- ベストアンサー
国会議員への道
- 国政に参加したいという夢を持つ大学生の悩みとは?
- 選挙に出るためにはどのような条件があるのか、その真相を解明します。
- 政治塾とは何か、その特徴とメリットについてご紹介します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もしあなたがまっとうな社会人になれる人ならば、議員になるのは無理です、と断言しそうになります。現状はそんなもんだからです。通常まっとうな大学生活を送ると院へ行くかどうかは別として普通皆と同じように就職活動をし就職する方向で動いていきます。そして社会人として社会の一角で社会に貢献し自立した生活を営んでいくことになります。それをやめてまで、選挙に出馬する(当落確たるものなし・支持お誘いは?)というふうにはなかなかならないはずです。 私は今、どのような人生を送れば、選挙にでる、ということになるか?考えています。 みていると社会からの落伍者・社会からはみ出る者・まっとうな仕事からマスコミに転身または掛け持ち出演という特例の者などが目立つからです。 ○○政経塾は、ひきこもり系私塾で会社で勤まるタイプの元気な者は合格しません。非常に低水準の全寮制学校と同様の、起床時間を決め朝から掃除というところからの教育プログラム、通常義務教育で身についている農作業体験・真冬雪の中一晩過ごすなどのカリキュラム。普通の大人はバカバカしくてやってられませんから辞めますので…。政治学や経済学を学びたいなら大学でできます。大学は単位をとる以外に自由に勉強ができるところで、時間あり図書館あり書店あり専門の教員と話をしたりできるのです。勉強だけならええ年こいてから塾など行く必要ありません。 夢いっぱいの時期と思いますが、人々の中でしっかり周りをよく見て考えてください。 ちなみに被選挙権は年齢のみで学歴職歴等は問われません。
その他の回答 (5)
タレントさんや芸人さんなかんかはタレント議員として活動されてますいいざ都道府県議員選挙出馬や市町村の首長選挙に立候補しちゃうとバラエティー番組やトーク番組の出演を休業しなければ行けません選挙期間中にバラエティー番組やトーク番組に出るのは公職選挙法とゆう法律に引っかかってしまいます逮捕や検挙にはなりませんけど自治体の選挙管理委員会から注意や警告を受けます。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
(1)就職していても選挙に出ることは可能か。(仕事はやめる必要があるのか) ↑ 可能です。法的に問題はありません。 ただ、当選して公務員になるときは、他の職業を 辞める必要が出てくる場合があります。 (2)法律系の大学を卒業している必要の有無。 ↑ 日本の政治家は法律を作りません。 作るのは官僚ですから、大丈夫です。 菅直人、鳩山由紀夫、志位和夫などは理系です。 胡錦濤を始めとする、中国の閣僚のほとんどは理系です。 (3)政治塾って、どんな塾なんですか? ↑ 塾にも色々ありますが、松下政経塾が有名で 政治家排出の実績もあります。 政治家になりたいのなら、入塾したらどうでしょう。 野田総理もここの出身です。
お礼
まずは回答ありがとうございます。 (1)については、やはり職場での立場を考えると難しそうなイメージですね。 当選するかわからない選挙のために、仕事を休むなんてリスキーだと思います。 まぁ4これから大学生になる自分が、そんなことを気にしても意味ないですが。
- nogul2n
- ベストアンサー率57% (483/843)
まず、御進学おめでとうございます。 (2) いえ、 管直人前首相も、ドイツのメルケル現首相も、温家宝氏も理系です。法学部卒ではありません。 政治家は人を引っ張って行くために、人の心を動かしたり感動を与えたり出来る「しゃべり」が必要です。大学に弁論部がありましたら、お入りになって弁論を磨かれるのが良いでしょう。日野富子のように短いながらも人の心を打ち、歴史を変える演説が出来る人を目指されてください。 もちろん、多くの人が「あの人の話を聞きたい。」という気持ちになってくれるには弁論術よりも前に、人間性が大事です。人間としての修養が必要ですね。 政治家は国民から愛されないといけません。そのためには積極的に市民の中に入って、マメであるほうが良いです。 そのまず第一歩として、こちらgoo質問サイトで質問なさったらお礼欄に感謝を記入するという言うまでもないマナーを実行なさることはもちろん、「あ、あの質問者さんの質問だったら答えてあげたい。」とgoo会員が思う、愛される質問者になられてください。まずgooの中でファンを作られてください。回答者には変な人もいますが、一生懸命に答える親切な人もいます。「座布団、1枚!」なおもしろい人もいます。世の中もそうですね。いろんな人がいますよね。 外交をするためにも、外国留学なさると良いですよ。鳩山元首相も、田中真紀子外務委員長も米国に留学した人です。小池百合子議員はエジプトのカイロ大学に留学。 国政はもとより、最近は地方議員も地方議員外交ってのをやります。名古屋の河村市長の件でもおわかりになりますね。他にも今から9年くらいまえだったか、全国の県会議員たちが北朝鮮へ行き、援助物資がちゃんと人民に渡っているか確認しに行ったことがあります。ちょろっと行って、北朝鮮が案内したところでバスを降りて「ほら、渡ってるでしょ?」と言われ、「あ、そうですか。」と帰って来ただけで、「確認」なんて毛頭出来ませんでしたが。 ま、こういう風に政治家は外交をしないといけません。 外国語よりも、外国体験そのものが外交をやる時の基本になります。 がんばってください☆
お礼
スピーチ力ですか。 一応、生徒会活動などで人前での発表などは慣れているつもりですが 大学でもっと人前で話す訓練を積んでみようかなと思います。 ご回答感謝いたします。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
(1)就職していても選挙に出ることは可能か。(仕事はやめる必要があるのか) 就職先次第です。 保守系議員の場合、会社経営などをしながら立候補、議員活動をしているケースは多いです。 また、質問者さんにそれだけの魅力があれば、小泉元総理大臣のように、質問者さんに嘱望した人に雇われて給料をもらいながら政治活動に専念できるでしょう。 市議会議員クラスだと、公務員と兼務している人をみたような気がします。大阪あたりは甘いかもしれません、いろいろ問題になっていても、解雇はされないようですので。 (2)法律系の大学を卒業している必要の有無。 まったく必要ありません。 学歴で言えば「中学卒業」だっていいですし、職業で言えば「無職」だってOKです。 ただ、字が満足に読めないと議員になってから恥をかきますし(例:元総理大臣某)、最近の大学生は分数もろくに判らないようですが、同程度の算数力だと資料を分析したりできないので恥をかきます。 つまり、学歴は必要ありませんが、学力は必要です。 (3)政治塾って、どんな塾なんですか? よくわかりませんが、松下政経塾なんてのが有名です。 しかし、そこ出身の政治家をみていると、政治に貢献などしておらず、大したことは勉強していない(しなかった)ように見えます。 ネクタイは何色が映えて見えるか、1分間に何字の割合でしゃべるとよく聞こえるか、とかいうような、演説方法の勉強など形式の研究などをしていらっしゃるのではないでしょうか。 あとは、親睦会、顔つなぎ、コネ作りかな。 本当は、どう弁ずるかではなくて、何を弁ずるか。つまり弁論の中身が問題なのだと思うのですが、そこんとこを勉強したようには見えません。ほかの人と区別がつかない。 ------ > でも選挙権は25歳以上ですよね? 選挙権は、20歳以上です。 被選挙権は、ふつう25歳ですが、参議院は30歳以上ですね。 ・・・ なんてことを指摘されて笑われて、落ち込むようだと、政治家にはなれませんね。 強靱な精神力と、健康な体が不可欠です。 「大器晩成型人間の早死に」なんて、シャレになりませんから、健康に気を付けてがんばって下さい。
就職していても選挙には出れますが選挙期間中は選挙が終わるまで自粛しなければ行けません国会議員や都道府県議員そして市町村議員に当選して現職とし元々勤めてた会社や自営業など副業としてやっていけます仮に公務員が国会議員選挙に出馬して当選落選した場合は公務員としての本業は知効(つまり公務員の資格が無くなる)とゆう意味です。
お礼
でも入社数年の若造が、「選挙でしばらく休業」なんて難しいですよね・・・ 落ちたらなおさら気まずそうですし。 早速の回答、ありがとうございます。
お礼
政経塾ってそんな感じなんですか!? それは初耳です(´・ω・`) 学歴を聞いたのは、政治経済の学位があったほうが有利かなと思ったからです。 自分は今のところ光学技術を専攻しようと思っているので 政経とは全く関連の無い大学だから、少し不安になっていました。 ご回答ありがとうございます。