの、飛べるかどうかわからん川を一足飛びしてみるようなモノです。落ちて飛び越えられない者もいれば、怖い者はいつまで経っても飛びませんから、向こうの景色を見られませんし、何度も飛び越える者は、「別の景色を」とその川の支流まで行ってしまいますわな。だけど、三途の川は一度しかないので、誰か決まったヒトが待っていて欲しい。その川と同じ場所だとベストなんですけどね。  まだこどもですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

 結婚式って、真の主催者は両家の親だと思うので、決定ではなく、お伺いでお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

二人で決めたことなら、理由をちゃんと言って変更すると言えば良いのでは? 招待状等出していなければ、問題無いと思いますけどね。 まあ変更する理由によるかも知れませんが・・・・

kou0724kara
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分が、仕事のこととかで幸せにできないかもとかで思うと自信がなくて。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A